我が家の法事があったので、仏壇への御供え物を購入した時のこと。
こちらの地域では高級で知られたお菓子屋さんで、日持ちしそうな個包装のパイと
フルーツケーキを30個ほど詰め合わせにして貰いました。
店を出たところで、息子の幼稚園の同級生のママA(そんなに親しくない)に遭遇。
私は「どうもこんにちわ〜。暑いですね」と挨拶だけして通り過ぎようとしたところ、
Aが「こんにちは、今○○から出てきたよね?何買ったの?」と聞いてきた。
私「?パイとフルーツケーキだけど?」
A「ここのお菓子おいしいんだよね」
さらにAは私の持っているお菓子の箱をじーっと見つめて
「そんなに買ってどうするの?あまったら勿体ないから貰ってあげようか」と言ってきた。
(キターッ!クレクレだ〜w)と思いつつ、
「法事のお供え物にするんだから、無理」と断った。
そしたらAは「御供えにするんだったら、法事終わって残ったやつをもらってあげる。
御供えしておいて古くなったら勿体ないじゃん。」
「大丈夫、そうゆうやつって賞味期限長いし、私全然気にしないしw、
月曜に取りにいくから〜w」と…
他人の家の仏壇の御供えをクレクレするなんて、どんだけ図々しいんだよ…orz
呆れつつ「無理」「ダメ」と断って逃げてきた。
Aが訪ねてきた。私は洗濯中で手が離せなくて、同居義母が玄関口で対応。
Aが義母に「嫁子の友人だ、御供え物のお菓子を貰いに来た。嫁子は居るか」
というような事を言ったらしい。
義母は玄関の戸を開けたまま
「嫁子ちゃーん!お供え物くれって、おこんじさん(=乞食)が玄関に来てるんだけど〜!」
とものすごい大きな声で叫んだ。
(Aに御供え物をクレクレされた事を義母にも話してあったので、義母が機転を利かしてくれたらしい。)
私が「お義母さん、乞食じゃないですよw。息子の幼稚園のママさんですw」と言うと、
義母はまた大きな声で「あらそうだったのー!いきなり来て御供えものくれなんて言うから、
てっきり『おこんじさん』かと思ったわー!ごめんなさいねー!」
と玄関開けっ放しで義母が「乞食」を連呼するので、
何事かと隣の家のおばさん(←とても噂好き)まで我が家を覗きに来たw
「そんなに欲しかったら言ってくれればいいのに」
とお菓子を10個ほどビニール袋に入れてAに渡したら、Aはワナワナしながら帰って行った。
後日談
噂好きの隣の奥さんのご尽力により「Aさんが仏壇のお供え物をクレクレした。図々しい」と近所の噂になりましたとさ。
お陰でそれ以来、Aのクレクレは無くなりましたw
(噂を耳にしたお姑さんからかなり〆られた模様。
1週間ほどしてからお姑さんから義母のところに謝罪の電話があったそうです)
お義母さんGJでした。
乞食呼ばわりされても、お供え物持って行くのか…
どんだけ食い意地張ってるんだか。
食い意地>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プライド
なのかなあ。
お菓子やったらダメだろ。
コジキ呼ばわりで満足すんなよ。
乞食呼ばわりされて、何も貰わずに引っ込んだなら未遂だし、
勘違いされたとか言い訳もできるかもだけど、
何か貰って帰ってしまったら完璧に乞食確定でしょ。
ビニール袋が透明で中身が見えればなおGJだと思う。
結果論だけど、そのお菓子を持ち帰ったおかげで
Aトメは噂と嫁の行動が合致、Aをガッツリ〆ることになり、
Aからのクレクレはなくなったんだし、いんじゃね?
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 兄夫婦『1泊させてほしい』両親「わかった」 → ズルズルと5年住み着き、ある日、兄夫婦『子の誕生日会するので出ていけ』父「は?」 → 結果…
- 新婚旅行で。電気を消してベッドの中の嫁に、俺(ドキドキ)嫁『何すんの』俺「えっ…おやすみ…」 → それからレスになり、9ヶ月後・・・
- 深夜に。保育園のSさん『今家の前にいるので出てきて』私「こんな時間に?いやだ」S『じゃあ警察に言いますよ』私「えっ」S『出てきなさい!ドロボー!』
- 体調不良で早退し医者に行くと、社長『クビ』私「えっ」 → 社長『労基に言うなよ』私「こちらからは 訴 え ま せ ん」 → しかし…ww
- 食べ放題の店で。私「Aパスタ、Bパスタお願いします」店員『できませんけど?w』私「?」店員『で・す・か・ら~www』 → そこで友人が…