5: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:41:28 ID:RoW9wVt+a
ええんか?
6: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:41:29 ID:85tT7dn00
別に大盛りの金払ってるんやからええねん
12: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:42:18 ID:RoW9wVt+a
>>6
大盛り無料や
普通と同じ料金だから大盛りにしない理由がない
16: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:42:38 ID:85tT7dn00
>>12
あ、死ね
83: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:55:05 ID:RoW9wVt+a
>>16
えっ、残したの創業以来ワイだけなの?
普通にいると思うんだがそれをワイだけにいちいちいうのは意味不明なんだが…
20: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:42:42 ID:vst8XAxO0
>>12
ケチンボやなあ…
57: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:50:49 ID:Q8hC016i0
>>12
うわぁ…
115: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:03:28 ID:b3uwO6jt0
>>12
ゴミで草
10: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:41:47 ID:sSM1pkTc0
全部食えよヒョロガリのチビ
14: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:42:32 ID:6L/TFzjT0
残すなら何で大盛りにしたんだ?
15: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:42:37 ID:Aqstpubua
申し訳ない感じで帰ればそんな捨て台詞はかれないはずだが
22: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:42:47 ID:284jSU8Ka
つけ麺って小盛りも大盛りも同じ値段って結構見るよな
24: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:43:01 ID:ztfgXSdod
ごめんなさい!って言って気持ちよく帰れ
27: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:43:44 ID:yKuA/0Zk0
飯残すやつとは仲良くなれない
31: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:44:33 ID:K5Hc95bK0
漢なら無理にでも押し込め
36: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:46:31 ID:DqZ9/hBt0
初回でこれ言ったなら店員が悪いわ
自分が大盛りいけるかどうかなんて確実にわかるもんでもないしな
何回もやってんならアホやけど
43: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:47:45 ID:284jSU8Ka
福岡には麺200g~900gまで同一料金のつけ麺屋あるで
45: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:48:18 ID:ztfgXSdod
>>43
みせて
美味しそうなら食べに行く
55: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:50:43 ID:284jSU8Ka
>>45
49: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:49:06 ID:/m0QUFil0
>>43
調子乗って900g頼むけど食いきれない奴が1週間に1人はいそう
50: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:49:10 ID:waeoz/KY0
むかし超特盛とかいうラーメンと大盛ライスを頼んだ大学生らしき奴が
店員が多いというのに、いけるいけるとかいって注文したあげく
ほとんど残しているのを見て、馬鹿だなって思ったっけ
51: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:49:53 ID:WwJeYXYia
つけ麺の大盛りはまじで後悔する
うどんなら500でも余裕なのにつけ麺だとあんなにちがうんだな
64: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:51:52 ID:miI0oYjq0
二度と来んなの意味分からんの?
73: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:53:32 ID:WUNmz2QC0
ワイの行くカレー屋で大盛り食えんかったおっさんが「すまんな!いつも食えるのに今日は無理やったわ!」ってさわやかに言ってたけど店員さんもニコニコやったで
78: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:54:22 ID:2Za5jjvu0
特盛頼んだら1.5kgあって死にそうになりながら完食したわ
85: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:55:15 ID:ztfgXSdod
>>78
つけ麺だと案外スルッと行けるのよな
それか味に飽きて全然食えないか
81: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:54:50 ID:jNwtfvy8p
ワイも増やして残したことあるけどまた挑戦してくださいね〜って言ってくれた。
が、店の中にデカい虫飛んでて食欲減退したから二度と行かなくなった
92: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:57:43 ID:tdtxxbAT0
別に残してもええやろ
嫌なら持ち帰り用の器用意するか大盛無料やめたらええ
96: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:58:52 ID:rDWkMH2g0
>>92
普通盛り以上食えてたら良いよね
105: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:00:42 ID:tdtxxbAT0
>>96
そうやな
よく行く二郎でも同じような事書いてて意味わからんわ
113: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:02:52 ID:rDWkMH2g0
>>105
たぶんワイらはこのスレでは理解して貰えんで
ワイも基本的に残すことに罪悪感あるし
93: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:57:51 ID:fr4o8TCV0
麺よりエグいチャーシューのがきついわ
吐きそうになる
97: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:59:12 ID:3Glz2Nrj0
大盛り無料だからこそむしろ自分の食う量で調節しろよ
99: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:59:57 ID:DMuhgRGy0
残すって事は僅かでの店の収益をマイナスにしてるからな
108: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:01:13 ID:rDWkMH2g0
>>99
スープ残すやつもね
104: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:00:36 ID:NGmiybsba
900グラムとかつけ汁足りるんか
111: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:01:49 ID:284jSU8Ka
>>104
全然足りんで
替玉のように課金してスープ足す感じや
110: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:01:40 ID:pTQc9csP0
口コミボロクソにかいたれ
そして二度と行かなきゃええよ
112: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:01:53 ID:rYOFsqbx0
大盛無料で旨かった試しがない
117: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:04:00 ID:RoW9wVt+a
食べログでは3.69だから即決したのに残念や…
120: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:05:26 ID:nRPta1Swd
大盛り頼んで残すバカ
124: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:06:27 ID:rDWkMH2g0
>>120
普通頼んで残すのはええの?
125: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:07:00 ID:RoW9wVt+a
>>124
これ
大盛り頼んだイッチの方が残した総量が少ないとしても?
128: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:07:50 ID:nRPta1Swd
>>125
普通はええよ
大盛りはバカ
133: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:09:35 ID:iBEO5lIy0
何も言い返せずに帰ってきたんか
135: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:10:35 ID:i6ZIg2cF0
こういうバカのせいで大盛り無料をやめる店出てくるんやろな
控えめに言って死んでほしいまである
140: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:12:11 ID:rDWkMH2g0
>>135
よくわからないんやが店側にデメリットあって客側にメリットあるサービスならやめた方が良いやろ
136: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:10:55 ID:CYGD18BOp
1.5倍でええのに2倍にしてくる店あるよな、多すぎなんじゃボケと言いたい
141: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:12:27 ID:rYOFsqbx0
これやられたくないなら50円でも100円でも取ればいいじゃん
142: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:13:03 ID:bYdMNhX+0
初めてつけ麺食った時どうせ量少ないからって大盛り頼んだら死にかけた
何とか全部食ったけど普通盛りにしとけば良かった
144: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:14:18 ID:UNU/aJ7Ba
むしろ大盛は有料なんやろうに無料にしとる店はそんだけ元の値段で利益出しとるんか
147: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:15:57 ID:sk1uQJfN0
大盛り無料ってのは平日倍額バーガーみたいなもん
153: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:19:21 ID:Lo4eM1uD0
バイキングでも盛大に食べ残してるグループとか見ると色々と察するわ
大抵が見たまんまのDQNだが
161: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:24:29 ID:HZJx/KIF0
「大盛り」っていう同じ言葉なのに店によって全然量が違うの普通に困るよな
量のサンプルを見えるようにすればお残しも減って店もいいと思うんだけどなんでやんないんや
170: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:27:17 ID:MPUnwRmP0
退店時点で論破されてんのに
何も言い返せずここでスレ立ててどないしたんや
145: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:14:47 ID:/3iw5XLF0
世の中にはほんとにこういうやついるからタチ悪い
172: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 22:29:07 ID:kVyb/zqm0
大人しくチーズ牛丼にしとけばよかったという事やな 引用元: ・ワイ「つけ麺大盛りで!」~退店時~店員「残すなら大盛りしないようにねー!」


バイキングで食べれないのに持ってくる中華と同じ次元の人間
はよ日本から出て行って