そのような書き方をされるんだと思いますが・・・
7月1日も重い腰だったコトメが出て行ってくれたのは夫が大きいです。
期限が6月23日だったんですが、その日から夫はガラッと変わりました。
もう期限は済んだからということで、仕事から帰ってきてコトメが居たら
コトメの荷物とコトメコを外へ放り出す→コトメが中に戻すの繰り返し。
トイレ・風呂・台所・水道・テレビなどの我が家の施設?を使おうとすると、使用料いくらを要求・払わすまで使わせない。
コトメコが娘に何かしたことを私から聞くor自分が見たらすぐにコトメコをベランダへ締め出し。
等を繰り返し、とうとうコトメが居心地が悪くて折れたという感じでした。
その夫がコトメ>>>>>私と娘とは思えないんです。
ただ、コトメ=私と娘などはありえるかもしれませんけど。
トメもコトメが倒れるまでは一方的にコトメをののしっていましたし、早く出て行けと血圧が上がるほど叫んだりしていました。
トメはあまり取り乱したりして叫ぶような方ではないのですが。
ただ、やはり母親なのでしょう。
倒れたと聞いたら少し心配らしく、どうしたものかと思案しているようです。
夫はコトメのことは姉貴の境遇はかわいそうだとは思うが、
俺もそうだし、特にお前(私)は姉貴のことを同情してくれて、俺の姉貴ということもあって十分すぎることをしてくれた。
それを仇で返すようなことを平気でしてくる人間性がもう俺にとって姉貴じゃない。
と言ってました。
しかし、倒れてしまって保証人が兄になっている以上、
医者にこのまま母子だけの暮らしをさせるのが危険と言われると、どうしようもないとのこと。
放っておいて責任に問われることは夫の職業的にも困りますし。
問われないものなんでしょうか?大丈夫なら放っておきたいとは申しているんですが。
同居にあたって、旦那さんからはどのような条件提示が?
家事や介護、お金に関して…
いつ母子寮に入れるの?
診断書+福祉事務所の力って大きいはずだけどね。
旦那がいい人であれ、悪い人であれ、現状としてはコトメ&コトメコと
あなた達母子とを一つ屋根の下に置いておかないことを主目的に
したほうがいいんじゃね?ってことをこのスレの人はいいたいように思う。
で、医者からも「放置プレーイクナイ!」っていわれてるんだったら、
>>424さんがまとめてくれたA案かB案のどっちかがベターっていう話だ。
気持ちはわかるけど、ここでご主人の擁護をしても意味はないよ。
間違いなく、コトメとあなたを再度同居させようとしてるんだから。
ウトメとの同居でもよく言われるけど、一旦同居して別居するのは至難の業。
それよりは同居回避に回る方がはるかに労力は少ない。
先の別居であれだけ大変だったんだよ?今回はコトメに病気という錦の御旗がある。
それを振り回されたら、果たして前回同様、トメさんとご主人が容赦なく「出て行け」と言えるかどうか。
医者から「一人で暮らせないから」と伝えられたにしろ、ご主人に今までの経緯を踏まえて
「再度同居させれば今度はどうなるかわからない。無理。」との意識があれば
早急に母子寮に入れるよう、何とか手を尽くす方法も考えられたはず。
それをしない時点で、ご主人の考えは「妻子に少し我慢してもらえれば」ってこと。
従ってコトメ>妻子だと取られても仕方ないんだよ。
ご主人を責めているわけではないよ。彼らは血の繋がった兄弟なんだから、仕方ない部分もある。
だから、あなた自身のコトメに対する感覚とは全く違う事を理解しておいた方がいい。
コトメも、今回同居したら前回のように簡単には出て行かないと思うよ。
とにかく、再同居は全力で拒否すべき。あなたにも、お子さんにも良くないよ。
旦那がコトメ同居に同意した時点で貴方に我慢させることを黙認してるから
優先順位がコトメ>>>貴方と子供なんだよ?と言ってるんだよ。
コトメが我慢すればいいことだし、ストレスがとか怖いからとかいうなら礼儀を守り
貴方との関係を良くしてれば貴方もここまで追い詰められてなかったでしょ。
それが出来ない相手に同情してなんになるの。
あと、旦那の擁護してる場合じゃないよ貴方。
みんなが言うように貴方が別居するしかないくらいの状況になってきてること自覚すべきよ。
ここを諦めて同居しても遅かれ早かれ一番の被害者になるのは貴方と子供だよ。
貴方は良くても子供は守るべきでしょ。しっかりしなさいな。
>7月1日も重い腰だったコトメが出て行ってくれたのは夫が大きいです。
当たり前でしょ。同居させたのは夫とトメ。責任持って別居させる義務があるのもこの二人。
ま、あなたが「だから今度も大丈夫。」って思うなら何も言わないよ。
みんな心配して色々アドバイスしてんのに、
「夫のこと、知らないくせに悪く言わないで!」って、バカ?
