疲れすぎたのであんまり強く叩かないでね。
それと長いので、目が滑る人はスルー宜しく。
昨日の夜11時過ぎに同じ保育園のSさんから電話があり、
今家の前まで来ているので出てきて欲しいと言われました。
こんな時間だし主人もまだだし嫌だというと「じゃあ警察に言いますよ」と言われるので
人の家の玄関が開かないから警察に来いというのも無茶な話だと思い、
なぜわざわざ警察に?と聞き返したんです。これが悪かったのかな…
すると玄関のドア(門は施錠してないから入ってきたみたい)をドンドン叩かれ
「出てきなさい!ドロボー!」と叫ばれました。
怖くなって最寄りの交番に電話すると、あちらも同様に電話がかかっているので
そのまま開けないでくださいとのこと。
数分後に警官が来られて、Sさんを離してくれたようなのでドアを開けると
鬼の形相&泣き顔のSさんとどうやらSダンナさんらしき男性までこっちを睨んでます。
ご近所の世話役のオバさん(ちょっと田舎なので、近所づきあいは親密です)が
心配して出てきてくれてましたし、他のご家庭もちらほら出てこられてたので
これ以上外で騒がれるのも困るからとりあえず玄関口へ入ってもらいました。
Sダンナさんから話を聞く(もちろん警官さん一緒です)ことにしたのですが
盗まれたのはSさんのお母さんの車いすだそうです。
それで、我が家のガレージに同タイプの車いすが偶然にあったのを見て
我が家には車いすを使う人はいないから、多分何かの割引目当てで盗ったのだろうと推測、
Sさんの娘さんが「ばあばのおいすにシール貼ったよ」と言ったので
側まで行って確認したらそのシールが貼ってあった。
間違いない!ドロボー!となったそうです。
騒ぎに起きてきた上の子(中学生)に車いすを持ってきてもらったのですが
確かにご指摘のシールが貼ってあります。
だってそれ、近所の小児科でもらえるシールだから。
うちの娘ももらって、その日にいすに貼ったんですと言っても聞かない。
さらに警察さんが追い討ちをかけるように
「疑う訳じゃないですが、ご年配の方もおられないようですが、
車いすを誰が使われているのですか?」
ここでS夫婦勝ち誇った顔。確かにSさんのように両親と暮らしているわけじゃないので
車いすが必要な年寄りはいません。
どうしようか…と思ってたら、息子が警官の前に出て行って怒りだしました。
「うちのおかんのじゃ!車いすは年寄りしか使うたらアカンのか!
いつそんな法律できたんや!」
こりゃバラすしかないと思って、仕方なく足を出し、外しました。
私は片足を事故で失っていて義足。リハビリで杖無しでも歩けるようになったが
循環が悪くなったり、色々と問題があるので車いすは手放せない。
我が家の車も車いすで乗り込めるタイプにしたワゴンなので、
なんなら見て欲しいと言うと、警官が息子と一緒にガレージへ。
残されたSさんたちと私の気まずい空気ったらもう、笑うしか無いくらいでした。
で、疑い晴れてあちらにも謝っていただき、
今日我が家のご近所にも騒いだことを誤って回ってくれるそうです。
ところでSさん家から我が家は保育園挟んで反対方向。広範囲で探してるのねと言ったら
実は保育園の仲の良いママさんたちに見なかったかとメールを送ったそうです。
その中のひとりが私の家に車いすがあるのを見ており、
さらに私が今どき携帯を持っていないことから、携帯も持てない貧乏人扱い。
分不相応な家や車を買って、困窮しているので、保育園でモノを盗んでオクで売ってたが
それでは苦しくなって車いすに手を出したという、ストーリーまで出来上がったそうです。
確かに裕福ではありませんが、人様のものに手を出すことはしませんと言い
ここまでバラしたのだから一緒かと思って、携帯を持たないのはペースメーカーがあるから
(根拠はないらしいけど心情的に怖いw)と言うと、Sさんにその場で土下座されました。
その後、警官さんにもダンナさんにも謝罪していただいたので、
手打ちとしたのですが、それにしてもぬれぎぬ着せられるのって体力奪われるんですね。
めちゃくちゃ疲れました。
支援ありがとうございます。
今のところはここまでです。
これ以上何もなく、できればSさんの車いすが早急に見つかることを希望します。
ほんとに無いと不自由なんです。
真犯人は、そのストーリーテラーじゃないのかね?
