589: トマト奥 ◆w0dR.svQHA 2015/12/24(木) 13:45:17.51
離婚をする事となりましたが、義実家母方との縁絶ちの目処が決まりましたので報告させて頂きます。
当時相談に乗ってくださった方々のお陰で早い段階で動けました。
その節は危機感の薄かった私に適切な助言をくださりありがとうございました。
離婚するのに義実家が関係あるの?
よくわからないけどおめでとう!
もう一人子供は出来たのかな?
自分も継ぐものが多い立場の家だから気持ちはわかるよ
今後の人生に幸あれ!
普通離婚すれば全て絶縁だと思うのだが目処が決まりましたとはなんのこっちゃ?
旦那ごと切り捨てなのか
まだまとまらない段階なのと、ゴタゴタ続きで仕事等も溜まっているため沢山は書けませんが以下な感じです。
夫との離婚は成立しました。
復縁予定ですが、法的な復縁は時間を掛ける予定です。
修羅場というか驚かされた事は度々ありました。
元義父からは謝罪を頂き話しも通じますが、元義母と周辺は話しが通じずで詰まった夫から離婚を決断してくれた次第です。
義母と私は他人となりましたので一段落は出来たという感じですね。
目処というのは、元義母と他人になり対処可能な幅が拡がったので追い払えるだろうという目処です。
子供の件は忙しさや感情面でも落ち着かなかったため作っていません。
でも元夫の周辺が落ち着いたら作るつもりでいます。
ゴタゴタなどをもっと詳しくとの事でしたら、年明けにはやや落ち着くと思いますのでその頃に再度書かせてください。
わかりにくい文章すみませんでした。
皆さん良い年の瀬を!
復縁予定なの?これで落ち着くといいですね
姑さんが亡くなってからでも良いと思う
先日行方不明になった子は100万円ATMからおろしてたけど100万円のために殺されたんじゃないかって話だよ
念には念を入れてね
お正月明けにまた来させて頂くと書いていたのに遅くなりましてすみませんでした。
その後も色々ありましたが、どうにか逃げれました。
また文章が長くなってしまいそうなので、なるべく絞ってを心掛けてご報告します。
時系列で
・夫が実家から帰宅、義両親の要望(私の不動産に無料で住みつつ私の会社の役員になって報酬を貰いたい)が判明
・自分の両親がおかしいと認めつつも夫は暫くなにもせず
・義実家から頻繁に連絡がくるようになる(追加要望、部屋や家具など)
・要望には応えずに夫自身のアクション待ちで静観していると私の会社に連絡がくるようにな
り、夫に入る要望催促も回数内容共にエスカレート
・私の実兄と義母姪との結婚話や義母弟を私父会社へ入社させてなど出てくる人物含め収集がつかなくなり両家で話し合いの場を持つ(仲人さんと私側弁護士、義母実家の親族同席)
・話し合いで好転しなかったため、夫から私と子供のために離婚をと切り出される→話し合い再構築前提離婚
・義母から私に要望催促連絡が来た際に今後は代理人へと告げるも義母弟から連絡がきて恫喝される
・恫喝を機に義父から謝罪があり、義両親が離婚協議に入ったと知る
・息子(夫)に会う名目で私宅に押し掛けられるため夫と別居を始めるも夫の勤め先(私父の会社)にも押し掛けてくるなどなど色々ありつつも弁護士の指示の元対応
・義両親、離婚成立
・こちらの代理人からやっと警告開始、少しごねられたが悟って貰う
以上です。
夫側の手続きと私側の手続きが少し残っていますが、粘着は回避できました。
早めに両親へ相談したことで、両親懇意の弁護士さんからこういった案件に強い弁護士さんを準備して貰う〜の流れが作れたことが大きかったと思います。
早めに両親に相談して本当に良かったです。
元義父とは現在他人ですが、食事会をして関係を回復しています。
残る手続きが完了し、数年様子見をして問題なければ夫婦に戻る予定です。
アドバイスくださった方、叱咤や励ましの言葉をくださった方、皆さんありがとうございました。
自分では何もせず被害者ぶって黙りこんで勝ち馬に乗ろうとしてたのが見え見えだもの。
再構築という餌が目の前にぶら下がってるから大人しくしてるだけと考えた方が良いと思う。
同意
自分まで切られる前に、見かけだけでも距離をおいたようにしか見えない
これを機会に出来るだけ離れた方が良いと思う
関係修復なんてとんでもないと思うよ
今はご両親が力を持ってて、元旦那さんはそれがわかってるから身をひいたフリをしたんだと思う
ご両親が亡くなったら恐ろしいから、出来るだけその前に距離をおかないと下手したら殺されそう
婚姻届と養子縁組の不受理願いは絶対に出しておかないとね
トマト奥と夫が結婚してるからなんだもんな。
金と自分たちを結ぶツテなんだもん。
離婚したから今は切れたんであって、そのツテをまたわざわざ
戻してやる必要はないと思うよ。
そこまでして夫婦でありたいと思う気持ちもわからなくもないが、
夫婦になることで発生するデメリットのほうがはるかに多くね?