せいぜいコトメとの同居生活を楽しめばいいと思うよ。愛する夫さんとね。
離婚も考えなきゃならんとは…
◆VEWtfJlauoさんがトメや夫を擁護してるレスを見たら、
>>424のB案が一番いいんじゃないかと思う。
トメ、夫、◆VEWtfJlauoさんの信頼関係がきちんとあれば
別居期間はほんの数ヶ月で済む。
お子さんは気の毒だけど、夏休みや秋の連休は
羽根を伸ばして母子でたくさん遊びに出かけるといい。
別居前には離婚届を用意しておいて、夫に判を押させる。
約束をやぶったり、コトメがいつまでも居座るようであれば
自分も判を押して役所に提出するよ、という脅しはあってもいいかもね。
ではないと思うと言いたかったです。
これは一方的な私の書き込みなので、フェアじゃないと思って、
夫が何もしていないわけでもコトメコトメと常に優先しているわけじゃないことを書いたほうがいいと思いました。
>>434
今のところは食後の片付け・掃除全般・夜のトメの排泄の手伝い・トメのお風呂介助
コトメコの面倒は我が家では一切見ないこととなってます。
家賃食費合わせて8万円
まだコトメにこの案は話しておらず、この案でどうかとトメと夫が持ちかけている段階です。
>>435
母子寮はどこも満室なんです。
たまたま申し込んだ日に一室空いていたようなんですが、待機していて尚且つコトメよりも緊急性のある方らしいので。
8月末で退去される方がいて、さらに今年中には退去する予定の方がいるので、
早ければ9月半ば、遅くても今年中には入れるということになっています。
医者から診断をもらっているとはいえ、
カウンセリングなどの総合判断では夜さえ頼れる人が居ればいいということもあって、
先ほど書いた緊急性のある方に比べれば兄が居るということで緊急性がないようで・・・
身内がいるというのは本当にマシと思われるようです。
そうですね。
どちらの案も良いような気がしますが、
私が嫌がっていてストレスになっているし、娘もストレスになっていることはトメも夫も分かっているのに
尚コトメを期限付きでも同居しようと思うことすらも私は嫌です。
正直こんなことを言いたくはないですが、私が居ないと色々立ち行かないと思うので、
思い知らせるにはいい機会かなと思い、B案がいいかなと思いました。
それでコトメが居座ってしまうようならそれはそれで結局コトメを何とかする器じゃなかったんだなと
夫をあきらめることを考えるのにもちょうどいいのかなと感じました。
おそらくコトメは家事はともかく介護はろくにできない(したくない)はずなので根をあげると思います。
少しの遺産分けの時も、夫と半分づつがいいと言い張っていたけど、
だったらトメの介護を半分してと言うとあっさり引いたという一例もありますので・・・。
すみません、確かにこれでは私のただの愚痴ですね・・・
愚痴だけならここに書きにくるのはやはり迷惑になりますでしょうか。
色々アドバイスがあると非常に参考になるのですが。
いまコトメは入院中?
コトメコは誰がどこで面倒をみているの?
えーっと、その案にあなたは同意してるの?
そもそも、家事や介護を主に担当しているあなたが出した条件でなくて、
夫と義母が勝手に考えた条件なのでは?
