カードゲームというのは知的な遊びで
大人でも十分楽しめるものだと思うのですが
カードゲームが趣味でない方からは
色眼鏡で見られてしまうものなのですね。
嫁や娘が女特有の神経質を発症しているだけかと思っており
このまま今のカードショップにこのまま通いようと思っていましたが
少し考えを変えました。
今のカードショップに行く頻度を減らすか
最悪、拠点を娘の学校の学区外に移す方向で
もう一度嫁と娘と話し合ってみます。
ありがとうございました。
この件についてはそれで了解しました。
ところで、これとは別に娘の担任に顛末を話して
娘をからかうの男子を諌めたいのですが
それもまずいのでしょうか。
電車に乗っていける距離じゃなきゃ妻子は納得しないよ
それでも無理かもしれんね
もちろん近所の店は出禁
今後、あんたがその店に一切出入りしなくなったら
そのクラスメートも騒がなくなるかもしれない
ちょっと様子見しろ
つか子供のケアを最優先にしてやれよ!
あなたがしゃしゃり出てもいい結果にはならないと思う。
これ以上娘に肩身の狭い思いをさせないで。
大人買いしてくれる常連の大人をどうしても優先しちゃうんだよね
店員が味方になってくれたとか言ってるけど
小学生からしたら、店の太客が相手って時点で
もう店員も公平な立場でジャッジはしてくれない。
こんなオッサン連中と店で喧嘩になっちゃって
小学生も可哀想になあ
>カードゲームが趣味でない方からは
>色眼鏡で見られてしまうものなのですね。
そういう問題じゃねぇw
みんなが言いたいのは「おまえ自身に問題がある」ってことなんだよ
お前みたいのがいるからそれこそ「色眼鏡で見られてしまう」んだよ!!
このオヤジ変なプライド高そうだから無理だろうけど
本当に気持ち悪いオヤジだな
プリキュア好きのおっさんと変わらないということは理解しておいて
冷静に考えてみろ
担任に言うためには、まずは担任に事の顛末を話さなきゃならないが
何て言うつもりなんだ?
まさか、四十路男のおまえが
ご近所の玩具屋に頻繁に出入りして小学生と一緒になって遊んでて
そこで常連ルールを娘の同級生に押し付けて喧嘩になった
とでも言うつもりなのか?
娘も嫁も、そんな穴があったら入りたくなるくらい恥ずかしい話を
学校の先生や他のお母さん方にまでぶちまけるくらいなら
からかわれた方が数倍マシだと思ってるんだよ
学校の件は嫁に任せとけ
基本的な羞恥心を持ち合わせてないおまえは
口を挟まないことが最大の貢献だ
「なんか、ずっと入り浸ってる人たちで変なルール勝手に作っちゃって
店内の椅子に座ったら怒鳴られたんだよ。
キモいよなww大人の癖に玩具屋で常連ぶっちゃってww」
「マジで?玩具屋に入り浸って小学生と遊んでる同級生のお父さんって
俺、初めて聞いたよww」
↑こんなことクラスメートから言われる娘の気持ちが分からないわけ?
