872: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:05:36.96相談よろしいですか?
ここには初めて書き込むのでお手柔らかにお願いしします
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
共働きなんですが嫁に家事をやらせていたらもう家事嫌だと言いました
・悩みの原因やその背景
両親のお金を借りて家政婦を雇いたいです
でも嫁が反対します
理由は「大した理由もないのに親に頼るなんてみっともない」らしいです
家事しなくて済むしお金も出さなくていいのに嫌な理由がわからないです
どうやったら説得できますか?
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
何が嫌なのか理由を聞いたけどよくわからない
・どうなりたいのか、どうしたいのか
嫁が家事やるのが嫌なら家政婦雇いたいです
・特殊な事情(あれば)
ないです多分
・その他(あれば)
実家が金持ちなのでお金の心配はしなくていいです
873: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:08:49.16
マルチ警報
874: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:14:10.09
無駄な初心者アピールに突っ込みどころ満載な内容
875: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:14:52.48
872が手伝った経緯はあるのか無いのか。
それによる気がする。
877: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:17:04.74
どうせ激務で自分には家事は無理ですとか言いだすに決まっててめんどくさい
878: 848 2015/02/23(月) 21:20:42.05
マルチっていろんなところに書き込むことですよね?
既婚男性板から移動してきました
書いた方がよろしかったですか?すみません
>>875
手伝うって家事を、ですか?
ゴミ捨てと風呂洗いはしています
たまに食器洗ったり洗濯物取り入れたりもしてます
>>877
激務ではないです
家事はしたことないのでよくわからないです
女性がするものだと思ってたので…
879: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:26:42.57
>>878
無条件で女性が家事をしてくれるわけではないことがわかって一つ利口になったね。
親から小遣いもらって生活したいなら離婚してお家に帰ったら良いと思うよ。
880: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:27:19.87
>>872
嫁が家事嫌だと言った原因は何?
881: 848 2015/02/23(月) 21:34:13.47
>>880
大きな家事はみんな嫁がやってくれていたのですがそれが嫌だったみたいです
嫁が嫌がる理由がよくわからないんです
もし俺が嫁の立場なら喜んで頼むんですが
883: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:35:09.77
>女性がするものだと思ってたので…
元の板でも違うと教えてもらったのだから、覚えれたらいい。
嫁に習って家事をできるように頑張りましょう。激務じゃないんだから時間もある。
昼間も宵の口もネットできるほど自由な時間があるんだからできます。家事なんて定年後の男の人でも
どんどん覚えてこなしてるんだから。
884: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:38:41.60
嫌な理由を聞いたんでしよ?とりあえずここに書いてみようよ。
885: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:39:21.86
気団から家庭板に移動する意味が分からん
886: 848 2015/02/23(月) 21:45:19.93
俺が家事やると不器用なので時間がかかってしまうし効率も悪いと思うんです
激務ではないですが嫁の方が帰ってくるの早いですよ、出るのも遅いし
うまくなるまで何年かかることか
嫁も家事が嫌なら人に教えるのなんてもっと嫌なんじゃないかなあ
だったら家政婦雇った方が早くないですか?
>>884
家政婦を雇うのが嫌な理由なら>>872に書いた通りです
>>885
あちらの人に家庭板を勧めてもらったのと既婚男性板は相談スレがなかったのでこっちにきました
887: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:45:46.15
単に家事が嫌いなだけかもしれないよ。
女性だから、家事ができるとか、家事が好きとか思うのが、そもそも間違い。
本当に家事をするのが苦痛な人は、性別に関係無くいるからね。
888: 848 2015/02/23(月) 21:49:36.27
単純に家事が嫌ならなおさら家政婦を雇った方が良いのでは…?
894: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:52:21.18
プリマ行きも近いかな
898: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 22:01:08.47
プリマ既男が独りで踊るスレ41
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/intro/1423545794/
899: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 22:01:43.48
もうプリマでよさそう
900: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 22:01:46.51
結婚してこれから家購入やら子供誕生やら
学費やらとひたすら物入りになる事がてんこ盛りなのに
自分は努力せずに、嫁がやらないなら家政婦家政婦!
ってちょっと考え足らずというかなんというか。
努力してからそれを視野に入れるならまだしも。
ちょっと考え甘すぎ。
稼ぎが相当いいならいいんじゃないの。
893: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:51:40.19
家政婦を雇うのにお金借りなきゃいけない経済状況なのに、借りたお金は一体いつ返すの?
それ以前にいつまで家政婦を雇うの?