旦那と義母は親子だから、一切の関わり合いを断つなんて不可能だし。
義母が亡くなったとしても、義母の親族との縁も完全に断つ事は無理だよね。
今回の義母サイドの暴走を旦那の力で抑える事ができなかった以上
再構築したら同じ事が起きるのは目に見えてる。
自分が義母サイドの人間ならどうするか想像してみたら?
今はうるさい強いのがいるから引いておいて、トマト奥の代になった時が
チャンス。もう一度食いついてやろうくらいは思っても不思議はない。
トマト奥の子供と義母は血縁関係にあるんだし、これで完全に決着がついたなんて
思うのは甘いでしょ。
再構築なんてしたら、義母サイドにとっては、渡りに舟だわね。
自分の親を拒否できず、家族を守ろうともしなかった男はやめた方がいいよ
なにも期待できないどころか、背中打たれる可能性すらある
皆さん再婚は反対なんですね。
確かに夫側実家発の問題なのだから、もっと主体性を持って欲しいと何度か感じてしまいまた。
元夫は大学から1人暮らしだったので母親や母方親族が異常な事を知らなかったと言っていました。
なので、母親と叔父の異常さにショックを受けているようだったので仕方ないかなぁと思って口には出しませんでした。
でも、もしも暫くして問題が再燃したとして、今回と同じ様子では困りますね。
それと両家で話し合いと書いてしまいましたが、義父は不参加でした。
妻(義母)の暴走を止めてくれなかった事には思うところが残りますが、義父自身は悪人ではないように感じます。
以前から漠然と離婚を考えていたそうで、娘さんが結婚するまでの我慢と思っていたそうです。(元夫から聞きました)
ただ義父とは面識が浅いせいか妻に従って問題を放置するなんて無責任な人だと感じています。
それから勤めの件ですが、継続しています。
父の会社には勤め始めてまだ1年ですし、辞めて貰うのが良い気がしますが、以前の勤め先は上司が仲人さんなので戻れないと思うんですよね 。
それと細かい話しですが、転職したら恐らく収入が下がると思うので言い出し難い。
以前は大企業だったので100万程下がってるのが現状で、更に下がる見込みで辞めて貰うのは罪悪感があります。
でもやはり色々考えると、一度リセットした方が良いですよね。
難しくても、なんとか出て貰うようにしないとですね。
逆に、再婚の可能性をちらつかされ、退職もしないで済んだ分、
旦那さんは「お袋と叔父が悪い、俺は純粋に被害者、今はガマン」
としか思ってなかったりして。
主体性を持って関わってほしいという気持ちとか、退職させなかった
思いやりとかのトマト奥さんサイドの優しさを真に理解できてるか
というと怪しい。
そこに、今更連帯責任的な退職を持ち出したらどうなるかねー…
今後誰が面倒みるんだろう。
離婚した義父は他人だし、普通に考えたらトマト奥の旦那が面倒みる事になるよね。
仮に、再婚してなくても、トマト奥の代になった時にも旦那が社内にいる場合
トマト奥に何かあったら、後継であるトマト奥の子供の実の父親が後見人として
会社の実権を握る事になるんでないの?
そしたら、結果として、トマト奥の義母が狙った通りの展開になるだろうね。
つまり、トマト奥が離婚しようとしまいと、旦那が社内にいるかぎり
問題を先送りしただけで、何の解決にもなってないと思うわ。
お金を積んででも出てってもらわないと怖いよ。
でもその優しさは危機管理能力の欠如と表裏一体だわ。
旦那が前職を退職したのは自ら進んで辞めたんじゃなかった?
欲にかられてでしょ?
もしトマト奥側が強要したのであっても最終的には本人の決断が必要なんだし、
現在の収入が100万減でも本人の責任だよ。
情けをかけてはいけない相手に情けをかけるのは止めなされ。
トマト奥の実家も会社もボロボロにされるよ。
弁護士さんの指示でうちは関わっていませんが、義母は、義父からまとまったお金を貰って離婚をしたそうで、今は弟さんの近隣に居るらしいです。
正確な金額はわかりませんが、これ以上息子(夫)や孫に迷惑掛けるなと説得込めてかなりの額と土地家を譲ったそうです。
私側では最後までしっかりとした謝罪もなく、後半からは所謂タカリという言動を悪びれなくする人でしたので皆で呆れてしまいました。
正直、頭のおかしな人という印象で、次の言動が読めず怖かったです。
でも、弁護士さんは慣れていらっしゃるようで、本件には無関係な相手の痛いところなども絡めて突いて説得してくださいました。
弁護士さん曰く、義母達は見境なく動く力(勢い)タイプで、知恵はまったくないとはいえないが力と知恵をバランス良く合わせて動けるタイプではない。
黒い人とも繋がっていないようなので再燃の可能性は低いそうです。
思い付きで絡んでくる可能性はあるので息子の手続きはしています。
一旦区切ります。
元夫が入社したのは入籍から1年後くらいです。
私と元夫は元々は同じ会社の同じ部でして、また長くなりますが結婚や入社までの経緯はこんな感じです。
・ 元夫と同じ部署で交際していたが家会社を継ぐ準備で私退職
・2年程親の会社を渡り歩いてその間も付き合い継続(結婚話出るも義両親が婿に出せないと言っていると聞き、説得するからと付き合い継続)
・私の見習い期間が終わり新事業立ち上げで忙しくなり先が見えない付き合いにも悩み別れる
・私が忙しい間に両家説得したと結婚話しが上がる
・両家で婚前の確認済ませて結納するも、1ヶ月後にやはり婿は駄目と言われて婚約解消
・私が見合い準備をしていると両家説得したからと元夫が私両親にお詫びと復縁願いをして両家と仲人さんで確認をし早々に入籍
・半年後に式やお披露目会を済ませた直後に夫が私の会社に入社検討すると言う
仲人さん(元二人の上司)が止めたが私家の人間になったので〜と4ヶ月後の退職を決める
・父が私の会社ではなく父の会社に入るようにと言い、私の時と同じで役なしで入社が決まる
・継ぐ準備ではないので通常入社だったが、3ヶ月経過した頃に勉強したいと言い出して以前私がしたような各所への渡り歩きを開始、私の会社の手伝いも始める
問題発生時は丁度基軸にしている部署に戻っている時だったので、その後はそこから動かさずにそこで働いて貰っています。
私の会社からは完全に抜けています。
なんだかこうして振り返るとモヤモヤします。
でもここは事後報告の場所ですから相談になっては駄目ですよね。
皆さんがくださったご意見を参考に再婚ありきでなく今後を考えてみます。
息子や勤めてくれている方々に迷惑が掛からないよう、守れるように頑張ります。
流れを読むと旦那さんもトマト奥と実家の財産狙いが透けて見えるよ。
結婚反対からOKになったのも旦那が結婚したらいずれ財産が自分のものになるからって吹き込んだからじゃないの?
