936: 名無しさん@HOME 2016/05/08(日) 15:57:03.80
小学4年生(約20年前)の授業参観での修羅場。 
…と言っても火付け役の俺自身は全く覚えておらず、小学校の先生and俺の母親の修羅場。





道徳の時間だった。
「もうすぐ運動会。運動が苦手な同じクラスのA君(架空の人物)が運動会に出たくないと悩んでいる。
クラスの皆はどうしたら良いと思いますか?」
という質問に対して、手を挙げて意見を言うという形式だった。
最初は、
「競争系(徒競走など)の種目は止める」
「A君と手を繋いで走る」
など、小学生らしい意見が多く、ほのぼのした滑り出しだった。
しかし、俺がその流れをぶった切った。
「悩むくらいなら、A君は運動会に出なくて良い」
というようなことを言ったそうだ。
(↑このあたりからは全く思い出せない。担がれているだけかも、と思うこすらある)
生徒も保護者も少しざわついとのこと。
そこで、先生は俺に対して(おそらくフォローのつもりで)
「A君がかわいそうでしょ?どうしてそう思ったの?」
というようなことを聞いたのだが、それに対する俺の答えが
「努力をしないのだから仕方ない。それだったら勉強頑張りたくない」
だったらしい。
で、その後は俺の意見への同調者が結構出てきたため流れが完全に変わり、
A君を非難するような意見とA君を助けようという意見の応酬で授業が荒れたとのこと。
(子供によくある(?)、ムキになって言い合う感じ)
収集がつかなくなり、先生が「皆で仲良くすることが大事ですね」というような感じで、無理矢理次の質問に進めたそうだ。

母親からは顔から火が出るくらい恥ずかしかったと、事あるごとに言われ、
嫁さんにもいじられる…orz(嫁さんは俺の母親からこの話を聞いていて、俺以上に詳しいw)
今考えても、意見としては間違ってないと思うが、
日本においては空気を読まずにそういう発言をしてしまうのは良くないとも思う。
先月生まれた息子をこれからどう育てていくのか(意見を言えるor空気を読む)、本気で悩んでますよ…
937: 名無しさん@HOME 2016/05/08(日) 16:49:24.52
>>936
そのA君が実は929だった…ってオチはないんだよね?
938: 929 2016/05/08(日) 19:32:17.43
>937
話としてはその方が断然面白いけど
参観日でそんな話題を持ち出されたら
衝撃的過ぎて、俺、登校拒否になってたと思うよw
939: 名無しさん@HOME 2016/05/08(日) 19:47:12.60
A君がクラスに実在するなら
授業参観の教材としては不適切

先生の望む結論じゃないと空気嫁になるのはどうかと思う
じゃ、勉強だって地頭悪い奴は?って意見は間違ってない
問題はA君の心の持ちようだし
943: 929 2016/05/08(日) 20:38:29.86
>939
全くその通りだと思う。

ただ、実際問題、そういう浮いた発言をするのって
発言の善悪はどうあれ、凄くリスクのある行動だとも思うんだ。
(いじめられるキッカケになるとか、先生から目を付けられるとか)
我が子のことになると、そのあたりが不安なんだよね。
過保護かもしれないが。

>940
質問の意図を読めることって重要だよね。
当時の俺が、>939の言うような(小学生にとっては)高度な考えに基づいて意地悪な回答をしたのか、
問題の意図が読めずにああいう回答をしたのかは、俺の記憶が残ってないので不明なんだよね。

>941
親におねだりする。

>942
すみませんでしたm(_ _)m
名無しに戻ります。
944: 名無しさん@HOME 2016/05/08(日) 22:48:14.40
これは先生が悪いわ。落とし所を決めた上でちゃんと誘導してやらないと
もともと容赦の無い小学生じゃこういう流れになるのは当然。
929の発言は「じゃあA君はどうしてそこまで悩むのか」と誘導するとこだろ。
ここで先生が脊髄反射で優しいアタシぶったのが混乱の原因だ。

引用元: 今までにあった最大の修羅場 £118