渦中にいると気付かないんだろうけど、
他人からすると、どう見たって夫と義母に軽んじられてるよ。
本人達にも、その自覚がないのかもしれないけど。
マンションに戻っています。
遠方の夫やコトメからは叔母に当たる人に来てもらっています。
ただ、来週の木曜日には帰らなきゃならないらしいので・・・
>>455
いいえ、私は同意していません。
そもそも同居自体が拒否なので、拒否中です。
その条件で本当にしてくれるなら助かるし、満足ですが、
あの人にそこまで(特に介護関係)が出来るとは思えないので
条件自体が破綻しているように思っています。
「母子寮があくまでコトメさんを引き取れば良いじゃない。
でも、コトメさんはこの期に及んで母子寮について文句を言うような世間知らずな方だから
今後のためにも生活をするのは優しいもんじゃないというのを知るためにも
私は母子寮が空くまではこの家を出て行きますね。
じゃないと、いつまでも私に寄りかかってきそうで恐いもの」
旦那とトメ。
コトメがやる前提で話してるのがおかしいよ>介護等
やるわけない、やらなかったから出て行かせたのに何でやる前提で考えてるんだか。
旦那もトメも悪く言うつもりは無いけど甘いよ、やっぱどこか。
B案がよくみえるなら早く行動に出てごらん?
>>457のセリフ言うだけ言ってごらんよ。
多分「そんなこといわないでくれ」と泣きついてくるから。
泣きついてきたら「じゃあ同居はなしですね」といえばいい。
貴方の意思がどれだけ強いか見せ付けないとまたいつもみたいに我慢してくれる
ときたいしてるよ。
コトメとしては約束破ってもリスクなしだから約束守るわけないよな。
母子寮にいくことを覆せないんだから、今は自由にするとか言い出しかねない。
だよね。コトメは完全にごね得。そういう枠組の中での解決策しか提供出来ないで居るという事に、
旦那さんもトメさんも気付いていないのか、気付かない振りをしているのか。
印象では前者のような気がする。
そしてこの超不良債権を引き取ってくれるお方を・・・
子持ちで30代のコトメを引き取ってくれる人なんていないだろう。
さらにおまけつきで男が怖いときてるからなぁ。
それが一番だけど
ヒステリー発作起こす状態じゃ、まだ男性と付き合うのは
無理じゃないかなあ
襲いまがいの被害を受けた人じゃないとわかんないか・・・
色々案をありがとうございます。
ちょっと疲れてきたので本当にコトメが同居なら離婚してもいいかな・・・
なんて弱ったことを考えています。
母子で暮らしていくのはコトメもですが大変そうですけどね・・・
>>465
事件からはもう、軽い男性恐怖症に陥っているんで無理でしょう。
だからなかなかパート以外で勤務先も見つからなかったので。
今のパートは上司も女性なので大変気が楽だそうです。
コトメを、短期間でも家に入れたら終わりだという事。
とにかく、コトメを家に入れない方向で話し合うしかないよ。
頑張ってね。
コトメが同居なら離婚もありえると思えるようになってきた。
貴方達はコトメに気遣ってばかり居て気付いてなかったかもしれないけど
私はどんどん追い詰められていっているんだよ?
と貴方の気持ちを全面的に押していくようにね。
いや、姉貴って単語が出て来ると思えば兄って単語も出て来るので。
子供とネットで遊んでます。
今日の夜どういう風に言おうかまとめています。
>>470さんの言葉もお借りしたいかも。
>>471
コトメは夫の姉です。
夫はコトメのことを姉貴と言っていますが、
ここ一年は腹を立てることも多いので、お前と呼ぶことも。
兄というのは?
ママがイライラしてたら伝わるよ
>先ほど書いた緊急性のある方に比べれば兄が居るということで緊急性がないようで・・・
と書いてあったから、妹なのか?と混乱したんだと思う。フェイクしそこねたんだろうけど。
>>475
ありがとう。そうそれだ。
…一ヶ所だけだったか、失礼。
今日は気合入れて戦って、住みよい居場所を確保してください
コトメが母子寮に入れないのはコトメ自身が必死になってなさそうな気もする
なんというか覚悟が無い?
働けなくて生活保護もいいけど、ぶっ倒れてたら最悪子供は施設行き
いいのかなあ
大変失礼しました。
どちらも兄や弟、兄弟などと書こうとしたんだと思います。
あわてて?整理しながr文章を打っているもので。
夫は弟です。
こちらこそ自分のミスに気づかず重ね重ね失礼しました。
そろそろいいたいことも纏まってきましたので食事の用意をしながら娘と触れ合いたいと思います。
あまりガツンという言い方をしないというか、なれないので、気合を入れます。
皆さんありがとう。
頑張れ!!
