臨月の妊婦だから強く抵抗出来なかったけどとりかえしたい。
犯人は顔見知り程度の妊婦さんなんだが家も近所らしいし今後の為にも
きっちり取り返しといた方が良いよね…?
取り返しに一人で行っちゃだめだよ。家族につきそってもらいな。
普通に訪問すると妊婦相手に〜とかなあなあにされるかもしれん
バチがあたるとか思いもしないんだろうなー、アホどもは
事情説明して、お守りだからないと不安とか妊婦だし怖いとかマヤって。
有難う。でも旦那の転勤でこの土地来たばっかりなんだ;両親も友人も地元。
まだご近所の奥様方にも挨拶や立ち話はするけど深く付き合っていない状態だし
旦那は職業柄週末にだけ家に帰ってくる状態だから平日は私とお腹の子の1.5人しか居ないんだよね…。
地元から離れて旦那も常に傍に居ない妊婦な私を心配して態々飛行機に乗って会いに来てくれた友人が
手作りで持ってきてくれた人形なんだ。泣きそうだよ;
ちょっとオカルトチックな逸話を多々生み出す友人の作品なんでその辺も心配なんだ。
良い話が多いけど;
これ以上近寄らないように気をつけろ!って警告だと思ったらどうかな。
お互い妊婦で子どもが産まれても付き合い続けたらもっと酷い被害にあってたかもしれないじゃん。
有り得る…!
警告なのかな?だとしたら素直に退こうと思う。
でも生まれたら子に持たせると決めていただけに未練が…他の出産した友人達も
この人形をお守りにして出産してその後子に持たせて事故や病気の厄災を免れた
と評判なんだ。私の厄が出産前に来ただけだったのならこれで良かったのかな?
夕飯のお買いもの行く前に交番に寄ってみるよ。有難う。
じゃなかったら危ないから諦める
お巡りさんと一緒なら相手も貰ったのよ!とか言わなそうだし
言っても説明済みお巡りさんなら上手くおさめてくれるんじゃないか
妊婦なんだし〜と言われてもこっちも妊婦なんだから引く必要なし
いざとなれば、あの人形がないと無事に産めないとか
涙ぐんでノイローゼっぽくマヤるんだ
スミマセン書き込み始めてでテンパってて。
相手の正確な住所知らないから付いて来て貰うなら産婦人科かな。
そこでよく遭遇するので一言二言会話をするようになった程度の人なんだよね
お腹にお守り人形当てて「早く会いたいね〜。君は僕にどんな名前をくれるのかな〜?」
って赤ちゃんに人形のふりして話掛けてたら「あら可愛い。何その人形?」って話し掛けられて
「あ、こんにちは。」って…ちょっと纏めて来る。
信じられんな… あ、ネタとかではなくて人間としてないわって意味で
人相風体覚えていたら日付と時間と産婦人科に聞いてみてはどうかな
よく遭遇するってことはそこにいつも来るんだろうしどこの誰かもわかるだろうからね
そうすれば次に来院するのがいつかも分かるから確保も可能になる
製作過程とか、友人手作りの証拠になる物があるかもしれない。
友人が納得してくれたら、「出産前に厄を退けてくれた」と思って
放置する方向でも良いかも。 妊婦さんなんだし、変な人に関わらない
方が良いよ。
泣き寝入りも一つの方法だと思う
正直泥ママやその子がどうなろうと知ったこっちゃないし
もちろん産婦人科にはきっちり事情を説明した方がいいと思うけど
まとめてみたら自分の文才の無さに絶望した。
当方、臨月の妊婦。
今日の午後、予定日が近い事もあって掛かり付けのお医者様の居る総合病院へ出掛けた。
診察を終えて受け付けの待合室で友人に貰ったお守り人形を取り出し、お腹に当てて
「早く会いたいね〜。君は僕にどんな名前を付けてくれるのかな〜?」
と、人形のふりをして話し掛けていた。
すると、最近産婦人科の待合室で顔を合わせるようになった妊婦さん(以降Aさん)が話し掛けて来た。
「あら可愛い。何その人形?」
不意打ちで話掛けられたので赤子に語り掛けていたと言えど独り言のようで恥かしかったので
「あ、こんにちは。」
とちょっと間抜けな感じで返してしまった。
「可愛い。見せて。」
と、人形に手を伸ばして来たが今の私が心の支えにしてる大切な人形なので
「いや〜友人に貰ったんですよ〜。」
といいつつちょっと手を引いた。Aさん空振り。
それから会計までの間Aさんと当たり障りの無い話をしつつ名前を呼ばれるの待ってたんだけど
いざ、名前を呼ばれて立ち上がった時、左手に握っていた人形をAさんがパッと取り上げて出て行ってしまった…。
茫然と見送ってしまったよ…我に返ったけど追いかけるのは危ないと思ったので受け付けでお守りをAさんに取られた
と言ってみたけど「Aさん…ですか?産婦人科の先生に伝えておきます」と言われて何か脱力して帰ってきました。
大きい病院だもんね。受け付けさんは悪く無い。Aさん会計終わった後だったらしい。
人形は赤くて金太郎みたいな前掛けとバンダナをしたシンプルな人形。自分で作れ。
そしてそれは返してくれ。
Aさんに盗られたって言っても、Aさんの個人情報は教えてくれない。
自分で張り込みしてAさん捕まえて返してもらうかあきらめるかどっちか。
もしくは、警察に届けるくらいかな。
そのくらいで、このスレの世間知らずママたちみたいに
「強盗だよ!捜査して逮捕」とはならないと思うけど。
何の罪の意識も無さそうだから「気に入った物はアタシの物」って人なんでしょ
産婦人科の人が、返すよう伝えても「857に貰った」って言うだけだろうな
いつでも戦えるようイメージトレーニングしておく?
