320: 名無しさん@おーぷん 21/12/04(土)19:28:27 ID:Ak.nf.L1
女性専用車両を利用しているAさん(歩行困難で杖利用している障害者、女性)に「男女平等なら女性専用車両をなくすべき」と主張するBさん(健常者の男性)がいる

Aさんに聞いたけど、一般車両は通勤時に優先座席付近であろうと人でごった返してるし、乗り降りに難がありスペースをとるAさんを気遣う余裕は周りにもない
優先座席付近であっても周りは気遣う余裕はないし、普段立ってでもソシャゲをしている男性たちが優先座席で座ってソシャゲしてても席を譲られることなんてまずないらしい
(女性はそもそも数が少なく、優先座席には座っていないことも多いらしい。そしてどちらかといえば女性の方が気づけば席を譲ってくれるそうだ)
一般車両だと迷惑になると感じるから、1車両丸々自分のような周りに迷惑を掛けざるを得ない弱者が堂々と乗れる車両はありがたいと話していた
利用者の少なさを指摘する人もいるけど、Aさんはほかより空いてるからこそ利用しやすいし、
週に何度か車椅子の男性の利用も見るし、ほかより混雑がましだからこそ車椅子がスムーズに乗り降りできてるんだと話していた
Aさんはそれを踏まえ
「あくまで平等にこだわるのなら、一般車両を減らすことになるけど、弱者の利用しやすい男性専用車両の実装を鉄道会社に提案してみては?」
と提案していた
だけどBさんはそれが気に食わなかったようで、「一番利用数の多い健常者用の車両が減らされるのはおかしい」と主張
その答えを聞いてAさん、「あなた結局ケチしかつけないじゃない」と急に対応が面倒くさくなったようで
「平等を叫んで女性専用車両を撤廃したいなら、まず痴漢の加害者と被害者の性別を男女平等にしてね」と急に匙を投げその話を終わらせた
Bさんは「女は論理的な会話ができない」と言って憤ってたけど、私はAさんの体験聞いてなるほどなぁと思ったけどな
Bさんは結局のところ、「女性専用車両はなくすべき」って結論ありきの会話しかしてない気がする
321: 名無しさん@おーぷん 21/12/04(土)20:17:27 ID:UF.1k.L1
Aさんの提案する男性専用車両、平等という意味では良い案だと思うけどね
男性だって満員電車で女性と一緒だと気を使うだろうから、気楽じゃないかなと
一般車両が一両減ったって正直大差ないし

引用元: その神経がわからん!その69