895: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 21:53:41.59
>>886
母親か実家の家政婦に教えてもらえば良いじゃないか。
しばらく実家に帰って家事修行でもしたら?
902: 848 2015/02/23(月) 22:02:54.65
すみません
小出しダメって書いてありましたね
一気にドバーッと書けばいいですか?
>>893
返さなくてもいいんじゃ…?
いつまで雇うかは考えてなかったです
みなさんの書き込み読んで家事しないのがわがままなことわかりました
これからできるだけ手伝いたいです
だから俺が嫁の家事のサポートできるようになるまでですかね?
でも嫁が家事自体嫌ならずーっと雇った方がいいのかな?
今口聞いてくれないんですけどちょっと聞いてみます
>>895
実家は結構遠いので無理です
高速乗るのでお金もかかってしまうし…
家政婦って家事を教えてくれるんですか?
今の家政婦あんまり話したことないのですが…
母は家事は女性のやるものだと思ってそうなので無理なんじゃないかな…
903: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 22:06:27.06
一気に書くのは最初だよ
必要な情報は先に書く、もらったレスの返事もまとめる
まぁプリマで頑張れ
897: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 22:00:36.66
>>888
家政婦っていくらかかるか知ってる?
904: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 22:06:52.59
まさかと思うけど結婚するまで実家から家政婦さんが世話しに来てたとかないよね?
907: 848 2015/02/23(月) 22:10:24.85
>>897
知りません…
調べてきます
あと嫁に聞いていきます
時間かかるかもしれません
風呂も入りたいし…
もうプリマってスレに行った方がいいですか?
自己紹介板なんてあるんですね
>>904
実家からではなく家政婦さんをもう一人雇ってくれました
甘えすぎかなとは思ったんですけど助かってたので…
909: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 22:14:46.19
>>872はレス付いてももうプリマスレ以外には書き込まないでね
911: 名無しさん@HOME 2015/02/23(月) 22:17:34.24
なんか、すっごい馬鹿を相手にしている感じだね…
914: 名無しさん@HOME 2015/02/24(火) 01:53:39.26
家政婦とかいいな羨ましい
とか思ったけど両親からの小遣いってのと旦那のスタンスが駄目だな
34: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/23(月) 22:29:37.32 ID:a77rGpS80.net
ここには初めて書き込みます
トリップはできていますか?
単純なものにしたので被ってたら教えてください
家庭板の848です
本物です
33: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 22:20:42.93 ID:???0.net
普通の家では、嫁だけで家事を切り回すのが難しいとなっても
家政婦なんて雇えないから、旦那が協力するんだよ。
嫁さんは普通の家庭で普通にするようにしたいんでしょう。
家政婦雇うのが当たり前の家で育った848と
どうやら一般家庭で育ったらしい嫁さんとでは
感覚が違うのは当たり前だから
まずはそこをすり合わせないとね。
ただ、独立して生計立てることが可能な子世帯が
親世帯に経済的に依存するのは
嫁さんが言うように若干みっともないのは確か。
病気などの事情があって働けない、とかいう場合は仕方ないけど。
38: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 22:50:34.30 ID:???0.net
母親は、家事は女がやるものと言っている。だが、自分自身は家政婦にやらせている。
矛盾してる、自分に都合のいい事言ってるだけじゃん
42: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/23(月) 22:54:32.78 ID:a77rGpS80.net
きました
ここは全レスしていいですか?
全レスしない答え方がよくわからないのですが
>>33
感覚のすり合わせですか…よくわかりません
どうしたらいいんだろ
みっともないって理由は正直納得できないんです
感情的な問題じゃないですか
家政婦の料金は毎日朝から晩まで来てもらって月40〜50万くらいみたいですね
嫁は家事自体嫌なのかもしれません?
泣いてるみたいで話になりません
部屋に閉じこもって出てこないです
>>38
家政婦は女性ですよ
47: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 22:59:45.06 ID:???0.net
>>42
出来ないことは練習して出来るようにする。当たり前のことではないか?
金で解決しよう、しかも自分の金ではないもので解決しようとしているあなたに嫁は失望しているのではないのかな。
嫁は家事が嫌いではなく、ほとんど手伝いもしないあなたに失望したのでは?