転職したのはまさにその目的あってとしか見えない。
それでも財産狙いをトマト奥に微塵も感じさせてないあたり、
トマト奥が旦那さんにベタボレなのか、旦那さんも相当立ち回りが上手なのかね?
嘘を吐いてるという自覚が無いから嘘発見機にもひっかからない。
たぶんトマト奥元旦那も同じ種類の人間だと思う。
不誠実だという自覚がない、自分は誠実だと本気で思ってるから目の前にいると騙されるが
>>897でトマト奥が書いてるように実際の行動だけを書き出すと矛盾が見えてくる。
よくこんな下心見え見えの男と結婚したね〜
好きだったから、見たくないものは見えなかったのかな。
てか、息子さんや従業員よりも、トマト奥自身に危険がいっぱいだから
旦那と早く縁が切れる事を祈るわ。
1年かそこらで何か所渡り歩いてるの?
旦那もかなり曲者だよ
あまりに男を見る目がなさそうで他人事ながら心配になってくるわ
再婚に気が傾く理由は、まずは恋愛結婚に憧れがあったということと、彼以外の交際相手とは長く続かなかった経験も大きいです。
元夫以前の交際経験は3人ですが、交際の条件(世間ずれした内容)をお願いした上でそれでも良いならと交際を始めても、お願いが揉める元になって皆3ヶ月から半年で別れています。
元夫ともお願いが元で何度か揉めそうになりましたが、私のお願いを守ってくれました。
なので、恋愛結婚なら彼以外は難しかったと思います。
でも息子や周りに迷惑を掛けている今となってはお見合い結婚の方が良かったのかもとも思います。
仲人の元上司からも復縁しない方が良いと言われました。
色々な面で幼稚ですね。
男性見る目だけでなく色々駄目ですが、成長するよう頑張ります。
元旦那と恋愛結婚したからって
恋愛結婚が元旦那じゃないんだよ
順番を間違えないで
純粋な恋愛だったと思ってるみたいだけど
思い出を汚すようで可哀想だけど旦那は最初から目的が逆玉だったんだと思うよ。
むしろ上手くいかなかった元カレ達の方が打算なしの恋愛だったんじゃないかな。
旦那は打算があったから言うこと聞いて約束守ってただけ。
じゃないと結婚までこぎつけられないから。
だいたい実家を離れていたから自分の母親の基地っぷりを知らなかったなんておかしすぎるw
あれほどの基地ならそれまでに子供の頃から何かしらやらかしてるしちょっとおかしいって感じるよ。っていうか感じないわけがない。
自分から離婚切り出してトマト奥から再構築前提に持っていかせるあたり凄い策士だわw
という驕りがあったということか。そこに付け込まれた。
下手すると今回の件でトマト奥は後継者から外されるかもね。
だねw
どっちにしても聞けば聞くほど元旦那の本心がまるわかりになる
息子の父親、祖父という縁は切れないけどそれ以上のか関わりは持たないのが吉
間開きましたが、半端でしたので最後に投稿させて頂きます。
お願いの内容は一般的ではないですが、結婚が決まるまでは子供が出来る行為を受け入れないことでした。
驕りはなかったですが、そう育てられていたし私自身の考えになっていたので駄目なら別れる(仕方ないから見合いにしよう)というある種の余裕はあったと思います。
受け手にとってはどちらも面白くないですよね。
私側の悪かったところ沢山あったと思います。
落ち着いて元夫とよく話し合ってみようと思います。
それと後継外しについてもご心配有り難うございます。
状況としては外される心配はありませんが、第三者から見たら外したい愚かな跡継ぎなんだろうと実感しました。
これ以上親族や周囲の期待を裏切らないよう努力しようと思います。
こちらの方々は色眼鏡なしの率直な指摘をくださるのでとてもとても勉強になりました。
ありがとうございました。
男ってさ女と違って愛してるあらこそ手を出したいものなんだよ若いならなおさら
もちろん皆とは言わないけど少なくとも元旦那も場合は愛情以外の打算があったと思う
その打算も決してダメじゃないけど貴女を食い物にしようとしてる(ように見える)元夫は信用しない方が良いんじゃないかな
一度全力で他人になってみて、新たに他の人も交えて結婚相手を探した方が良いと思うよ
聞けば聞くほど、危ない人に思える
種馬交渉かな?