現在離婚覚悟で別居してます。
このまま様子を見ていこうと思いました。
お疲れ様。
結局コトメは戻ってきて、あなたが子供を連れて出たの?
乙でした。
旦那、バカバカだな。
コトメはゴネて母子寮に行かないかもね…
もちろん娘も一緒に出ています。
夫に話しても必ず母子寮に入居するときには追い出すと約束すると言って聞かないので、
急いで手配して荷物をまとめて置手紙して家を出ました。
コトメは一昨日から来ているようですが、すでに困っているようで、
私が居なければ意味がないと騒ぎ立てているようで、私にも何度も連絡ありますが、
「あなたが自立する努力をしなかった報い。離婚したらあなたのせいなので義母さんは面倒見てくださいね。」と突き放しました。
泣いていましたが知りません。
夫や義母からも帰ってきて欲しいと何度も連絡ありますが、コトメコトメコがいるうちは100%帰るつもりはないばかりか、
ちゃんとコトメを追い出さないと離婚して慰謝料請求しますから家を売るしかないと突き放しました。
乙です
775さんの強い意志を感じました
775さん親子がずっと幸せになる呪いをかけました
自立さんが強くなってる!
コトメはやっぱり介護する気はなかったんだ
上げ膳据え膳待遇で実家wに帰れるわーと思ったのにねえ
早く義実家の皆の目が覚めることを祈ってます
さっさとひっこーし!
わー、コトメ図々しい。
家政婦兼子守兼介護要員がいないと、三食昼寝つきでダラダラできないもんね。
そりゃあ、戻ってきた意味が無いよね。
夫や義母も、自分達の楽な生活>>>嫁と子の平穏な生活だったんだね。
みんなあなた一人に我慢させようとしか考えてないんだから戻っちゃ駄目だよ。
乙!
結局、旦那もトメもコトメも、自立してほしいさんにおんぶに抱っこする気満々なわけだ。
旦那、なんにも分かってないじゃん。
ねー
離婚した妹にガツンと言った俺カッケーwwwで終了だったのね
乙でした。
やっぱり、旦那もトメも「嫁子が我慢してくれれば丸く収まる。」っていう思考だったんだろうね。
旦那が、自分が人生の正念場を迎えてることをどこまで理解して努力できるかが
今後の結婚生活を左右するだろうけど、今のままだと残念なことになりそうだ。
夫がぎりぎり最低限の家事しかしないので(介護はほぼできてなく、排泄物関係で大変なことになったようで)
コトメを追い出しました。
コトメ追い出したから戻ってきて欲しいと言われているのですが、私が戻った途端コトメが戻ってきたらどうしようかなと思うと・・・
そう思う反面、もう一歩も我が家に入れないと言い切った夫を一度信じてみようかなとも思うのですが。
迷っているのはすぐにでも帰るか、もうしばらく様子を見てから帰るか・・・です。
介護や家事の人手がほしいというのが理由なら、それはコトメの
「世話してくれるお母さんがほしい」というのと変わらないから。
あなたの大切さを理解した、というなら帰ってもよいと思うけど
口では何とでも言えるもんね。
自分が介護や汚物処理したくないからコトメ追い出すだけでしょ。
なんかどっちもどっちの兄妹だよ・・・・。
なんでそうまでして家政婦でいたいのか解らない。
少なくともコトメ舞い戻りますよ、今戻ると。
今度は旦那とトメが、お子さん人質にしたりするかもね。
あなたを奴隷にしたいがために。
まあ、コトメもトメも旦那も子供もまとめて面倒見るわよ
っていうなら戻れば?
なんだか旦那だらしなさすぎて、いい印象持てません。
何も解決しないで嫁に丸投げして「俺は頑張ったんだぞ」とか言いそう。
感謝されなきゃいけないのは104でしょ?
少なくとも半年くらい戻らないで
様子見る覚悟したほうがいい気がするけど。
次出ていったって「またか」って嘗めてかかられてややこしくなるだけ。
トメのホーム入居とか、変化を目に見える形にして示してもらうまでは帰ってはダメ
コトメが出て行って、何日経ったの?