ゴミ捨てとか洗濯物取り込みとかなんて家事の中では軽いことだろう。掃除や料理は結構大変ですよ。
49: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:02:20.01 ID:???0.net
>>42
2人で開拓からスタートして、一から手作りの家庭を作ろうと嫁は思ってるのに
旦那は、すでに出来上がった農園を買い取って、それで農業しようぜ!と言っている
手作りして、妻も夫も同じ程度で苦労を共に味わうことを、愛情の証だと信じてる嫁
そんな肉体労働なんてほっといて、享楽的に遊んで生きて、嫁も手抜きして楽しろよ!という夫
生き方のポリシーが真逆なんだから、どうしようもないじゃん
39: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 22:52:44.42 ID:???0.net
家政婦は女だからセーフと思ってるかもしれん。
41: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 22:53:54.13 ID:???0.net
家事が女の仕事なら、働いて金を稼いでくるのは男の仕事だろ
自分の稼ぎだけで嫁を養えないのに甘えたこと言ってんなよ
43: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/23(月) 22:58:08.02 ID:a77rGpS80.net
>>41
すみません
それは間違ってるのはわかりました
でも家事をするのは夫でもあるなら養うのは妻でもありますよね
稼ぎが低いのは嫁も一緒では?
そんなこと言われたくないです
46: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 22:59:18.53 ID:???0.net
ここも全レスや変なレスの仕方してると疎まれるよ
50: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/23(月) 23:02:49.34 ID:???0.net
>>46
じゃあどうやって答えたらいいですか?
レスされて安価つけて答えると全レスになってしまいますよね
でも安価つけないとわかりにくいと思うんですが
変なレスって具体的にどういったものですか?
質問ばかりですみません
48: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:00:58.60 ID:???0.net
何でそんなに傲慢なの?言葉は丁寧を装ってるけど基本他人を馬鹿にしてない?
52: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:05:48.09 ID:???0.net
凄く頭が悪いというか要領が悪い
54: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/23(月) 23:08:58.37 ID:a77rGpS80.net
わかりました一応やってみます
傲慢ですか…
そういうこと言われたことはないのですが
むしろ優しいねってよく言われるのですが
そう感じたならすみません
他人を馬鹿にしてるつもりもないです
むしろ仰る通り俺の方が馬鹿だと思います…
だって農園買い取った方がよくないですか?
楽だし効率も良いしその分の時間の余裕もできますし
費用も借金するならまだしも親から貰うだけだし
どうしようもないってことはこのまま突き通せってことですか?
55: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:11:42.85 ID:???0.net
家計は2人で支えてるんだから、家事も2人でやれ
56: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:13:15.03 ID:???0.net
自分の力で農園を買えるなら何も言わないけど、人の金で努力もしないで嫁の意見も無視して農園を買うのはおかしい、と言っているのよ
そのまま農園買って嫁とギスギスしたまま生活して幸せか?
62: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/23(月) 23:19:43.01 ID:a77rGpS80.net
嫁が家事自体が嫌なら家政婦雇わないとギスギスすると思うんです
嫁の真意がわからないのでまだなんとも言えませんが…
親の金は俺の金ではないですがあっちがくれるなら俺の金になるんじゃ…?
自分の親なのになんで親族なんですかw
離婚はしたくないです
嫁のことすごく好きでアプローチしまくってようやく落とせたんですから嫌です
運子先生って誰ですか?
同じ悩みを持ってる人がいたんでしょうか
調べたけどよくわからなかったです
少し下品な名前ですね
63: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:21:46.24 ID:???0.net
お前のその態度が全てイラつくw
そんなに好きなら何で嫁に歩み寄らないの?
65: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:24:32.25 ID:???0.net
>>62
多分上げ膳据え膳で箸一膳も自分で用意しない848の態度にうんざりしたんだと思うよ
自分のことは自分でやりましょう
66: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:25:20.42 ID:???0.net
自分の力で嫁を支えられないのに一端の口を聞くんじゃないよー
どうしても家政婦を雇いたいなら自分達の資金でしなさいよ
それなら嫁も納得するんでないの?
67: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:25:27.19 ID:???0.net
家政婦雇う、とか言ったら嫁の今までの家事を全否定してるじゃん。家事しない旦那の代わりにやってくれてたのに
協力もしないでそんなこと言われたら泣いちゃうなー
しかも親の金でpgr
61: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:19:24.06 ID:???0.net
同じ作家なら今度はSFモノでお願いいたします
69: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/23(月) 23:28:59.16 ID:a77rGpS80.net
すみませんが俺は小説家じゃないです
態度イラつきますか…
ここまで人に悪意を向けられたのは初めてかもしれません
傷つきます…
歩み寄れっていわれても嫁は家事も嫌家政婦も嫌で歩み寄りがないような
家事は手伝いたいですけど俺がマスターするまで嫁がやらなきゃいけないですよね?