元嫁と信頼関係再構築中だったが相手に再婚の意思が見られず、思い切ってこちらから結婚への意欲を伝えたが断られた。
◆最終的にどうしたいか
離婚時は再婚を想定していたので、予定通り再婚したい。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
三十五歳・無職・無収入 貯蓄はある。
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
三十歳・会社代表など・推定一千万以上
◆家賃・住宅ローンの状況
現在別居、私は賃貸で彼女は実家ビルと自分のマンションをいったりきたりしている。
彼女のローンはわかりません。
◆貯金額
六百万弱
◆借金額と借金の理由
無
◆結婚年数
結婚期間約二年、離婚後約二年、交際期間含めると八年くらいです。
◆子供の人数・年齢・性別
一人・二歳・男児
◆親と同居かどうか
彼女が義実家に託児をしているため、彼女は義実家に半同居といえる状況です。
私も月に最低でも一度は訪問していました。
私の実家との揉め事が離婚理由のため、私の実家と彼女が関わる事はまったくないです。
関わって欲しいとも思っていません。
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
互いに初婚で結婚し、関係再構築のために離婚をしたの両者共にバツイチです。
以前の離婚理由は、私の実家の彼女実家への過干渉です。
仲人や私からみても常識に欠けた事態でしたので、両家の縁を切るために必要と思い離婚しました。
私自身にも実家の人間の暴走を止められなかったこと、妻側実家への甘えた考えなど原因があったと考えています。
協議して離婚をしました。
しかし、問題(私側実家)を解決し、騒動で互いに認識したそれぞれの未熟点などの成長に努力し、彼女実家含めた信頼関係を再構築後に再婚できたら良いという話で離婚をしたので、離婚後も住居は別ですが連絡を間目に取り合い今に二年程経過したところです。
私としてはそろそろ落ち着きたい気持ちが強くあります。
ですが、原因の比重が私側に大きかったため、積極的に再婚希望を伝えることができずに来ました。
彼女がとても忙しいので、今年に入ってからは電話連絡が接触のメインになっております。
初夏に息子の誕生日があり、一緒に過ごしたのがゆっくり過ごした最後です。
その後はますます接触機会が減り、電話でする話ではないと思いつつも新年は一人暮らしをやめて家族と暮らしたいと切り出してみましたが、反応が良くなかったので彼女には再婚の意思がなくなっているのかもしれないと感じています。
その後はまだ連絡を取っていません。
彼女の忙しさや性格を考えると、別の男が出来たなどは心配していませんが…。
男女というか、夫婦としてはもう駄目なんですかね。
再婚云々より
職を得て自身を安定させる事の方が
今は優先なのでは
その姿勢がない相手と誰も一緒になりたくありませんよ
ふしあなは再婚希望の後に入れるんでしょうか?
度々すみません。
失業中と書きましたが、次の就職は決まっています。
収入は実際には差額があるかも知れませんが、年収で450程度と思います。営業なので慣れて頑張れば上がります。
離婚時は仕事してたのか?
再就職の予定は?
無職続けるのなら専業主夫になる気持ちがあるのか?
貯金億単位で持ってるのでもなければ、ヒモになりたいようにもみえるけど。
離婚時の問題もその辺が原因の一つだろ?
結婚時は新卒からの会社勤め
結婚後(離婚前)に妻父の会社に転職
離婚後、思うところがあり妻関係の会社を退職
準備期間を経て事業起こし、情けないですが安定せず閉めました。
次の先は元務めていた会社の同期が紹介してくれた会社です。
格差は正直感じます。
彼女やご両親は格差を問題にされていないので、助かります。
少しでも格差を埋めたく思い頑張ったものの失敗に終わり情けなく悔しいです。
しかし勤め人として再出発する事には不安はなく、むしろ自信があります。
ヒモになるとか、経済状態への不安から再婚を希望してるわけではなく、その点は彼女から疑われてないと思います。
とりあえず、ID変わる前にフシアナして
その後トリ変更
出来ればこの数字の意味も教えて欲しい
パスワード変えてみました。
数字の意味はとくにないです。
fusianasanは再婚希望の後に打てば良いのでしょうか?