前回は1週間で戻ってきたんでしょ。
医者にも、実家へ戻ったら?って言われてたんでしょ。
「自立して欲しい」さんがいなきゃ意味がないと言ったコトメなんだから
意味がない家だから、とっとと出て行ったんじゃないの。
だったら、コトメが出て行って、「もう実家に戻らなくてOK]」いう
医者の診断書を貰うまでは戻れない。
コトメの「戻りません」という念書がなきゃ無理と言ってみたら?
それまでトメはまずヘルパーでも頼んで、その間に施設でも探してもらえ。
もし旦那が「母が可哀相」と言ったら、「コトメコに苛められる我が子はどうでもいいのか」
とハッキリ言えばいい。
なんか色々不審な点がある旦那だね。
嫁に出て行かれてるのに、家事を最低限しないとか介護はほぼできてないとか
離婚の危機なのに随分と悠長だよね。
仕事がめちゃくちゃ忙しいならわかるんだけど、それ以外だと浮気かなにかしてそう。
夫は私にトメの世話をしてもらいたくて戻って欲しいわけではないようです。
私と子供がやっぱり大事で一緒に暮らしたいと。
現在は自分で世話をしていて、仕事に差し障るのでヘルパーを雇うらしい。
夫本人元々仕事が忙しくなければでは家事育児介護は率先してやってくれますから、
辛さは知っていると思います。
ただ、ヘルパーを雇い続けることは経済的に不可能なので、
今後パート等に出てもらわないとならないかもしれないという話はされました。
施設もすぐに入れられるわけではないし、施設に入れるとしても経済的に困難だし、
元々トメとの同居を納得して結婚したという事実もありますし、トメ自体に問題はないので。
で、コトメが私が戻るとすぐ戻ってきてゴネられても嫌だし、1週間で戻ってきたという前科があるので、
(追い出して現在4日目)最低1ヶ月は見たいなというところです。
>>121
夫が家事を最低限しないとかではないです。
読み返したら夫がみたいに読めますね。
コトメが家事を最低限しない・介護しないです。
仕事は多分今忙しいはずなんですが、
どうも無理して仕事休んで調整しているようで、そこが心配です。
突然休まれても困るような職場なので、あまり続くと立場が悪くなりそうなので、
帰るか迷っているのはそのあたりです。
ヘルパーは頼んですぐ来てもらえないみたいなので。
コトメに自立して欲しいなら、引越ししてコトメと一切の接触を断つくらいしないと無理。
コトメが楽な方に流される性格逃げ場があるうちは自立なんて不可能だよ。
ほとぼりがさめた頃、戻ってきてまた同じ問題を起こすよ。
今現在は完全に接触は絶ってますけど。
今のことでなく、我が家とということなら経済的に不可能です。
まだまだローンもありますので、簡単に引越しは。
今現在は完全に接触は絶ってますけど、ってあなたww
元からそうじゃんw
126が家に戻るなら
ハイエナコトメはこれ幸いと家に寄り付くだろうし、
旦那がなんと言おうと鬼嫁に変貌してハイエナを撃退してくれw
だって126とコトメは他人だしね
何か後押しして欲しいようなレスばっかり。
だったら戻ればいいじゃない。
裏切られたらまた考えれば?
心配していました!
今現在、住んでいらっしゃる所を解約せずに(家賃を支払うのは大変でしょうが)
時々、姑さんの所に行ける時だけでもお世話をしに行って、
夜は戻るとか、そのまま泊まるとかお好きにしながら、しばらく様子を見たらどうでしょうか?
また、いつ、調子のいいコトメが転がり込んでこようとするか?
しかも、本当に姑さんと旦那さんの覚悟(コトメ排除の)が固まっているかが
判別できるまでは、逃げられる場所は確保しておいた方が良いと思うのですが…
この案は、その場所を確保しておけるだけの経済があるか?というのが問題に
なりますが、いかがでしょうか?
尚、その後の成り行きをここにてご連絡して頂けて良かったです。
なんか…人事じゃなくて、そのコトメには本当に腹が立っちゃって。
今住んでるところと、家は通える距離なの?
通える距離なら、昼間数時間だけでも通ったら?
あと旦那にコトメの主治医と面会して
「結局妹は、嫁にお姫様状態で世話をして欲しいだけで
嫁が世話をしてくれないと分かったら出て行ったので
もう今後実家に帰ることを勧めないでくれ。」ぐらい言ってもらったら?