その時まで家政婦に頼んだらいいんじゃないかと思うんです
っていうかこれを嫁に言ったらいいんですけどさっきも書いた通りなので
もう寝ちゃったかもしれませんけど
この案はどうですか?
親の金を使うことってそんなに恥ずかしいことなんですか?
でもそれも結局感情論じゃないですか?
自分のことは自分でやってますよ
出かける用意とかも自分でしてます
70: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:32:47.90 ID:???0.net
自分のことを自分でできてる
本当かなぁ
71: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:33:04.38 ID:???0.net
ばーか
独立した大人が、しかも所帯も持ったのに簡単に親のお金を使おうとするのは恥ずかしい事だと認識しなさい
感情論?人の気持ちを推し量ろうとしない人間が感情を語るんじゃありません
72: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:34:51.32 ID:???0.net
だから嫁は家事が嫌な訳ではなくて、家事に理解を示さないあなたが嫌なんだって
全部マスターしなくても直ぐに出来る小さなことがあるでしょう
そこを飛び越えて家政婦だー!親の金だから俺らの家計は大丈夫だー!とか言ってるから嫁が切れてるんでしょうが
このままだと逃げられ確定だよ?
出かける支度は自分でやってる?当たり前だあほ
74: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:36:12.20 ID:???0.net
自分のことは自分でやってると言いながら、自分の家庭内の問題は親の脛をかじらないと解決できませーんってか
75: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:36:37.21 ID:???0.net
うちもホームキーパー雇ってるけど、勿論自分達のの収入からだよ
親の金なんて情けない
甲斐性なしだねぇ
77: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/23(月) 23:40:52.49 ID:a77rGpS80.net
なんか叩かれてばっかで辛いです
本当です
なんか全部嫁さんにさせる人っているじゃないですか
実際友人がやらせてるそうです
相手は専業主婦ですけどね
着替えの用意とかもさせてるのはさすがに引きました
そういうの俺は自分でしてますんで
簡単に使おうとしてるつもりはないんですが…嫁泣くほど家事嫌がってるから簡単じゃないですよ
感情は大切ですけど感情だけじゃやっていけないんじゃないかな?
逃げられって離婚ってことですか?
正直それはないと思ってるんですが甘いですか?
家政婦自体が嫌なら理由聞いた時嫌っていうと思うんです
でもそれは聞いてないのでそれはないと思います
嫁と話し合えない以上この議論は無駄ですかね…
もう寝たいですので寝ます
報告があったら報告します
79: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:42:44.09 ID:???0.net
>>77
専業主婦と兼業主婦を比べるのは間違っていますよ
専業主婦なら、家事をやるのが仕事なので
全部やってもおかしくありません
80: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:44:05.65 ID:???0.net
二度と来るなど阿呆が
そのままの考えならそのうち嫁に捨てられるだろうね
81: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:48:07.34 ID:???0.net
嫁が食事の支度してる間に使い終わった道具を洗うとか皿を出すとか、その程度の手伝いもしてなさそう
三文安とはよく言ったもんで、甘やかされて自立できないボンボンのテンプレみたいな奴だな
82: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:48:25.95 ID:???0.net
家事(正確には一人で負担すること、また夫に理解がないこと)が泣くほど嫌で
(義)両親にお金借りてまで家政婦を雇うの(正確にはそういう考えを起こす夫)も嫌
これで逃げられ離婚にならないと思えるのが謎
85: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:52:53.04 ID:???0.net
歩み寄れないなら解放してやれよ
嫁は理解して努力・協力することを求めてるんだろ
人として当たり前のことが分かちあえないんだからそりゃ涙も出るわな
86: はじめまして名無しさん 2015/02/23(月) 23:53:58.91 ID:???0.net
家政婦と結婚したら解決するな
88: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 00:06:14.64 ID:???0.net
ゴミ出しで家事してるつもりなの? あんなもん家出るついでだろ。
共働きならせめて掃除、洗濯ぐらいやれよ。炊飯器で米炊くとか洗濯物たたむぐらいだったら小学生でもできるわ。
やる前からグズグズ言い訳ばっかりして行動しない、結婚しても親から自立できてない頼りないお前に嫁は心底呆れてるから口も聞いてもらえないんだよ。
自立できないなら実家帰って一生パパママに面倒見てもらえ。
90: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 00:44:55.85 ID:???0.net
嫁は泣くほど家事が嫌なんじゃなくて、お前さんが家事を手伝ってくれないのと話が通じなくてイライラするから泣いてるんだと思うぞ
91: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 00:50:27.19 ID:???0.net
イライラというか情けない、呆れるって感じじゃないかな
92: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 01:52:42.00 ID:???0.net
実家って成金なのかな。
イメージだけど、昔からの金持ちとか頭のいい金持ちは意外と質素でお金に厳しい気がする。
ビルゲイツとか。比べるのも変な話だけど。
単純に夫婦の価値観が違いすぎるんじゃないんか
93: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 01:56:30.85 ID:???O.net
あなたのは『家事』じゃなくて『お手伝い』
94: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 01:59:10.12 ID:???0.net
出かける用意てw
ハンカチちり紙は自分で用意してます!
