「強盗?」な話なのですが…。
1/4
何年か前の話なんだけど、
たまたま平日に休みが取れたので
近所へ買い物に言った時の事。
そこのお店は
お客が少ない時間は店内整理等でレジが無人状態になる
比較的小規模な書店なのですが、
その日もレジに向かうと誰もいなかったわけですよ。
いつものように「すみませ〜ん」と声をかけようと思ったら
同じタイミングで女性が来てレジを打ち始めました。
そこのお店は「袋はいらない」と言うと
シュリンクの上からバーコードの部分に
お買い上げシールを貼ってくれるのですが
(入っていない時はレシートを挟んだり、
出版社のしおりを挟んだりする)
なんと、シュリンクを破いてから
表紙のど真ん中にシールを貼ったのです。
思わず
「ちょちょちょ!!それ、変じゃない?」
「そんな状態の物は欲しくないんですけど…」
と言ったら、
「は?なにがおかしいの?」
「忙しいんだから早く清算済ませて!!」
「とっとと金出せ!!」
と矢継ぎ早に言われました。
まだ引っ越してきて間もない頃だったんだけど
店員さんはいつも感じのいい人が多いし、
近隣住人からも結構評判のいいお店なので
暴言を吐かれた事よりも
突然「そういう言い方をする店員」が登場した事の方に驚いてしまって
とっさに「他の人を呼んでください」としか言えませんでした。
が、ごちゃごちゃ言っている最中に
いつも見る店員さん登場。
若干涙目になっている私の事よりも
レジにいる店員を凝視。
「…誰…?」
レジにいた女性、
店員じゃなかったんだよ…。
逃げそうになっているのを見て
「あ、捕まえなきゃ」
と反射的に体が動いて
もみ合っている間に
我に返った店員が通報。
私がうまい事馬乗り状態になった所に
警察登場。
私も状況説明とかしたんだけど
すんげー時間かかるし、
やっと取れた休みは潰れるし、
近所の奥さん達にはwktk状態で色々聞かれるし、
夫からは
「もし刃物とか持ってたらどうするつもりだ!!」
と怒られるわで散々だった。
後で聞いた事なんだけど
個人店鋪にありがちな「レジ鍵つけっ放し」に
目をつけた××さん、
レジの金を盗もうとしたんだけど
下皿(お金が入っているところ)のみを出す事が出来ず。
(仕様なのか、××さんが出す方法を知らなかったのかは不明)
ちょうどそこに私が登場、
「レジを打てば下皿開くじゃーん!!」
と閃いてレジに向かい、
ごちゃごちゃ言われているうちに
本物の店員登場、って事みたい。
(後日、レジは変えられてました)
近所の奥さんから
「××さんは○○ちゃんのママ」って聞いたんだけど
私の事は
「××さん所のママを捕獲した警察官」
と伝言ゲームばりに職業を間違われてたよ…。
フェイク入っているので
矛盾してても読み流してください。
長文失礼しました。
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- ラーメン屋で。俺「麺が入ってないんですけど!」店員『んなわけねーだろ!』俺「見ればわかんだろ!」 → ドンブリを見せると、他の客がキレだし…
- 電車で。気弱そうな男『降りたいんですけど…』DQN1「うるせーy…!?」DQN2「は?え?」 → DQN1「やめろよっ!やめろ!」 → なんと…
- 彼女から着信 → 俺「間違い電話か」 → 応答がないので切ろうとしたら、彼女『ホテルで飲もうよ!行くよホテル!』男「じゃあ酒買って行こうか」俺「えっ」 → 結果…
- ツタヤ『DVD返せ』俺「は?返却ボックスに返したよ」ツタヤ『店にはありません』 → しょうがなく1万円を支払う → すると、ツタヤから電話が来て…
- コンビニで。カードで支払おうとすると、店員『この泥棒ガキ!』俺「えっ」 → 警報を鳴らされカラーボールを投げつけられた!店員『』俺「えぇ」 → なんと…