経済的にきついのは分かったが
最低1ヶ月だけでも貯金を崩してでも
ヘルパーは雇って、家には帰らない方が良いと思う。
良いトメかもしれないが、コトメが不安定になったら
「母子寮に入るまで」と頼んだことも事実でしょ。
トメ・旦那ともに「コトメがどうなっても家では引き取らない」
という決意を持ってもらうためにも必要な期間だと思う。
135さんの書かれている最後の7行は賛成だな。
ま、主治医に話すでんでんは、正直言って自立して欲しいさんが
やる事ではないと思うけれども。
そこまでやるとしても、それは旦那と姑の仕事でしょう。
自立して欲しいさんは「条件が整えば、戻ってやる立場」なんだから。
とにかく、ここからがある意味スタートだと思うよ。
ここからの自立して欲しいさんの行動と我慢が、
馬鹿達の(ごめんね、キツクて)覚悟を固めさせられると思うよ。
云々(うんぬん)の事?
いえ、先月に私が出て行ってからなのですが。
>>128
デモデモダッテってどうしてでしょうか。
夫につきましては私と娘よりコトメが大事と言うことはないと言っても過言でないです。
その感じるという部分については文字だけでは皆さん分からないのでしょうが、
ここに関してにつきましては私の情報提供を前提におはなししていただきたいです。
ローン付きの持ち家で、トメさえ施設に入れられるか、ヘルパーを雇い続けられるか分からないくらいですのに、
引越しなんて無謀だとは思わないんですか?
夫が職を失う・飛ばされる・減給される可能性は今現在夫やトメには愛情を持っている今、
簡単にさせるわけにいかないと思うことがそれほどまでにデモデモデッテなのでしょうか。
愛情がなくとも、もし離婚となった場合、慰謝料や養育費を払ってもらわなければならないのに、
ローンも未払い・職も失わせたらそれこそ私の首を絞めることだと冷静に考えたら分かります。
慰謝料・養育費も支払い能力がなければこちらが思う額はまず無理なのですから。
より詳しいことを知らない方々の意見を伺っておいてなんなのですが、
だからと言ってここに書き込まれているアドバイス通りに沿うことはできません。
夫は医者さえいらんことを言わなければ、福祉の担当者さえ分かってくれるなら
コトメを突き放せるのにと以前から言ってました。
なんで俺がこんな奴我が家に入れないとならないのかとも。
トメもコトメが結局は楽をしたいのもあって我が家に来たのだと再認識しているようです。
私を家政婦としか見ていないのであれば、私に更なる小遣いを渡したり、
家事育児介護をこれほどはしてくれないと思いますよ。
以前母子寮はいっぱいで早くて9月半ばの入居になると書き込みました。
予定は変わっていません。
>>134>>135
気にかけてくださいましてありがとうございます。
解約せずに通うというのは思いつきもしませんでした。
今の状況ではそれはかなり良いなと感じます。
家事はせず、昼前から夕方までの介護として通います。
これならヘルパーを雇わなくてもやれそうだし、
家事はしないことによって、コトメが簡単に帰ってこないかもしれません。
万が一きてもすぐに逃げられますね。
1カ月だけでもヘルパーを雇うというのもいい案ですね・・・
どちらかをしてみたいと思います。
実は夫は主治医に話しに行こうと思っているみたいです。
様子を見ている限り楽をしたくて我が家に来ているようにしか思えない。
本当にそこまでせねばならないのかと。
どうなるかは分かりませんけど、ただ主治医は母子寮はお勧めらしいので、
元家族と一緒にいなければならないということではないことを強調してもらいたいようです。
自立してほしいさんが望むのは子や夫との穏やかな生活なんだよね。
自立しないコトメが度々転がり込んでくることを、どう阻止したらいいか、というのが相談の内容、という解釈でいいかな。
で、あれば、すでに出ているように
・義母がいるからコトメが実家だと主張する(もしくは主張の根拠になっている)
のだから
・義母がすでに居候であることの周知を徹底する
・居候を頼って居候が転がり込むなど言語道断との態度を明確にする
のが大事だと思う。
医者が何と言っても「コトメを同居させるいわれがない」と断る強さが必要だよ。
医者は患者を治すことが第一で、家族間の負担は慮外だからね。
そうです。
初めての相談から今もそれは変わりません。
トメがすでに居候であることについては散々言ってきたつもりですし、
夫もはじめはコンコンと自分がこの家の名義人であること・
トメからなにも資金援助も得ていないこと。
トメは同居人というよりも居候に近いということ。
よって、お前はこの家の人間ではありえないと説明・説教し続けており、
最後の方では夫の前で私への態度が悪かったりしたら、
ここは俺の家だ!気に入らなければ出て行けー!