ってか?
タオパンパではない、みたいなレベルの事を自慢げに語る奴は初めて見たぜ
ゴミ出しの件といい、あんたの実家はあんたの育て方を完全に間違えたな。
自立した大人の男になる素地を作らなかった。
95: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 02:03:56.70 ID:???0.net
家政婦に4〜50万払うって、自分の月収は幾らなんだ?
ちなみに、いい歳して親の金を遣うのは恥ずかしいことだし、
幼児じゃないんだから、出掛ける用意は自分でするのは当たり前
96: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 02:45:07.15 ID:???0.net
家政婦を親の金を使ってまで呼ぶのは私の感覚ではありえない選択肢です。
親に頼るのは自立できていないことになるし、そもそも親に「借金」(普通はお金は借りたら返すものです)をしてまで家政婦を雇う必要はない。嫁さんが嫌がる理由はそんなところでしょう。
家政婦を雇う説得をしても、あなたの意見を押し付けるだけになって事態は好転しないと思われます。
それよりも、なぜ嫁さんが泣くほど家事が嫌なのか、家事を今後どうしたいのかを聞いてあげて下さい。
104: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 13:42:57.29 ID:???0.net
何から何までいい大人の思考回路じゃないね
107: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/24(火) 20:30:04.53 ID:LMupX7wC0.net
もどりました
まだレスちゃんと読んでませんがもう書き込まないほうがいいですか?
一応今の状況を報告しておきます
嫁が実家に帰宅したようです
落ち着いたら電話してくれるそうです
羽を伸ばしてほしいと思います
嫁が作り置きしてくれたのでご飯の心配は大丈夫ですよ
いざとなればインスタントくらいなら作れますから
109: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 21:00:04.73 ID:???0.net
>>107
嫁さんはなんで家事したくないって、言い出したんだ?
よくわからないと書いてあったが、実家に帰るほど追いつめられてるみたいだし。
なんて言っていたかを具体的に書いてくれないか?
112: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 21:20:37.76 ID:???0.net
>>107
何が、"ご飯は大丈夫です"なのww
ズレてるww
嫁の、実家に〜は問題先送りの悪化バージョンだよ。
子供いないし共働きなら離婚コースに
まっしぐらがいよいよ現実味を帯びてきたね。
今の結婚にメリット無しなんだから。
むしろ二人分の家事も担う様になって、
嫁さんの生活は悪くなったでしょ。
愛情も枯渇したならもう早いよ。
108: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 20:37:21.35 ID:???0.net
●乙としか言いようがない
110: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 21:01:07.07 ID:???0.net
呑気に構えてるけど、いわゆる「実家に帰らせていただきます」状態だよ
最悪の場合離婚の準備を進めてるだろう
出ていくのに食事の作り置きをしてあるのは家事放棄の回避のためかな
111: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/24(火) 21:18:27.33 ID:LMupX7wC0.net
具体的にと言われても
なんか途中から泣き喚いちゃって何言ってるかよくわからなかったんですよねw
なんで私が全部しなきゃならないのみたいなこと言ってました
贈与税っていうのを調べました
別の家庭というのが問題なようなので親と同居すれば払わなくて済みますか?
113: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 21:22:28.20 ID:???0.net
>>111
草生やして言うことかよ腹立つな
もうお前が嫁に歩み寄る気がないのは分かったから解放してやれ
離婚して実家に帰ってパパママに養ってもらえばいいだろ
114: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 21:24:40.71 ID:???0.net
>>111
だから、嫁が家事をやりたくないのが問題なんじゃなくて「お前が家事をやらない」のが問題なの
共働きなら家事も折半が世間の常識なの
家政婦なんかは自分の金で雇うもので、独立して別家庭を持った大の大人が親に払ってもらうなんて常識的にありえないの
115: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 21:25:38.82 ID:???0.net
落ち着いたら=離婚の算段が整ったら
116: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 21:26:04.98 ID:???0.net
>>111
共働きだったよな?
