499: 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 09:23:51 ID:pAiswrCj
この話で昔あったこと思いだした
昔某店に二歳児連れで行ったんだけど、親も私達夫婦も常連で向こうから「是非子供さん連れで」って
言われてて、それで子供のお誕生日祝いやら色々貰っていたし、その御礼の品なども持って食事に行った

が、途中で子供がトイレに行って、そこの廊下が畳で子供には珍しかったみたいで楽しそうだったから、
ちょっとだけその廊下で過ごした
途中で一度スーツ姿の男性が別室から出てきてすれ違って会釈した
その後あるSNSで「あの店でガキがいるなんて思わなかった、ガキが廊下に座って汚い、馬鹿親」みたいにかかれてた
絶対にウチのことで、あれは地味に堪えた
504: 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 10:12:02 ID:Hmc7aLlB
謙虚さが見えるか否か、ですかね。
>>499は災難だったね。
501: 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 09:36:18 ID:7FEEzYey
単純に子供嫌いな人って居るから、まぁ受け流すしかないよね。
502: 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 09:52:15 ID:zqI6Sxrx
店内で子供遊ばせて、他の客に迷惑かけておいて被害者気取りですか
迷惑かけておいて、自分達は何もしてないのに〜とか、子供嫌いに睨まれた〜とか、何でそういう恥知らずな台詞が吐けるんだろう
505: 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 10:18:07 ID:zqI6Sxrx
謙虚かなぁ
私達悪くない スーツの男が、子供嫌いが悪いって典型的なアレだと思う
比較対象が突き抜けてしまってるからまともだと錯覚してるだけだよ
506: 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 10:19:22 ID:ZLIwbodt
謙虚っぽく書いてるけど反省はしてないよね。
お店の廊下は、
我が子ちゃんには珍しいらしく楽しそうだから
「ちょっとだけ」遊ばせるところ
じゃないっていうのが分かってない分、ダメだと思う。

だいたい、こういう同情を引くようなことを書く人は、必ず
自分の子どもに関しては「ちょっとだけ」「過ごした」とか書くよねw
507: 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 10:21:04 ID:7FEEzYey
遊んでた描写がないから何とも言えないと思うが…。
ちな子供嫌いは私が書き込んだ言葉であって、499は書いてないよ。
510: 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 10:24:30 ID:3KZ4v40I
謙虚に書いて叩かれないようにしてるのがみえみえだわ
悪くないって思ってるから都合のいいようにしか書かないだろうしね
てか文章書くの下手過ぎて場面が分かりにくい
いらん情報が多いわ
511: 名無しの心子知らず 2014/01/28(火) 10:27:29 ID:2KvGXeIm
話が逸れて申し訳ないけれども
名前でヒットするほどの店って
宣伝効果も大きいけど悪い点もあるのよね
>>499さんのように素行が良くて
子供も是非^ ^と店から呼ばれるような常連さんが
美しい料理のアップの直後に下痢嘔吐の泣き言ばかり連日綴っていて
その店には生涯絶対行かないと決めたw



引用元: [カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]132