ご近所の店は二度と行くな
食後に少し嫁と娘と話したんですが
現行のままで行く回数を減らすという案を持ち出したところ
嫁、娘とも激怒してしまい、
最大の譲歩案である拠点を遠方に移すという案を出す暇もなく責められ
話し合いは強制的に打切となってしまいました。
これはもしかすると、本当に拠点を変えなくてはならないかもしれません。
しかし、うちの店舗は
「常連は他店でのカード購入は禁止。発覚し次第即全員でシカト」
というルールがあり、一度店を変えてしまうと
二度と戻ってこられないので踏ん切りが付きません。
ちなみに「常連は他店でのカード購入は禁止」の部分は
店内張り紙にも書かれている公式ルールです。
先方の小学生に土下座しろという案もありましたが
確かに、土下座はともかく謝罪は必要かもしれません。
常連はある程度の制約を受けますが、
反面、店内でトラブルがあったときは
店は全力で常連の見方をしてくれたり
大会等でも常連は特別待遇を受けられたりします。
もしかしたら娘の同級生のお母さんは
その店員や常連の不公正さを嗅ぎ取っているかもしれません。
とりあえず、娘の学校が始まる前になんとかしたかったのですが
今は家庭内がそれどころではない状態なので
しばらく学校への対応は控えざるを得ない状況です。
まるでわかってない
ズレてるなあ。
誰が見てもあなたの歳でカードゲームを趣味と言うのはアウト!って
皆が言っているのに拠点がどうだとか回数を減らせば…って
やめて周囲が認めるまともな趣味探せアホ
ああ気持ち悪い、これだからキモヲタは。
よく結婚できたね
って事は今回店が433の味方したのも。433が正しいからじゃなかったんだね。
なるほど。何が社会人としてふさわしい注意の仕方だよ。
そういうDQな店にご執心で他所が駄目ってあたりにも痛さが現れてる。まともな
所ではお友達が作れない人なんだろう。
なんていらないっしょ。
カードショップの身内ルールばかり優先して
家族の事を二の次三の次、結局何が悪いかわからん
阿呆旦那なら私は愛想尽かすわ。
この旦那にとってカードは家族より大切なんだわ。
そして家族のルールよりカードショップのシカト(笑)ルールの方が恐いんだ。
もう捨てられたらいいよ。
そして好きにカードショップででかい面してたらいいじゃん。子供相手に。
デュエルは遊びじゃなくて命懸けでやるもの。
命さえ賭けるものなんだから、当然家庭なんぞは省みずにやるものだ
433よ。あんたホンモノのデュエリストだよ
家庭を犠牲にしたり本来の子供がいる場所にたむろうとかちょっと有り得ないわ
大人なんだから大人同士でやんなよ。そんだけでしょ
家族<<<<<<遊戯王と遊戯王の遊び仲間
なこと
常連ルール作ってるのが中学生主体であることからして、常連は中学生中心なんだろ?
遊び仲間の中学生がそんなに大事か?
端からみればイタい大人でしかないことに気がついて下さい。
30代も少ないけどいる、なら、40代なんてあなたしかいないんじゃないの?
娘さんにしてみりゃ、子供にまじってカードゲームに興じてるのがパパだなんて
恥ずかしくて学校に行きたくないレベル
確かに店員は常連を全力擁護でしたが、私自身の注意は社会人として節度ある注意の仕方でした
小学生のお母さんが不満に感じていたと思われるのは、先方のお母さんの言い分である
「特定の人間が席取りのようなことをして、空いているのに席に座らせないのはおかしい」という主張に対して
店員は店内は飲食禁止で、お菓子を食べて汚れた手で店内のものを触られるのは営業妨害だとか
小学生は鞄を商品の前に置いたりしたのですが、そういうことも禁止行為だとか
はぐはかすような事を言ってお母さんを煙に巻いているような感じだったからです
納得して帰って行ったというより、息子が母親に事の顛末を全ては話しておらず
息子の行動が店の営業に差し障りがあったことが店員の説明から分かったので
自分の主張を引っ込めたという感じです
皆様のレスを読んで、ご近所のショップは止めた方がいいような気になってきました
されから>>519のような誤解をされている方も多いですが
遊戯王仲間と家族ならもちろん家族が大事です。
ただ、もう何年もこの生活を続けて来てますし、生活を変化させることに抵抗を感じているのです
急に生活習慣を変えるのは得意ではありません
また、月額では大したことない金額ですが、それを8年続けてきたので
累計では遊戯王に対して相当な投資をしてきています
コツコツと貯めたカードが止めてしまえば全て無駄になってしまいます
そういうこともあって、なかなか決断出来ないのです
そのカーチャンが怒るのはもっともだよな。そんくらいは理解できるだろ?
そんな思いをさせるに至ったきっかけが、40のオッサンが子供の遊び場にマジで混ざって
保護者としてではなく対等なプレイヤーとして注意するようなアホな展開になったことってのもわかるよな?
常識的に考えりゃもうその店には自分が恥ずかしくて行けなくなると思うんだがそういう考えはないの?