とりあえずお互いの収入と出勤・帰宅時間を教えてくれ。
これが分からないとどうにもならん
117: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 21:41:59.35 ID:???0.net
>>111
同居しても別の家庭です
120: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 21:53:22.38 ID:???0.net
嫁が実家に帰ったなら、家事を練習するチャンスじゃん。調度前スレで「これからできるだけ手伝いたいです」って言ってたし。
よかったね
121: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/24(火) 21:55:17.99 ID:LMupX7wC0.net
俺の年収は240万くらい
出る時間は7時です
帰宅時間は早くて7時過ぎで遅い時は8時くらいですかね
嫁は年収300万くらい?
出る時間は8時
帰宅時間はだいたい7時前くらいです
遅い時は7時半くらい?
124: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 21:57:56.44 ID:???0.net
おい嫁の方が収入多いじゃねーか
125: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 21:58:28.52 ID:???0.net
嫁さんの方が稼いでるじゃん。
それぞれの休みと、生活費などは完全折半?
126: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:00:42.43 ID:???0.net
嫁が実家に帰宅とか落ち着いたら電話くれるとかのんきなこと言ってるけど
完全に実家に帰らせていただきます(おめーとは別れることも視野に入ってる)だよなあ
なんでこの人のほほんとしてるの?
127: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:01:24.53 ID:???0.net
そのスペックで家政婦雇うとか
そりゃ嫁も逃げるわ
本当に意識改革しないと社会人として厳しくないか?嫁はあなたに親から精神的にも独立してほしいんだよ
楽だから親に頼るって言う考え方は良くないと思うよ
128: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:01:42.91 ID:???0.net
働いてる時間が嫁より長いのに年収は嫁より少ないって無能を証明しちゃってるじゃん
その上家事すらしないって恥ずかしくないの
130: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:03:41.92 ID:???0.net
えっ、240?
親が家政婦雇えるような家の子供が年収240万?は?
131: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:04:35.27 ID:???0.net
嫁の方が帰宅が早いからと言いながら1時間しか変わらないとかね
133: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:07:35.51 ID:???0.net
>出る時間は7時です
>出る時間は8時
朝の差はたった1時間
>早くて7時過ぎで遅い時は8時くらい
>帰宅時間はだいたい7時前くらいです
遅い時は7時半くらい?
夜の差はたった半時間。
両方合わせて実際の拘束時間は1時間半の差しかないのに、片方が全部家事とは。
一日分の家事が1時間半程度の労働なら自分がやればいいだろうに。嫁に全部やらせてきたことが
そもそもまちがい。
134: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/24(火) 22:07:57.40 ID:LMupX7wC0.net
土日は基本休みです
たまに土曜に出勤してますが日曜は休みです
嫁は土日は休みです
同じくたまに土曜出勤してます
嫁の方が稼いでますけど…
夫の方が稼がなきゃいけないなんてことはありませんし…
完全折半じゃないです
だって嫁の方が収入多いし
たしかに家事を練習するチャンスですね
料理は一人でできる気がしませんが…
でも洗濯機は回せました
135: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:10:11.00 ID:???0.net
お前の理論だと、嫁の方が家に入れてる金が多いならむしろ嫁の方が家事負担は少なくするべきだろ
136: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:11:56.98 ID:???0.net
>完全折半じゃないです
だって嫁の方が収入多いし
家事負担不均衡に続いて、こんどは家計でもとは。後出しにもほどがある。
一体幾ら家計に入れていたんだろう。下手すればプリマお約束の経済DV追加かな。
137: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:12:13.88 ID:???0.net
その条件ならそりゃ嫁さん泣いて逃げるわ。結婚してる物質的なメリットないもん。愛が枯渇したら終わり。
138: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:13:28.82 ID:???0.net
愛が枯渇したらって言われても。
ここまで幼稚・自己中・会話が成立しない身勝手男を愛せる女はいない。
139: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:16:19.31 ID:???0.net
糞ワロタw
金持ち風情な口調だったからどんだけなのよ、と思ってたら三十路ババァの私より低収入w
それは嫁に捨てられるわ
何か喚いているwとネットで言われたら殺意湧くね
140: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:18:55.27 ID:???0.net
自分のほうが嫁より収入少ないのに、
嫁を働かせずに専業させられるだけ稼いでる友人引き合いにに出して
「友人は全部嫁にさせてる」って…wwwww
141: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/24(火) 22:19:39.19 ID:LMupX7wC0.net
後出しすみません
年齢はどっちも26です
1時間って結構ありますよ
嫁は手際がいいので1時間くらいあれば美味しい料理作ってくれます
正直言うと金銭関係は全部嫁に任せてたので詳しいことはわかんないんですよね
嫁に甘えすぎかなとは思ってたんですけど
結婚してるメリットないですか…
メリットデメリットでしか人を見れないなんて少し寂しいですね
嫁は俺の純粋なところが好きって言ってくれてます
捨てられるとか出てますがこれってそんなにやばいですか?