と怒鳴ったりしていました。
それほど田舎ではないのですが、福祉の方などが
こんなかわいそうな境遇の人を追い出すなんてなど言われたり、
医者からのとりあえず我が家でという言葉などが結構くるみたいです。
また、その福祉の方がちょっとおしゃべりな方なので余計だと思います。
福祉の人から
>こんなかわいそうな境遇の人を追い出すなんてなど言われたり、
っていわれたら、ナントカの一つ覚えで
「かわいそうと思うなら、アナタが引き取って面倒見てやってください。
うちは要介護の母の面倒で手一杯なんです。」って繰り返すといいよ。
ヘタに「家事を手伝わないから」「居候の居候」とか言い募っても
「でも!この人はかわいそうな人なんですよ!」っていうのが錦の御旗だと
思いこんでるのがその福祉の人の行動パターン。
だから、「かわいそうなら、うちに押しつけずにお前がなんとかしろよ。」って言われると
どう反撃して良いかわからなくなって、一時期おとなしくなる。
母子寮が空くまでの時間稼ぎくらいにはなるかも。
私も>>173の案をオススメする
医者の言葉とかいわゆる世間の目から見てどうなのかって所で
揺れてしまってる感じがした。
旦那さんが近所や親戚や福祉の人に何言われようとスルーする
スキルを身に付けないとどうしようもないんじゃないの
結局私自身本当に体調を崩しまして、
(ストレス性胃炎や不眠症など)
それをきっかけに夫がぶち切れてなりふり構わずコトメコトメコを完全無視し、
福祉担当の方に我が家が崩壊したらお前のせい等とぶち切れ、
かわいそうだと思うならお前あいつを養女にでもして面倒見てやれよと言ったそうです。
コトメとのいざこざがしばらく続きましたが、なんとか母子寮へ無事入り、特に問題なく生活しているようです。
ただ、それまでのコトメコトメコへのストレスやこの騒動・忙しい時期の仕事の過労や家事介護が重なり、
で今度は夫が胃潰瘍になってしまい、入院していました。
それで報告が遅れました。すみません。
私のストレス性の病気や夫の入院で、もう何も言われなくなりました。
戻ってきた私と子供を見て、泣きながら喜んだ夫が忘れられません。
今はヘルパーを雇ってトメを見てもらっています。
トメの希望もあり、金銭的に色々検討して、可能なら施設もあるかもしれません。
お大事に。
そこまで皆が心身ともにおかしくならないと
図々しい人間の天下は終わらないのか…
年末はゆっくり過ごせるといいね。
お疲れ様でした
最初から福祉担当がちゃんと仕事してたら自立さん達が苦しむこともなかったのに
これからは御家族で平穏に暮らせますように
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 食べ放題の店で。店員『お会計は大人料金3人分です』私「えっ、この子(0歳)もですか?さすがにこの子は…」 → すると店員が…
- DQN『どけよ。てめぇマジコロすよ?ああ?』『先輩今どこっすか?まじコイツ拉致って下さいよ』俺「えっ」 → 先輩『あ、お久しぶりっす!』DQN『えっ?』 → 実は…
- ガソリンスタンドで。スポーツカーの兄ちゃん『ハイオク。200ね』店員「えっ、満タンでよろしいですか?」兄ちゃん『200だよ!200リットル!』店員「えっ」
- 高速でクラウンが煽ってきた!幅寄せや急ブレーキに、私『ムカつくな~』 → 煽りに飽きたのか、すごい速度で走り去り、しばらくすると…
- ウワキがバレたw → 会社『もう来なくていい。退職届書いて』私「えっ」旦那『離婚届も』私「全て白状します」 → すると旦那が・・・