問題は小学生男子の扱いを上手くすりゃ娘に被害が及ばないわけで。
犯罪趣味なわけじゃないし、人当たりも柔らかそうだが変わった旦那として認知されてしまえばもう安心だ。
周囲の噂なんて最初だけだよ。
問題はそれを理解してくれない嫁と娘でしょ。
趣味を言いふらした男の子が悪意満々で悪口っぽく言ったなら
それを責めても良いとは思うけど普通の話題で出しただけなら
その男の子は悪くないと思う。
旦那や父親の趣味を理解しない家族の問題だと思うんだけどなあ。
趣味は自由ではあるけどフツーじゃないのも確かだから
拒否されるのは仕方ないし、されたら止めるか自分の行動を変えるしかないのも仕方ないよ
オッサン同士がウィスキー傾けながらやるなら格好いいかも
思うけど、それは置いとく。
マナーの悪い子供を叱ったことで非難されてるわけではないことも、わかってると思う。
趣味自体を否定はしないし、財力にものをいわせて贅沢に楽しむのも、大人ならではの
楽しみ方かもしれない。
でも子供と張り合うのは大人げないし、常連だのルールだのと特別扱いされる待遇を
手放したくなくて駄々をこねるのはいかにも子供っぽい。
娘さんはお父さんがガキくさいことが恥ずかしいし、そういうガキくさい大人がお父さん
だと、友達に知られて恥ずかしい。
子供にまじって、子供と対等に張り合うのは大人として恥ずかしいことだと思うけど、いかが。
娘の同級生と喧嘩になってその母親と旦那が対決したなんてのは論外だろうけど
もしトラブルさえ起こさなかったら
旦那が小学生に混じって遊んでるがママさんたちの間で噂になってるのって
世間の嫁的には許せる範囲のものなの?
自分は気にしないかも。趣味だし。
でも家族のする事を自分のことのように思う人は恥ずかしいかもね。
あと体裁気にする人も恥ずかしいと思うかも。
いや、普通に恥ずかしいでしょ
旦那が40過ぎても半ズボンでご近所歩き回ってるようなもんだよ
年齢相応の振る舞いを求めたいね
趣味自体が恥ずかしいんじゃなくて
娘と同年齢の子供とつるんで遊んでることが恥ずかしいんだよ
小学生相手に遊んだりしなきゃカードゲームやろうがプラモ作ろうが構わないけど
小学生が遊び仲間なのは、カードゲームでもテレビゲームでも勘弁
内輪で贔屓しあって、小学生排除して、くだらなすぎ。
今までの投資が無駄になるっていうけど、今の手持ちだけでこれからも遊べんの?
これからずっとまた、投資しなきゃならないんでしょ?
なら今やめときゃ無駄な投資分浮くじゃん。
もったいないなら、糞みたいな思想を受け継いでくれる中学生にくれてやれよ。
妻や娘の立場なら、やめないと言われただけで反吐が出るわ。
あれからここを読んでもう一度嫁と話し合った結果、遊戯王はスッパリ止めることにしました。
所蔵のカードも全て売却します。
代わりに別の趣味を見付けたときには家計から資金援助してもらうことにしました。
こちらに書かれていた子供に遊んでもらってるという意見と、
大人が財力物言わせて小学生相手に俺つええしてると意見、心にグサリと来ました
実際、まともにデッキを組もうと思ったら一枚数千円のカードを何枚か入れたりしなくてはならず
そうなるとデッキ一つ組むの数万はかかります。
もちろん私はその程度の投資はしますが、ところがショップでのデュエルの相手は小中学生が多いので
私が財力にものを言わせた高額デッキで、小中学生の低予算デッキ相手に無双していると言われれば
その通りなんだろうと思います
(もちろん、常連大学生などはふんだんに金を使ったデッキ組みますが)
また、常連とは遊戯王の話題なら話も尽きませんが、何分小学生から大学生が中心なので
それ以外の話題となると、子持ちの私とではまるで話が合いません。
常連の人たちも同世代の常連との方が話も合うようで、私は完全に長老扱いです。
ですから、子供に遊んでもらってるというのも、お恥ずかしい話ですが一理ある言い方だと思います。