今から電話か何かして謝ったほうがいいですか?
144: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:21:37.32 ID:???0.net
>>141
自分でやばさがよく分かってないのにテキトーに謝っても逆撫でするだけだからやめとき
143: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:21:05.09 ID:???0.net
はい解散解散〜♪
147: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:23:43.92 ID:???0.net
料理を嫁が作ってくれるんなら、片付けと洗い物は全部やる
洗濯回して干してくれるんなら、取り込んで畳んでしまうのは全部やる
休みの日は嫁より早く起きて朝食作りと掃除をやる
嫁より稼ぎが劣ってるならこれくらいはやれ
148: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:24:40.69 ID:???0.net
純粋=世間知らずのバカ
149: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:27:48.56 ID:???0.net
謝る暇があったら家事覚えよう。
洗濯物はほせるんだよな?アイロンがけはできるか?
掃除機をかけたことはあるか?トイレ掃除をしたことは?
料理は嫁に教えてもらうとして、それ以外のことは出来るようになっておかないと、手伝いすら出来ないよ。
152: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:29:13.46 ID:???0.net
話通じない設定はもう飽きた
153: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/24(火) 22:32:47.60 ID:LMupX7wC0.net
前に一度頼まれたんですが洗い物やると皿割っちゃうんですよね…
割らないようにすると2時間近くかかるし…
畳むのもやりましたが俺が畳むと汚いのか嫁が畳み直してるの見ちゃったんですよ
なんかそれから俺がやっても余計迷惑かけるだけじゃないか?って思ってやらなくなったんです
洗濯機は取り込めますが干すのはやったことないです
アイロンはわからないです
掃除機はちょっとあります
コロコロはやれます
トイレ掃除は学生の時やりました
これも後出しですか?
すみません
あとどこらへんが話通じてないですか?
154: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:34:01.76 ID:???O.net
日本語書けても意味は分からないようだ
ダメだこりゃ
155: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:34:31.37 ID:???0.net
ほんと、別の世界の生き物みたい
157: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:36:38.42 ID:???0.net
製造機の時は嫁の設定を盛りすぎたから今度は両親の設定を盛ったのかな
ネタじゃないなら病院に行くべき
158: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:37:05.33 ID:???0.net
家事の分担をこれ以上譲るつもりがないなら、
離婚を求められたら応えてあげなよ。可哀想だから。
収入低い、家事も当てにならない。
子供生むことなんて考えたら狂っちゃいそうだろうね。
159: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/24(火) 22:39:47.06 ID:LMupX7wC0.net
見逃してました
電話はしないほうが良いみたいですね
悪いところは嫁に甘え過ぎていたところですかね…
間違ってますか?
運子って前に出てた運子先生のことですか?
似たような事例があるなら教えてもらえませんか?
調べても出てこないです
病院ってなんでですか?
俺はおかしいのでしょうか
家事の分担は譲る気あります
離婚はしたくないのですが…
質問ばかりしてますね
すみません
160: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:42:13.92 ID:???0.net
家賃、光熱費、保険や税金など、どっち負担?
家計には毎月いくら入れてたのかな?
161: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:42:58.91 ID:???0.net
卒業でいいと思う
163: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:43:43.25 ID:???0.net
卒業っていうか…放校?
164: はじめまして名無しさん 2015/02/24(火) 22:47:42.07 ID:???0.net
でも、奥さんも、なんで結婚しちゃったんだろうね?
付き合っている時点でおかしいと思わなかったのかね…?
206: はじめまして名無しさん 2015/02/25(水) 21:19:05.78 ID:???0.net
年収240万の身分で家政婦に月40〜50万払うのは有りだと考える日本人がいるとは思わなかった
月40万でも1年で480万
自分の年収の倍w
>親と同居すれば払わなくて済みますか?
親と同居すれば、家政婦さんを雇う必要はないんじゃないの?
何ていうか、頭がゆとり?
