161: 130 2017/12/23(土) 22:12:07.06 ID:BVMpsoW7.net
ずっとスレが見れず、やっと繋がりました 

皆さん、いろいろありがとうございます。 
やはりB型就労が最適のようですね 

ただ、おずおずと辞めてしまうのも悔しいという気持ちもあって 
会社にも何らかのハンディを負ってほしいと思っています 

でも、大企業相手にジタバタしてもこちらが不利になるだけですよね
164: 名無しの心子知らず 2017/12/23(土) 22:35:48.43 ID:BeMxDcyk.net
おめおめでもすごすごでもどっちでもいいけど、他罰思考が強すぎる気がするよ。

165: 130 2017/12/23(土) 23:04:25.76 ID:BVMpsoW7.net
他罰思考ですか

子供が小さい頃は、まわりの人々のおかげで子の成長がある、と感謝ばかりの日々でした

ですが、理不尽な言い分に対して
へりくだってばかりいたら、全面的に責任を負わされますよ
166: 130 2017/12/23(土) 23:11:05.99 ID:BVMpsoW7.net
私の今の感覚は、例えるなら
支援教室に通わせているのに
普通学級の児童が怒られるような内容を注意されている、という気持ちでしょうかね
ちょっと違うな

うまく言えなくてごめんなさい
167: 名無しの心子知らず 2017/12/23(土) 23:43:04.68 ID:sevVbuvg.net
支援学校相当なのに支援級に入れて、こんな筈じゃ無かった、障害の重さや特性に合わせて配慮して貰えないのはおかしいって言ってるんだよ。
気の毒なのは本人と周り。
168: 130 2017/12/23(土) 23:55:34.61 ID:BVMpsoW7.net
>>167さんの自分のお子さんだったらどうしますか?
169: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 06:07:01.19 ID:8pX8NEQH.net
>>168
私は>>167さんではないけれど、そこまで拗れているのなら辞めさせるかな。理解もないようだし
それは職場にB型作業所の方が働きに来ていて、多少は知っているから
長く働くのであれば、合わすことが難しい子供をそんな環境に置いておくのは忍びない
他を探す
あくまでも自分の場合ですが
170: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 06:20:49.99 ID:8pX8NEQH.net
職場環境を自分達に合わせようとして使う労力を、もっと子供に合う場所を探すことに使いたい
今の職場に留まりたい気持ちは充分に理解できるけれど
171: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 06:59:15.68 ID:8mVYgGoP.net
最初の方はなんてひどい話なんだ!と思ってましたが
続きを読んでると、会社側だけに問題があるわけでもない気がしてきました
172: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 09:27:25.07 ID:pLt7XCt2.net
>>171 そんな感じがする。今どきはすぐに「差別だ」って言われるから、よほどのことがないとそこまで言わないよ。
173: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 10:17:11.35 ID:8P8wBOox.net
>>153
「質問がでてくるまで、我々も一時間以上待って待って待ち続けてます
こちらも、仕事が進まず困っていますが、こうやって最大限の努力をしてます。(ドヤッ)」

この部分、ドヤもクソもなく1時間も付き合ってくれるなんてすごい真面目な会社だと思うけど。
作業効率の話だけでいけば、おたくのお子さんほったらかして、他の面子だけで仕事してしまっても問題ないのに、仕事させようと努力してる証なんじゃないの?
174: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 11:56:04.71 ID:EGn3QqXh.net
お気の毒だけどお子さんにとっては分不相応な職場だったんだよ
一芸入試で難関大に入ったけど全然ついていけないって感じ
175: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 12:25:02.18 ID:l7IKOIKm.net
お子さんはなんて言ってるの?
仕事内容をスケジュール化するとかその日にやることもしくは担当の仕事をリストアップするとか
そういう支援を具体的に頼んだりはした?
聞くのが苦手ヘルプが出せないならそこを伝えないとお子さん相当大変なんじゃないだろうか
なんの手立てもないままに権利だけ主張しても良くならないと思うよ

お子さんもう少しレベルのあったところへ再就職した方が良いんじゃないかな
無理にこのまま居続けても可哀想だよ
会社は話を読む限りかなり努力してくれてると思うよ
177: 130 2017/12/24(日) 14:06:02.13 ID:DytCIkhX.net
皆さん、ありがとうございます

入社のいきさつはゴリ押しではなく
業務の大会があるのですが
子供が在学中ずっと優勝していて、人事に声をかけてもらったからです

その業務内容も子供が小さい頃からから、まわりからもすごいと言われ
小中学校や支援学校からも、ぜひその能力を伸ばして仕事に繋げましょうとサポートしていただきました
ですが、どんなに能力があっても
最大の弱点であるコミュニケーション能力がなければ
他の能力が高くてもダメなんだよ、と
社会は認めてくれないよと、わかってはいた事ですが涙がでます