無知ですみませんが、教えてください。
夫婦として男女として以前に再婚希望が夫として父親として失格
自分の幸せばかりの印象ですか。
確かに幸せになりたいと思ってます。
でも流石に幸せにして欲しいとは思ってないつもりです。
彼女と息子と私で幸せに暮らしたいと思っています。
「勢いで離れなければ良かった」「あの時は悩んだけど離婚して良かった」等々
元嫁は2年の歳月で自立して生活出来ている以上あなたとの再婚での利点を感じないんだろう
私と再婚する利点、ないのかもしれないです。
息子の実の父親だってことぐらいかもしれないですね。
最近は近況は伝え合っているもののアドバイスをし合ったりも少ないですしね。
後継も生まれてますしね。
私は彼女と支え合ったり笑い合える時間を共有したいと思っていますが、彼女は違うのかもしれないです。
彼女から利点や魅力を感じて貰えるにはどうしたら良いものか…情けないですがわかりません。
あっ、スマン、ここフシアナ出来なくなったの忘れてた
あと、意味がない数字はトリを忘れかねない&誰かがイタ電かけないとも言えないのでやめとけ
それにすぐ割れるし
思い切って今から彼女に聞いてみます。
電話してきます。
今、再婚したとしても仕事がうまくいかなかったら
一方的に妻に寄りかかるだけのお荷物になるよ?
今後についてどう考えてあるのか単刀直入に聞ければ良かったんですが、そう出来ず前回同様に自分の希望を口にする感じからの話し合いになってしまった。
それが良くなかったんだと思うんですが、結婚願望あるのなら私達親子に遠慮せず婚活してみたらと言われてしました。
君はないのかと聞くと、人生の先は長いからこの先結婚しないとも言えないけど今は考えていないと言われてしまいました。
初夏の誕生祝の時も息子のためにもう一人子を産みたいと言っていたのに…。
私に対して結婚する気が持たないという言われ方ではなかったのですが、今結婚する気がないとはっきり聞いて予想してたとはいえショックでした。
説得したいですが、今回はショックもありましたし、考えもないので説得どころかそうかとしか言えませんでした。自分が情けない。
養育費払ってないんですね私。
というのも、離婚時に彼女両親からいらないと断られています。
なので、近々の再婚がないのなら養育費払いたいと言ってみたのですが、はじめは経済的に不自由させないから安心して欲しい、必要ないと断られ、それでも金はあって困るものではないからと言ったらあっては困るお金もあると言われました。
さらに、お父様(元義父)が受け取りを拒むとはっきり言われました。
あなた(私)は息子の実父だから関わりたい気持ちは理解するけど、あなたが関わるとあなたの母親が動きを起こす可能性があるから心配と言われました。
確かに母親は迷惑掛けましたけど、もうその騒動から二年です。
そろそろ信頼して欲しいと思う。
結局、私自身の魅力もかもですが、私の母に対しての心配が強いのかもしれないです。
二年前に彼女実家との騒動で両親が離婚し、母は母の実家側にいますので私との関わりもそんなにないんですけどね。
そう話してるんですが、もっと安心して貰える言い方とか考えなきゃいけませんね。
本当に困った。
また来ますので、アドバイスくれると助かります。どうぞよろしく。
>私との関わりもそんなにない
少しでもある時点でアウトです
嫁さんが再婚希望と一緒に居たがっているかも微妙だし、いなかった場合の説得材料も相手が裕福なので特になし
携帯をもう一台契約して引越し物件の検索とかで、母から完全に縁切りアピール辺りか?
それでも、嫁実家の住所とか知られているから完全に母から逃げるのはキツイけど、母とは別戸籍になってるから再婚を知らせなければバレないか?
やんわりじんわり切り離されてる気がするな
自分勝手に、子供の誕生日に兄弟作ってやるかー^^とか言ってるけどホント相手の希望とか主体で考えてないね
もうじきプリマ行きの気配がぎゅんぎゅんしますなぁ
お前さんは自分の希望ばっかりでその辺が見えないんだよ
アドバイスありがとう。
少しの関わりっていうのは電話連絡だけなんだ。
母実家も変な人達だから母の監視役にならないし、父親は離婚したから監視役ならない。
だから兄弟でひと月に一回電話入れて様子を確認してるんだ。
私はこの二年で五回くらいかな。
母の住まいは母実家の近所なんだけど、私の家や彼女や彼女の実家の住まいからは新幹線など使って最速で移動しても四時間掛かるような距離だから気軽な関われる位置関係にはないんですよ。
実家住所とか知られてしまってるけどね。
結婚して三人で暮らすとなれば、以前結婚してた時のマンションではなく別の住居が良いかもとは思ってた。
二人が仕事に通える範囲には限定されるけど、二人で協力すれば彼女実家に託児で通わなくても子育て頑張れるだろうから今の彼女実家と同じ区じゃなくても良いだろうし。
母との関わり含めてこのまま話したら少しは安心して貰えるだろうか?
それと、彼女が私と一緒にいたいと思っているかどうかなんだけど、それは指摘通り微妙だ…一番肝心なんですけどね。
私は本当に彼女と息子を幸せにしたいと思っているし、一緒に自分も幸せになりたい。
息子とは離れてる時間が多いから父親の自覚がまたま足りないところあると思う。
でも二人の人生に関わりたいです。
私の希望ばかりといえばそうかなとも思います。
だけど息子だって彼女実家に預けられながら育つよりも親子三人で暮らす方が良いと思うんだ。
彼女実家っていっても、義母も家をあけがちだからお手伝いさんがほとんどの世話してるし。
だったら、私と彼女が仕事の時間は保育園に預けても悪くないと思うんだ。
家事だって彼女と同じだけ負担するし、彼女が忙しい時は同じ負担に拘る気もない。
彼女と同じ収入は得られそうもないのはすまないが、彼女の稼ぎで贅沢するとか考えてないし、並だけど安定した収入を稼ぎ続けようと思ってます。
それに結婚した時からして収入では負けてたからそこは再婚しない理由ではないと思うんだ。
私魅力ないかな…。
下の子供欲しいってのは私の希望ではなく彼女の希望です。
離婚騒動の前に、息子妊娠中からして希望してました。
で、離婚してるんですから当然子供は作らないんですけど、彼女が離婚後も下の子欲しいと言ってきました。
去年は数回、今年も息子と彼女の誕生祝いで二回かな。
私は私との再婚を前提の発言と受け取ってたけど、違ったのだろうか…
私自身は今いる息子とも浅くしか関われていないので、強く希望とかないです。
ましてや、作ってやろーとかないです。
根本的なことが理解できていないんじゃない?
