インターホンに『赤ちゃんが寝ているのでインターホン鳴らさないでください』と書いた紙を貼り横になっていた
ところがけたたましく鳴るピンポン!ピンポン!
仕方なく出ると、知らん若い女
私「…どちらさまですか?」
女「(弟)くんの妻です!赤ちゃん産まれたって聞いたので、見せにもらいに来ました!(ニコニコ)」
相手はちょっと前に結婚したらしい弟の嫁らしい
籍を入れただけ、車で10分の距離に住んでいるが、弟本人から結婚したことを聞いていないのでもちろん初対面
仮に弟嫁だとしても、初対面の人を家に入れるほどバカじゃないので
私「あの、申し訳ないんですが、まだ私体調が優れなくて(←大嘘)相手ができないので日を改めてもらえます?」
弟嫁「え、嫁子さんじゃなくて赤ちゃん見に来たんですけど…?」
私「とにかく今日は無理です」
弟嫁「せっかく来たのに…」
トボトボ帰る弟嫁らしき女
初対面の人の家にアポなしで、インターホンの紙を見た上でピンポンし
こちらの都合も考えず家にあがろうとするとか何考えてるんだ
普通来るなら結婚したときの顔見せが最初だと思うんだが、なんで今になって来るんだ
わけがわからないよ…
どうでもいいが、普通の来客はどうやって対応するんだ?
大きな声で叫べばいいのか?
大した客も来ないし、どんな客もお断りって事だと思うよ。
来るとしても新聞なんかの勧誘か宅配便ぐらいなんじゃない?
今の時期用事があってくる人はきちんとアポを取ってきてくれるから
押し売り・勧誘対策
もしそういう人に鳴らされたら「字も読めんやつの話など聞かんカエレ」で通せて便利
卑しいけど祝いはなかった
「ベランダ(窓)から覗いて、居るかどうかを確認した」
と言い訳が出来るから防犯上まずいとか突っ込むのはよしておくか。
どんなつくりの家なのか知らんし。
ピンポンに過剰に反応するの確定だから、鳴らして反応無しなら、
(言い方は悪いが)安全に空き巣が完遂できるしな。
インターホン鳴らさないでって書いてあったらノックじゃない?
て事かな。
宅配便なら電話番号載ってるし、電話番号知らないような訪問者ならそこで終了みたいな
妊婦や赤ちゃん連れた人がひったくりに狙われやすいのと同じらしい
なんかためになった
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 兄夫婦『1泊させてほしい』両親「わかった」 → ズルズルと5年住み着き、ある日、兄夫婦『子の誕生日会するので出ていけ』父「は?」 → 結果…
- 新婚旅行で。電気を消してベッドの中の嫁に、俺(ドキドキ)嫁『何すんの』俺「えっ…おやすみ…」 → それからレスになり、9ヶ月後・・・
- 深夜に。保育園のSさん『今家の前にいるので出てきて』私「こんな時間に?いやだ」S『じゃあ警察に言いますよ』私「えっ」S『出てきなさい!ドロボー!』
- 体調不良で早退し医者に行くと、社長『クビ』私「えっ」 → 社長『労基に言うなよ』私「こちらからは 訴 え ま せ ん」 → しかし…ww
- 食べ放題の店で。私「Aパスタ、Bパスタお願いします」店員『できませんけど?w』私「?」店員『で・す・か・ら~www』 → そこで友人が…