年相応の振る舞いを求めたいという意見もその通りだと思います
趣味以外ということなら、私も年相応の振る舞いは必要と思っていました。
今まで「趣味に年齢は関係ない」と固く信じていたのですが、ここで相談してみてあまりに批判が多い現実を見て
少し自分は原理原則で考え過ぎていたように思えました。
言われてみればその通りですが、今までずっとそのルールにどっぷり浸かって麻痺していたので
大人の世界では通じないルールだと言うことに気付かなかったというか、見ないことにしていたというかでした。
とにかく、ガキ臭いと一刀両断されたことで、なんというか一気に行く価値を感じなくなりました。
そう言えば、常連が他店で買ったらシカトルールが出来たとき、それに反発して常連止めた大学生がいました。
彼はまだ、私に比べて感性がまともだったんでしょう
本当はお礼を言って閉めたかったのですが、今までの趣味に対する価値観を根底から覆されてショックな上
いきなり趣味がなくなって寂しいというのが本音です。
心からお礼を言うのは今日は無理そうです
ともかく、ありがとうございました
子供みたい。家族に趣味で迷惑を掛けておいてその趣味をやめる「代わりに家計から
資金援助」なんて斜め上の駄々っ子みたいな発想、小学生でもしないよ。
趣味、趣味って自分が楽しむ事ばっかり。
なくなって寂しいというのが本音です。 心からお礼を言うのは今日は無理そうです
凄い被害者意識の恨み節だね。
拗ねてる子供みたい。変な見返りを家計から要求するし、大人とは思えない。
「社会人として節度ある」行動なんて全然できてないお恥ずかしいレベルだよ。
趣味を変えてもこんなやり方なら別の趣味で問題が起きる。趣味を楽しめるのは
成熟した大人だけだよ。
無理だろうね。大人ならこういう人が入ってきたら嫌がるから。場がおかしくなる。
ガキ相手に優位に立って喜んでいるような人なら対等な付き合いはまず無理。
まして趣味系でも金で買うだけでなく、覚えたり練習したりがあるものは無理だろうし。
だって努力した人が上に行くなら札ビラきって子供に威張っていた人は楽しくない。
次の趣味に金を出せ当たりも、似た趣味探す気なんだろうけど。
それでも、ここでの意見を読んで、趣味と年齢と自分の振る舞いについて
見直せただけでも、大したものだよ
てっきり、プリマに行くか専スレ立つかだと思ったものw
趣味と思ってた物を手離すのは残念だろうけど、それが出来て初めて
40代の男として、相応しい存在になれるんだと思うよ
嫁と娘に、「趣味より、お前達の方が何倍も大切だから、カードゲームは
卒業する。今まで、すまんかった」って(多少嘘でも)言ってごらん
家庭内でのレベルが上がるからw
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 俺「この人誰?」嫁『会社の後輩。この人と付き合ってるから別れて』間男『お願いします』俺「離婚はするが、慰謝料もらうまでハンコは押せない」 → すると…
- ハワイ行きの飛行機で。キチママ『指定席よこせ!』私「は?」スチュワーデス『譲ったれよ』私「はあ?なら返金されるんですか?」 → すると…
- 嫁と義実家に帰省中、義父「よう、ろくでなし。何だ今日は?おまえんちの会社、潰れそうだからうちにタカりにでも来たのか?(笑)」 → 否定しようとしたその時・・・
- 私『妊娠したよ!今三ヶ月目』夫「ウワキしたな!」私『え?なぜそう思うの?』夫「慰謝料!離婚!裁判!」義両親『なぜそう思うんだ!』 → すると…
- うちの会社の駐車場に無断駐車が!俺「警察ですか?駐車場に一年以上も放置されてる車があるのですが」警察『そんな事で110番するな!』 → 一ヶ月後…
>というルールがあり
>店内張り紙にも書かれている公式ルールです。
公式ルールじゃなく単なるローカルルールだろ