本当にお疲れ様でした。
車椅子が同型だったのも不幸だね。
それにしたってS夫婦猪のようだな…迷惑すぎる。
朝になっちゃったけど、少しでも横になって下さい。
本当におつかれさまでした
これから良い事が沢山起きることを祈る
犯人がその人かどうかは分かりませんが、
どうやらSさんはボスママっぽいので、
おかしな噂が流れないように注意してくれると言ってたから
そこのところは静観します。
保育園は幼稚園ほどママさんどうしのつながりが無いので、
噂も一部分だけとは思うのですが、子供に影響が出ると怖いですしね。
>>802
事故で命びろいしたときに一生分の運は使いきったと思ってるんですが
もっと良いこと…あるかな?あるといいなww
思っていると、必ずいい事が起こり続けると思います。
これからの幸せをお祈りしておきます。-人-
乙、しかし近所で変な噂にならなきゃいいね
今日にでもご近所にその夫婦つれて
「この間は騒がしくしてすみませんでした。私たちの誤解でご近所にご迷惑をおかけしました」って謝罪させてまわりたいわww
それだけ詳細かつ説得力あるストーリー作れるなんて
実体験乙wとしか思えない。
今回の件で余罪ボロボロ出てくる可能性大ですね。
聞きかじりだからどう違うのかわかんないけど、医療関係者はPHSを連絡用に使ってるって聞いた事がある
何にせよ786さん乙でした。ゆっくりお休み下さい
どうしても他人のガレージの中の車椅子まで物色してたのかと思ってしまうわ
ササッと障害者手帳出せるほどの心に余裕ある人は少ないだろう。
しかも、相手はアタマに血が上っていて、まともじゃない状態。
そんな中で障害者手帳出して「ほらココに」とかやっても、
すぐには信じてもらえないよ…下手したら、手帳自体破られたかもしれないし。
一瞬で相手のアタマを冷やす事が出来たんだから、結果オーライなんじゃないかなぁ。
おばちゃんに起こされたよ、まだ眠いのにと、飼い猫相手に愚痴ってしまいました。
そのおばちゃんによると、今朝10時過ぎにSさんが謝りに来たそうです。
泣きはらした顔をして、これからもっとご近所にも謝りにいくと言ってたけど
その顔のまま行ったら、私が何かしたのかと逆に勘ぐられるからと
おばちゃんがあとは任せなさいと言って帰らせたとか。
ちゃんとしようとしてくれたことに間違いないですし、
Sさん自身も被害者ですので、私の怒りはありません。
先ほど電話して謝罪に対するお礼を言い、無ければ大変だろうと、
私の予備の車いすを貸すお約束をしました。
泥棒の方ですが、多分Sさんも皆さんと同じことを思っておられるようです。
ただ、証拠が無い。
これが一番問題なんですよね。
でも車いすなんか盗んでどうするつもりなんだろ?
割引よりもあんなスペースのとるものを家の中においておく方が
かなり嫌だと思うんだけどなあ。
乙 ええ人や
乙です。心の広い人だな。
自分だったらいくらSさんも被害者とはいえ
あんなマジキチな凸かました人、相手にしたくないし
予備とはいえ車いす貸したくないや。
人として見習わないといけないなぁ・・・
あなたが神か。
あなたのために怒ってくれた
息子さんを褒めてあげてくださいね。
お疲れ様です。
乙
凸してきた夫婦、相手の立場になれる人でよかったね
・・・・ガレージの車椅子も泥のターゲットだったのかもよ?
S夫婦宅の車椅子のほうが盗みやすかった・・・・・とか
ガレージの中も油断できないね
田舎の親(か義両親)に良い顔しようとして、盗んで送ってあげたとかも考えられるね。
…っていうか、786さんのガレージに車椅子があるって知ってるってことは
盗ろうとして目星をつけられてたのかも知れんね。
たまたまSさんの家のが盗みやすかったとか。
進展があったら書く・書かないにかかわらず、
今のうちにトリップつけておいた方がいいよ。
なりすましとか、警戒しといた方が良い。
何事もなく泥棒がつかまるか、車いすが帰ってくることを願ってつけておきます。
ではそろそろ保育園お迎えの準備しますので。
って、今昼寝から起きたところですがw
引用元: ・【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ149【万引】
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 食べ放題の店で。店員『お会計は大人料金3人分です』私「えっ、この子(0歳)もですか?さすがにこの子は…」 → すると店員が…
- 旦那「離婚だ。これ興信所からの封筒」私『離婚してやるから慰謝料1000万よこせ!』旦那「伝説の92以上のやつだなぁ~ww」私『えっ』 → 結果…
- 俺「やけに汗が出るな…病院に行こう」 → 医者『よく普通に生活できてたねw』俺「えっ」 → そのトンデモナイ病気が…
- 興信所の調査で嫁のウワキが判明。俺(このまま泳がせておこう) → 嫁「信用してないのね。離婚よ!」俺『賠償額は500~1000万』弁護士『完勝です』 → 結果…
- 嫁が41作もビデオに出演!俺「ビデオに出てるんでしょ…観たよ」嫁『あっそう…観たんだ…バレちゃったか…』俺「…」