正直あなたの実家側が具体的に何をしたのかわからんけど、離婚理由がそれだけと仮定しても、再婚希望の考えていることは、つまり『親の監視をするために親との関係は切れませんが、時間もたったし俺は復縁しようと考えているけど、復縁でもいかが?』ってことでしょ?
監視をつけたところで暴れたらどうすんのさ。結局何かしらの対処をしなきゃいかんでしょ?対処をするってことは関わるってこった。そもそも、実際コントロールできてなかったわけだし、監視して管理できると思っている方がどうかしてる。
なんで中途半端に接するのかわからん。
100歩譲っても、当事者のあなたは一切かかわらなくて、残りの兄弟だけで監視して必要時連絡じゃまずいの?
元嫁からしてみたら、義母ってワードが脳裏によぎるだけでも虫唾が走るんだと思うよ。いくら管理してるとか言ったとしてもね。
んで、自分でも言っているけど元嫁の『再婚希望との今後の関係』についての考えがなきゃ話にならんだろう。
元嫁さんは新しい相手と再婚を考えてるか
夫はいらんから下の子供だけ欲しいって考えな気がする
再婚希望と再婚しても嫁側へのメリットが全くないよ
母親が義実家にやらかした事を具体的に書いてみ
確かに私以外の兄弟に任せて私自身は母との関わりを完全に無くす方が良かった。
>>772の「」内の要約読んでその通りだし彼女もそう受け取ってるだろうと思った。
母との接触完全に絶とうと思う。
>>773新しい相手ってのは現在はいないと思うんだ。
でも将来をそう描いてるというのはあり得そうだなと思う。
離婚時には私との再婚を強く考えてたと思うんだが、他の人が書いてくれてたけど時間が考えを変えさせたのかな。
冷静に考えてメリットがないと。
母の話は長くなるんで端箇条で書いてみる。
・将来的に息子(私)が彼女実家会社全ての実権者になることを望む
・上の前段階としてか彼女会社の実権を私に移すこと、義父義母義祖父会社での要職に無理なく就けるようなしっかりとした段取りを望む
・母親族が息子達の代を手伝う、そのために動きやすいような役員や要職に就くことを望む
・息子夫婦の仕事育児を手伝うため近隣住まいをすると彼女実家か関係の不動産への引越しを望む
・孫のためにと彼女が仕事量を減らす、または専業主婦になることを望む
・相続を心配し彼女の兄(私の義兄)と母親族との結婚を望む
こんな感じです。
母の主張で書きました。
これらの望みを主張して、彼女・義父母・仲人・私と揉めました。
彼女は彼女実家の家系を継ぐことになっていて、義父と義祖父の会社も将来継ぐって事になってるんだ。
その準備で継ぐ予定ではない義母の会社で働いたり関連事業の会社起こしたりしてた。
実際に継ぐのはずっと先の話で、経験や実績を積んでる段階ね。
で、私達夫婦は彼女の家と仕事を継ぐから私側実家の中心的な役目(介護とか供養など)は出来ないので弟達中心に頼むって話は婚前に済んで
続き
婚前に済ませてた。
書面にしたりはなかったが、仲人同席で証人みたいな感じで割としっかり話してあったんだ。
その時は母も了承してたし、まあそんなのなくても私含めて家族や仲人皆が母おかしいと思ってる。
で、私達夫婦(義父達含む)対母(とその親族)で揉めたけど平行線が続き私から再構築前提で離婚を切り出した。
そんなです。
いや、それだけのド厚かましい…というか外道の要求をできる母親と未だに繋がりがある時点で復縁は絶対にねーだろwww
しかも離婚してから2年もの間、外道母に対して何の手も打ってないんじゃ元妻実家から信頼されるわけないわ
実家の親族が全員死んだら再婚できんじゃね?
「確かに母親は迷惑掛けましたけど、もうその騒動から二年です。そろそろ信頼して欲しい」
この程度の軽い認識だから元妻から全力で拒否られてるんだろw
しかも敵は母親だけでなく母親親族とか複数形だしww
未だに元妻実家への「考えが甘い」から元妻実家に入れるわけにいかんのwwww
魅力云々てことなら再婚はキングボンビーにしか見えん
やっぱり厚かましいよね。
もうね実母ながら他人どころかどこの星の生物なのかと思ったよ。
仲人は私の結婚時の上司だし、義父母に対しても恥ずかしくて申し訳なくて泣いた。
でも、確かにこんな母と監視のためとはいえ直接電話接触してたのは馬鹿だったと思うけど、出来ることは思いつかないんだ。
要求をきっぱり拒絶、できる限り遠ざける、様子を確認する、関係する事を拒絶する、これ以外に何かできるかな?