207: はじめまして名無しさん 2015/02/25(水) 22:03:53.55 ID:???0.net
>>206
独身時代には、親が雇った家政婦に来てもらってたらしいから…
208: はじめまして名無しさん 2015/02/25(水) 22:26:32.99 ID:???0.net
これは親が可哀想なケース
209: はじめまして名無しさん 2015/02/25(水) 22:32:27.51 ID:???0.net
ちっともかわいそうじゃない。
甘やかしてこの息子育てたのは親だよ。でもってまだ甘やかしをやめずに援助しようなんて頓馬な台詞を。
反省もなし、手放して自立させる気もない駄目親なんだから。
211: はじめまして名無しさん 2015/02/25(水) 23:22:22.30 ID:???0.net
親も、自分の親から金貰って生きてたりしてな
213: 848 ◆PHlCqIeHT2 2015/02/27(金) 20:36:34.33 ID:2qTv+pYJ0.net
間違って酉消してしまいました
合ってるでしょうか?
違ってたらすみません
嫁明日帰ってくるそうです
俺の母親が嫁に電話して説得してくれたようです
なので明日じっくり話し合いしたいと思います
嫁もそう言ってたので
これからは俺も手伝うねって言ったら電話の向こうで泣いてました
俺もちょっと泣いちゃいましたw
話聞いてくれてありがとうございました!
夫婦仲良くやっていきたいです
214: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/27(金) 20:37:52.10 ID:???0.net
あれ合ってないw
こっちだっけ?
215: 848 ◆IVJXIwPRDg 2015/02/27(金) 20:39:20.81 ID:2qTv+pYJ0.net
これですね
すみません無駄レスして
これも無駄レスですが…
もう一度書きますがありがとうございました!
216: はじめまして名無しさん 2015/02/27(金) 20:47:06.81 ID:???0.net
>>213
なにをどう具体的に手伝うのか考えてるか?
電話の向こうで嫁が泣いたのは、やっぱりこの人何にもわかってないわって悔しくて泣いたのかもしれないぞ。
話し合う前にちゃんと謝ることなど考えとけよ。
217: はじめまして名無しさん 2015/02/27(金) 20:49:39.51 ID:???0.net
母親が説得って地雷踏みまくってるじゃん
218: はじめまして名無しさん 2015/02/27(金) 20:53:44.94 ID:???0.net
アホか
嫁実家まで迎えに行って、娘さんを泣かせてすみませんでしたって嫁両親に頭下げるのが筋だろが
夫婦喧嘩までママンに世話してもらって恥ずかしくないのか?
219: はじめまして名無しさん 2015/02/27(金) 20:55:19.73 ID:???0.net
"期待"の涙、"分かってくれたのね"、の涙だとは思うけど、
また裏切られたら前回以上にどん底に落ちた気持ちになるだろうから
楽観視してないで、本気で頑張りを見せないと
次こそ強固な対応に出てくるから、安心してないで
"次はない"と緊張するべき場面だと思うんだけどな。
頑張んなよ。
220: はじめまして名無しさん 2015/02/27(金) 22:05:50.04 ID:???0.net
嫁はママンの電話でキッパリ諦めがついたから、
結婚生活に決着つける為の 話し合い をするんだよ
ママンは嫁を説得する時なんて話したのかなぁ〜
てか、夫婦喧嘩の度にママンに相談してるの?
221: はじめまして名無しさん 2015/02/27(金) 23:02:19.54 ID:???0.net
ママに説得してもらわないといけない大の男に心底失望して、
あまりの情けなさに出た涙だと思う。
222: はじめまして名無しさん 2015/02/27(金) 23:49:11.98 ID:???0.net
1ヶ月ぐらいしたら嫁が離婚直面スレかエネスレあたりに来るかもね
224: はじめまして名無しさん 2015/02/28(土) 12:44:08.76 ID:???0.net
嫁が実家に行ってからの家事はどうしてたんだろう
食事は作り置きを食べるにしても食器は洗わないといけないし、洗濯物だってたまる
風呂やトイレも使えば汚れるよ
223: はじめまして名無しさん 2015/02/28(土) 12:23:59.98 ID:???0.net
手伝うってことはまだ嫁がメインで家事やるって思ってるってことだ
全然進歩してない 引用元: ・プリマ既男が独りで踊るスレ41


管理人おススメ記事
- タグ :
- 修羅場
- 相談
- 嫁
- 家事
- 家政婦
- 実家
★基地沢直樹のインスタグラムが出来ました!★
管理人が特に面白いと思った記事、その他インスタ映えするような情報や写真、ストーリーをUPしていきますヽ(・∀・)ノ
是非フォローよろしくお願いします(*´ω`*))
嫁にとって大事なのは
夫より実家の金目当てでも
こいつは文句言えないよな