姑さんが私に「ビールでも飲もう」と声をかけてくれて二人で台所で飲んでた。
片付けに参加せず、義弟の部屋(結婚前からの部屋が残ってる)に行ってた義弟嫁が出てきて
私がビールを飲んでるのを見て、いきなりしくしくわーわー泣き出して去っていった。
ほろ酔い加減の私と姑さんが首をかしげていたら、義弟がやって来て私を見て言うのに
「こっちにくるなら近所のアウトレット(車で20分くらい)に行きたがってたんだけど行けなくなたって泣いてる」
「せっかく遠くから来たんだから、酔いが覚めたらでいいから連れていってやってね」
いやー…姑さんが怒った怒った。
普段穏やかな姑さんなので私が呆然としてる間に義弟夫婦が半泣きで土下座してた。
義弟は三兄弟の末っ子で可愛い可愛いで育ったらしいのでショックで青ざめてた。
そして更にうちの旦那と義兄(同居長男)に叱られていた。
そしてその晩、義弟は胃痙攣で救急車に乗っていった(ストレスで軽い胃潰瘍になって痙攣したらしい)
何でトメと次兄嫁に頼むんだ
うちも義実家(義兄家同居)も車の保険を同居家族だけに限定して、親戚であっても車の貸し借りは一切しない。
めんどくさくても複数台で出かけるか、法事などの大量移動の時はレンタカーでワゴンを借りる。
もともとは舅さんが親戚に車を貸して事故で亡くなってしまって、いろいろ大変だったからなので義弟もわかってる。
どうも、正月帰省を渋る嫁に、あほのこの義弟がアウトレットを餌にしてつったらしい。
私達が帰宅した翌日になるけど、入れ違いで戻ってきた義兄嫁(同居長男嫁)の話では
義弟嫁は前夜に胃痙攣で救急車で運ばれた夫(義弟)が帰宅して寝込んでるのに
夫を置いて一人で市バスでJR駅まで出てアウトレットへ行こうとしてバス間違って迷子になって義弟と壮絶な夫婦げんかしたらしい。
> 私達が帰宅した翌日になるけど、入れ違いで戻ってきた義兄嫁(同居長男嫁)の話では
長男嫁は元旦に逃げたのに、次男三男嫁は呼ばれたの?
次男嫁とトメが仲良く家事してたら入りづらいし
それは三男嫁は行きたくないと思う
トメや他の嫁との関係はよくわからんが、少なくとも姑と義兄嫁がビール飲んでるのを
見て、「もうアウトレットいけない」と泣き出す嫁なんて、幼稚で社会性がないとしか思えん。
長兄嫁は同居なんだから正月に自分のの実家にでも行ってたんだろ
トメと次兄嫁の仲がいいのはそれだけの関係を築いたから
何でその関係をそのまま自分も得られると思うのか分からない
ある程度の実績があって周囲からの信頼を得られた社員に新入社員が「同じ社員なんだから俺も同じように扱え」と言われても「はぁ?」だろ
中学生までだと思ってたw
そのつもりで来てるなら手伝って片付け早く終わらせようとは思わなかったんだろうか?
手伝いを申し出てたら流れでアウトレット行きの話題も出て義弟の思惑はバレたろうに。
だから洗い物が終わるまで「待ってあげた」
自分が手伝う必要性なんて頭のすみにも浮かばなかったw
終わったらアウトレット行こうと待ち構えてたのに
行ってみたらビール飲んでる!ヤダヤダうわーん、ひどいよう
でそw
義兄嫁(同居長男嫁)は毎年26日から自分の実家に帰省して元旦最終便(空いてるらしい)で帰宅する。
いくらいい姑さんでも実親じゃないから同居はしんどいし、実家でリフレッシュ休暇なの。
うちが大晦日に義実家行っておせちやお雑煮の手伝いして元旦夜に義兄嫁が帰ったら交代してる。
うちの実家は近所なので泊まる必要ないから2日に顔出して終了w
義実家の大掃除は11月の安い時期に割引駆使してダスキン来てもらうので解決してるから、
私が手伝うのはおせち作りと、お雑煮と後片付けくらいなので大したことはないし助かってる。
義弟夫婦はおととし結婚して、去年は来なかったからいまいちわからない。
でも、いい大人がわあわあ泣くのはミットモナイと思った。
義弟ともども根回しとか知らないんだろうなあ。いきなり大泣きとか
アホだし気持ち悪すぎる。
適当に愛想良くして手伝って、アウトレットの話さりげなく振っておけば
連れてってもらえる可能性はまだあったろうに。
ケチってんじゃねーよ。
それにその程度の過ごし方なら顔出して挨拶だけにすれば
大人二人分の料理や器や寝具他が要らないんだから
説得してまで粗大ゴミ夫婦で帰って来るな!!