これ以上は彼女の周囲に誤解や心配をされないようにと彼女父の会社も辞めたんだ。
本当は彼女や息子のために仕事でも支えたくて将来の役員は狙ってたけどね。
私の母は最低だけど、私自身はそうじゃないと証明したくて彼女や彼女実家の支援一切なしに会社起こしたりもしてみた。
まあ失敗してるからこれは評価されなくて仕方ないけど。
他に何ができるのかな。
母は丈夫なんで死ぬの待っていたら息子が成人してしまうよ。
やることなすこと見事に>>752でワロタw
相手のことを思いやる心が欠けてんだな〜
母親も同じ症状だしこれは遺伝かな
確かに状況変わった今迷惑というか負担大だよな。気をつけるよ。
ダメだこりゃ
電話の件に限らず、他の人が指摘してくれてる彼女実家への考えの甘さとかもね。
クチだけじゃん
言うだけで済むなら警察要らんわ
こんな嘘吐きに子供任せるとか俺の息子でも無いわ
嘘吐きって具体的にどの事だろう?
読み直してみたがわからない
不慣れですみません。
おまけにWiMAXの調子も悪く繋がりが悪いため何回か再起動してしまってる。
信じて貰えるかはそれぞれだけど、今のところ再婚希望で書かれたのは全部私です。
自演もしてないよ。
自演してます宣言とかwww
もうアフィリエイトはお腹いっぱいです
>>788
毒親持ちが嫁に逃げられて
絶縁もしないで復縁要請して
あっさりフラれた
指摘ありがとうございました。
さっさと母親と絶縁でもして妻子を守るべきだったし
元妻の忙しさに配慮したんだろうけど息子の様子をメールでもいいんだしもっと気にかけるとか出来なかったんか
普通の夫婦なら毎日やりとりがあって当たり前で、別に暮らしているならその分更に努力しなきゃいけなかったんでは
とりあえずしっかり寝とけよ
離婚を申し出たのは悪手だったか。
離婚をせずに母の要望を拒否してた期間もあるんだ。
その頃も反省すると情けないんだが…
母がおかしな発言した始めの頃、思ってきた母とあまりに違うから若年性アルツハイマーとか脳腫瘍とかじゃないかって疑った。
だから強い口調での拒絶など刺激をせずに症状を落ち着かせて病院へ連れていかないとと思ってた。
その考えでいた期間は妻には拒絶すると意思を伝えていたものの強い拒絶はしてなかった。
で、母だけでなく母の弟やらが出てきて同じことを言い出して初めて母の言動が病でないって気付けた。
だからそこからは全力で拒絶、抗議したんだが、既に恥も外聞もそっちのけな電凸とかまでやらかしてたんで当たり前だけど話が夫婦で済ませられる段階を過ぎていたから義両親が解決に参加していたんだよ。
で、義両親は私に対しては怒りはないと言ってくれて離婚も強制させられなかった。
でも、両家の縁を切る難しさについては感じていたし、彼女側から言われなくても彼女や息子を守るためには今は離婚しかないと思ってしまったんだ。
その先の考えがあれば離婚もしてなかったし、今頃再婚も出来てたかもれないな。
自分の希望ばかりって本当だな。
妻子の安心感もてない生活なんてできっこないのにね。
算段なしに希望だけ言っては断られて当然だね。
どうしたら安心して貰えるかもっと考えてみます。難しいけど諦められなので。
ありがとう。
電話では難しいこともあるから、対面でしっかり話してきます。
ここでグダグダとだけど話させて貰って気付いてたけど目を背けてたことや気付けてすらあなかった事を教えて貰って感謝します。
自分がみっともなくて言い難いために複雑になってしまった話をちゃんと精査して向き合って今後について話し合ってこようと思います。
ありがとうございました。
裏切られた感はんぱない。
彼女を守る為とはいえ、彼女より親を選んだんだからね。
再婚??自分を捨てたやつと??ありえない。
複数の人が誤解されてるようなんで、私の文章がおかしいんだと思う、すみません。
離婚は私から提案したのだけど、母と家庭を秤にかけて母を選んだというのはまったく違う。
離婚の理由は、妻子をや義実家を守りたかったから。
今もそうだけど、当時の私には離婚以外で妻子を守る方法考えが浮かばなかったんだ。
(その当時と今で代替案が浮かんでないのに再婚したいってのは、私の我儘にしかならないと気付かせて貰ったから787の書き込みした)
むしろ、泣く泣く離婚を決断して母達が憎いよ。
絶縁も離婚カードを出すずっと前に口にしてたし、両家の話し合いの場でも宣言した。
でも母達が次の行動が読めない程キ⚫ガ⚫過ぎて、絶縁するねって言っても意味がなかった。
義父母からは言われなかったが、仲人からは他人ならもっと対処も楽なのになと…その通りで、義父や弁護士が対処に苦慮するのは母が他人でないからなのだからその鎹である自分が離婚しなければっていう流れで離婚したんだ。
離婚以外の方法を見付けられなかったってのを彼女の期待に添えなかったっ考えると能力的に裏切ったってことにはなるが、母を選んだはない。
流石に再三話し合っていたんで、これは彼女にも義父母にも誤解されてない。
文章力なくてすみません。
母がおかしいので当方の場合が特例かもですが…世間では親子の絶縁てそんなに効力を発揮するんでしょうか?