こういうの
http://jump.5ch.net/?ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%8B%E3%81%BC%E3%81%BC
そんな風に人から物を奪えるなんてまともじゃない。
友人に事情を話して、もう一度作ってもらうことはできないかな?
人形を強奪されて本当に悔しいだろうし、取り返したい気持ちも、とても解るけど
今は赤ちゃんが一番大事だよ。
そんなマジキチと争ってあなたや赤ちゃんにもし何かあったら友人もきっと悲しむと思うよ。
サツが来てる最中に急ぎばたらきとは、怖いもの知らずな…。
お守り取られた人に、霊…もとい例のお姉さんが力貸してくれないかな?
さるぼぼさんならご本体が災厄から守ってくれる神様の型代みたいなもんだし
そーいうのを奪う、ってのは泥棒自ら厄を引き受けるようなもんだそうな。
(ちなみにこういう場合手放しても厄自体は去らないとかなんとか聞いた記憶が)
オマケに造り主さんがどうやらオカルト系逸話の持ち主らしいからほっといても良い仕事をするだろう。
だってお産入院が重なったら悲惨だもん
でもそういう人形って厄を全部持って行ってくれるって聞いた事があるよ
お守りって、たとえば胸を刺された時に御守りで止まった、みたいなそういう役割じゃん
でもそれとは別で自分だったら警察に相談はするかな
「返して欲しいんですけど」
って言って…
病院に話聴きに行って下さるそうです。とっても優しそうなお巡りさんでした。
>>862
これです!元が有ったのか…!
小指位のサイズの正にこの人形。子供の名前が決まったら腹掛けに子供の名前を一字刺繍してくれてるんです。
>>872
・妊娠5ヶ月目位に犬帯とさるぼぼをくれる。
・無事に子供が生まれたら子にさるぼぼを持たせる(貰った時は吊るされて無いので各々工夫して持たせてるらしい)
・子供がさるぼぼを名前で呼びだす。(ここまで貰った側の形式美)
・友人Bは子がインフルエンザで高熱を出したがあまり苦しまず早めに完治。さるぼぼは黒く変色してしまっていたそうです。(Bに直接聞いた話)
・友人Cの子はとある県で地震に遭遇した際、直ぐ近くの人々が大小怪我を負った中奇跡的に無傷。腰に付けていた筈のさるぼぼは行方不明。
・友人Dは未だ平穏。
・友人Eも未だ平穏。
DEの子はまだ話せない子だけど多分物心付いたら勝手に名前で呼び出すんだろう…他の子がそうだった様に。
さるぼぼの話だけでこんなにあるんだぜ…
そのままだったら泥にもっと大変な目にあわされていたのかも。
入院などで今後も鉢合わせたらたまらないから相談や取り戻す努力はそれはそれとして
友人さんに事情を話してもう一度貰ったらどうかな?
…ただ、今日病院を出た後何をしていたか尋ねられた…
「帰りはいつもタクシーで、今日も真っ直ぐ帰って来たけど運転手さんの名前なんて覚えてないです…Aさん何かあったんですか?」
って聞いたら
「病院の正面出口に常駐してるタクシーですね?こちらで確認しておきます。お守りは明日にでも交番の方に取りに来て頂けますか?
その時お話を伺いたいので少しお時間頂きたいのですが宜しいですか?」
とだけ…マジで何があった。怖いんだが…。
うは・・・・そ、そう・・・良かったね・・・・
泥に一体何が・・・・・向こうも妊婦なのにね・・・・
さて泥妊婦の運命やいかに。
引越しするんで、戴いたさるぼぼをダンボールに入れてあるんだけど、
これを読んで早く出さなきゃと怖くなった。
処分は止めといた方が良いよ!!