やはり、子供の気持ちが一番ですよね
支援機関や卒業した学校とも色々相談したいと思います
178: 130 2017/12/24(日) 14:15:32.09 ID:DytCIkhX.net
締めた後で、ちょっとしつこいですが
会社には、短い単語でわかりやすく伝えてくださいとか
スケジュールを目視確認できるように
大切なことは貼りだしておいて、身体が自然に動くように、そうすれば職員さんの手を煩わせませんと申し出ましたが
「そんなことはしません。他にも、障害者がいるので、あなたのお子さんにばかり関わるわけにはいきません」
と言われました。
179: 130 2017/12/24(日) 14:29:12.08 ID:DytCIkhX.net
子供は今の業務しか仕事と思えないらしく
B型作業所に実習に行った時には
つっ立ったまま、作業をしようとしませんでした
作業させようとしても柱につかまって、いやだと泣き叫んだそうです
こだわりが発動してしまいました

それで、作業所の職員さんたちにも迷惑をかけてしまい
学校としても、この進路にするしかなかったんです
ちなみに、学校の授業中には、その作業をちゃんとします

そして、その業務は、日本では東京近郊にしかなく
募集人数も限られていて、多分もう一生ダメですね
180: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 14:32:52.22 ID:l7IKOIKm.net
ならお子さんが自分で紙に張り出してやれば良いんじゃない?
お昼休みにでもすみません教えてくださいと頼めばそれだけ熱意のある会社なら教えてくれると思うよ
自閉の難しさはうちも子がそうだから分かるけど
言われたことに従うだけじゃなくて自分の特性を理解して
自分でどれだけ工夫していけるかだと思う
ヘルプを出す、質問を端的に出来るようにする、最低限のやり取りを自分なりの方法で行う
指示待ちだけにならないようにする
雑談なんかは難しいだろうけど
社会に出るなら仕事のヘルプを出せることは必要だと思うよ
181: 130 2017/12/24(日) 14:49:05.10 ID:DytCIkhX.net
>>180
ます、貼りだしは、会社の美観を損ねると却下されました

同じ特性の子を持つかたには理解して頂けると思いますが
自分で端的に質問す
困ったら助けを呼ぶ…
こんな事、できません
それが一番厄介な障害なんです

そして、会社では一番できない事、短期間では実現できないことを承知の上で指摘してくる
やはり、こちらが辞めますと言うのを待っているんでしょうね

リストラ会社員そのものだと思います
183: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 15:09:12.03 ID:l7IKOIKm.net
あのさ…出来ないなら出来ないなりの模索が必要なんだよ
高等支援学校ならその辺随分手厚く指導してくれたと思うんだけどどう?
手の甲にマジックで何時までに何個って書いたっていい
引き出しに手順を書いたメモをいれる
スマホのスケジュールで分単位でやることをアラームする
なにかやれることあるんじゃないかな
手袋するとか引き出しないとかスマホ持ち込めないとか言うんだろうけど
会社の人が躾といったのはそう言う面も指してると思うよ
184: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 15:14:44.64 ID:8P8wBOox.net
自分で質問する、困ったときに助けを呼ぶ
これできないなら作業所すら難しいのでは?
185: 180 2017/12/24(日) 15:18:12.06 ID:DytCIkhX.net
子供に合わせて、想定できることはすべて試しました

すると、会社の言い分は「お母さん、いい加減子離れしてください。
会社でベストで動けるようにするのがあなたの役目です。仕事はこちらで指導します。口を挟まないで下さい」
です。
結局、こちらがどう足掻いても、会社が求める理想人物しか受け入れないんでしょうね
まさに、大企業の論理です
187: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 15:35:31.91 ID:C9Lxz6my.net
これって本来はB型作業所すら難しい子だったんじゃ…たまたま特技と企業が合致してしまったのがお気の毒というか
190: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 16:05:48.78 ID:8pX8NEQH.net
やっと就職して一安心したところでの出来事だから、気持ちの持って行き場がないのでしょうね
身につまされます
どんなに対処していても想定外のことって起こりますし
向こうの姿勢が指導等で変わったとしても、お子さんの居心地が悪くならないと良いのですが
191: 130 2017/12/24(日) 16:37:52.21 ID:DytCIkhX.net
皆さんからの冷静な返信を頂いて、気持ちが落ち着いてきました
ありがとうございます

というのは
面談のときの言い方が
怒鳴りつけに近く、脅迫されているように錯覚するぐらいの恐怖を感じました
それで、私も動揺して、ここへ書き込んだわけです

これってパワハラですよね
でも、会社はセキュリティーが空港並みに厳重で荷物検査もあり
録音機械など持ち込んだらブザーが鳴るので、何も証拠が残せないんです
192: 130 2017/12/24(日) 16:56:11.86 ID:DytCIkhX.net
これまでの一連の流れを振り返ると
もうこれは辞めるべきだと思います

ですが、この会社は辞めた子たちの理由を
会社側が悪いのではなく、辞めたほうが全面的に悪いという内容にして
障害者の家族や学校、役所関係者に言いふらすのです
それで、会社の好感度を上げている、
というからくりだったことが最近わかりました

このまま辞めたらうちの子はもう、この地域ではもう就労できないでしょうね
それをなんとか阻止できる辞め方はないかと悩んでいます
193: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 17:00:25.81 ID:KF6wrDVu.net
夢見がちね
194: 名無しの心子知らず 2017/12/24(日) 17:07:47.08 ID:GlkeZttU.net
スピーカーみたいな会社ってのは、事前に知っていたんだろうし
何でそんなところに就職させたんだろう
不思議だわ

引用元: 自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ34人目