実はこうすればいいというのがあればどうかアドバイスください。
弁護士は難しいとしか言っていなくて、鵜呑みにしました。
自分で他の弁護士をあたったり調べてみますが、わかる方おられたら教えてください。
ネットにあれこれ垂れ流しやがってこれ以上弁護士の仕事増やすなよ!!
後程彼女と腹割って話してみます。
>>803 嫁会社ではなく義父会社だけどそんな感じ。でも仲人というかこの場合上司の顔を潰す辞め方はしていないよ。私は一応職位も貰っていて主戦力だったから大きな仕事の区切りや引き続きに半年近く時間を使って辞めた。まあ当たり前ですけどね。
>>804 協議終わってるから、そこは心配してくれなくても大丈夫。ありがとう。
まず、絶縁という制度自体は民法にないはず
それでも、
・転職
・引越し
・住民票、戸籍附票の閲覧制限
・電話番号の変更
辺りをしたら追うのは難しくなる
元々離婚する時に、離婚して仕事も辞めるけど"同居は維持して"ほとぼりが冷めたら再度籍を入れる、としておけばどうにかなったかもな
戸籍附票とかの閲覧制限かけておけば再婚してもバレないだろうし
とりあえず、上の全部やってから再婚ではなく同居あたりからお願いしてみては?
その場合、偽装離婚扱いでシングルマザー支援とかで面倒になるかもしれないけど
正直加害者側が被害者に「過去の事は水に流して」って言ってるのと変わらんと思うんだが
あと>>805は努力して成長して信頼関係を取り戻したから再婚したいと思ったんだろうが、どう結果を出したんだ?
書いてる事見る限り
自分の母親が嫁親の会社乗っ取ろうとして迷惑かけて離婚になったのに、離婚後もすぐには退職しないで嫁親の会社で働いて
退職して事業起こして結局潰して、再就職決まってるとは言え無職
その間、母親とその親族を確実に封じ込める知恵を探したわけでもない事しかわからないんだが
法的に絶縁なんてそら無理に決まってるんだ
だから自分が出来うる全ての手を打って接触を絶つんだよ
住まいや連絡先を一切教えないとか物理的に遠くに離れるとか
あと妻のために離婚を選んだっていくら言ったところで妻が理屈では納得したとしても傍で守ってくれる気は無いんだ、一緒に頑張ってはくれないんだ、と感じたかも知れないだろ
相手がどうとるかその時考えられなかったのなら手遅れかも知れないが今考えて寄り添う姿勢を見せろ
誤解じゃないよ。離婚て最終手段だよ。
嫁と親と縁切りさせたくてお前自身も縁切りしたんだよ。
嫁が大切なら嫁側につくだろ。お前は親側についたの。それしか選択肢がないと言って。
嫁が大切で離婚て借金地獄くらいしか思いつかない。
合間に読ませて貰ってました。
今まで、彼女と息子との時間を満喫していました。
肝心な話は息子が寝ているときに話しをしていて好転しています。
久しぶりに良い距離感というか、とてもリラックスしてコミュニケーションが取れており、話題としては重いはずなのに大変嬉しい時間を持てています。
これは皆さんが再婚なんて無理だ自分を省みろと意見くれたお陰です。
引き続き明日にかけてじっくり彼女と話し合いをすることになっているので、今日はこれ以上書けそうにないですが、お礼を言いたくてつい投稿しました。
厳しい意見や、第三者からの印象、本当に助かります。ありがとう。
では後悔ないよう話し合いしてきます。
商才的な意味で元妻一族に欲しい人材にはなれてないと思う
再婚希望は無職になって暇だから寂しくなって嫁にちょっかいかけるようになったんじゃないか
まさに小人閑居して不善を為す
母親への対応といい、起業したことといい、離婚してるのに既婚男性だと思ってることといい
嫁さん、トマト好き?
引用元: ・【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 329【必須】


※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 食べ放題の店で。店員『お会計は大人料金3人分です』私「えっ、この子(0歳)もですか?さすがにこの子は…」 → すると店員が…
- 旦那「離婚だ。これ興信所からの封筒」私『離婚してやるから慰謝料1000万よこせ!』旦那「伝説の92以上のやつだなぁ~ww」私『えっ』 → 結果…
- 社長の息子(部長)が逮捕された!朝礼で、社長『愛すべき我が息子はなぜ逮捕されなければならなかったのか!』俺「…」 → 俺は小声で…
- 興信所の調査で嫁のウワキが判明。俺(このまま泳がせておこう) → 嫁「信用してないのね。離婚よ!」俺『賠償額は500~1000万』弁護士『完勝です』 → 結果…
- ミスドで。ドーナツ5個540円のクーポンで5個購入。レジ(ジーッ…)自分「?、会計は?」レジ『640円です…』自分「は?クーポン渡したよね?中見せろ」 → なんと…
元旦那は再構築前提よりもっと前、ゼロからスタートして最プロポーズぐらいまで考えたほうがいい
血縁はなくならないからまた母親がしゃしゃり出てくる