どこまでいってもお守りはお守り。
?神?と?妖?の違いは?祟る?部分にあるって聞くし。
感謝の言葉を贈った後神社でお焚き上げを依頼すればいいらしい。
きっとお守りも神様もうれしいと思う
まして今回のように、なにやら不思議な力のある人が
これから子を産む友人のために心をこめて作ったお人形だしね
これは中の人がきっといるなw
大丈夫!処分しないです!
引越すのにダンボールに入れただけです。
ただ引越しが先延ばしになってて、ダンボールに入れっぱなしなのが気になって。
ダンボールは山になって出す事は困難だけど、なんとか出してみようかな。
引越す時は自分の鞄に入れて持っていこうと思います。
おみくじ等も、燃えるごみではなくちゃんとお炊き上げに出さなきゃ危ないか
それにしても被害者側の妊婦さんに交番に来るように、とか酷くないか
お守り神様返すためだから、仕方ないのかな、調書とか取られるのかgkbr
無事に元気な赤ちゃん産めますように
是非コテトリをつけて、明日また来ていただきたい!
警察が事情を聞くようなことがあったという事はアリバイを聞くようなことがあったのかな
まあ死んだわけではなさそうだから気楽にすればいいよ
名前はこれでいこうと思います。
人形というより人の形を模したものを大事に扱うといいよ
今でこそ遊び用の人形もあるけれど根源は祭事の道具だからね
勉強になったよ。
「災難だったね。さるぼぼは人形(ニンギョウ)じゃなくて人形(ヒトガタ)なんだよ。
?人?の?形?をした何者かなんだよ。そこに意志も感情も宿る。そして人の形をした
?何者か?になる。人格が完成されるのは名前が定着した時かな。」
と、区切って語ってくれた。怖ぇよ。
「さるぼぼは帰りたくて帰って来るんだろうから別に厄云々は関係無いと思うよ。
多分私子くんが産まれて来るの楽しみにしてたのに予定日間近に引き離されて焦って帰って来ようとして
ちょっと無茶したんじゃ無いかな。帰って来たら『おかえり』って言ってあげてね。」
との事。それは人にとっても『ちょっとした』なんだろうな…。
ちなみに相手の子供が心配と言ったら、
「私が作ったのは?子守神?のつもりだったから、その…Aさん?の子供は無事な筈だよ。
無事じゃなかったら私はそのさるぼぼを許す訳にはいかない。回収しに行く。
仕事休んででも。速攻。」←どんどん無感情な声になっていって怖かった;
自由人過ぎて恋人を作らず…でも子供の大好きなS。友人達の子を親戚の姉の様に可愛がり構い倒すS。(そして子に若干ウザがられる)
そんな彼女がここまで言うんだからきっと子供は無事なんだろう。
…子供?は?。
電話切ってから気付いた。でも今日はもう寝ます。
どんなことがおこるんだろう。
こども「は」はこわい。
子守神以外に何があるんだろう。
つか人形にタマシイが宿る、と言うのは普通にあるだろう
Sの話を聞きたいけどスレ違いだしなあ。
ナチュラルにさるぼぼ泥したAが、素直に警官へさるぼぼを渡すとは思えないのでゲスパーするが、
もしかして、病院を出た後にスーパーで万引きしたか別の場所で泥したかで、
捕まえた泥の荷物からさるぼぼを発見して押収……だったりして。
そう思わないと今晩眠れないorz
足の小指をタンスの角にぶつけ、よろめいてタンスに顔ぶつけ、鏡を見たらサルボホ形の痣がついている。
歯を磨けば洗顔料、顔を洗えば脱毛料。
風呂に入ろうとしたら栓がズレていて10センチしかない。
炊飯器のナカブタを忘れてスイッチオン!
冷蔵庫が壊れていて冷凍食品が解凍になってる。
そして顔のサルボホ形の痣がより赤く浮かび上がって見える。
これぐらい?
引用元: ・【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ136【万引】
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 横Y「俺は893の息子!」転校生『俺もなんだ!』横Y「嘘乙w俺の兄貴は舎弟頭だぞw」転『その人知ってるw』横Y「えっ」 → すると翌日・・・
- DQNに俺の愛車を盗まれた! → 翌日、祖父友「車取り返しました」俺「!?」祖父『ご苦労。DQNに反省の色は見られんな。やれ』DQN「えっ」 → なんと・・・
- 回転寿司屋で。俺「安い皿選んで食べよう(パクパク」 → 店員『お会計8000円です』俺「は!?」店員『え?だって・・・』 → 衝撃の事実が発覚・・・
- 元バイト先のリーダーAが俺の部下になった → A『あんな奴(俺)大したことないw』俺「まあまあ…」 → 後日、会社主催のBBQで・・・
- 嫁『安月給のゴミ!』俺「は?」 → そんな嫁がフリンし貯金を隠し、子を捨てて離婚した → それから娘と2人暮らしになったが・・・