友人の結婚式(レストランでの人前式)
披露宴の最中、サプライズ(新郎新婦には事前告知済み)で婚姻届にサインをしてもらい、その場の友人に証人になって貰い役所に提出しにいくというのをやった。
が、届けを出しに行った友人が宴終了間近になっても帰ってこない。
まさか事故ってるのかと電話をしたら、まだ役所で婚姻届が受理されないという。
詳しい訳を聞こうと会場の外に出ようとしたら、いきなり新郎が土下座。
会場の全員ポカーン。
実は新郎は妻帯者。
新婦が両親を早くに亡くし兄弟もいない天涯孤独の身なので[結婚式ごっこ]をやるくらいならバレないと思っていたらしい。
ちなみに新婦に話してた新郎の経歴(両親死亡、北海道出身・故に都内での結婚式には親戚呼べないなど)も真っ赤な嘘だと判明。
新郎側で出席していた友人数名は便利屋さんだということも判明。
身重の奥さんと2人の子供の父親で単身赴任というのが新郎の正体だった。
新婦は呆然。
新郎と新婦は趣味のサークルで出会い付き合って2年。
ずっと騙されていた新婦は泣き崩れて失神。
新婦親戚、友人が新郎を吊し上げ。
後日、新郎は本妻に三下り半を突き付けられたらしく離婚。
本妻、新婦から慰謝料を請求される羽目になったそうな。
新婦が新しい幸せを掴み海外に旅立った記念カキコ。
新郎はどんなに不幸になっても知ったこっちゃないが、
3人の子供と奥さんが不幸すぎるな・・・
友人が代理で婚姻届を出しにいくというのも変な話だ。
披露宴してるっておそらく休日だろうしなぁ…
と思ったけど、その友人も便利屋ではなから提出になんて行ってなかったってオチ?
婚姻届は365日受理してもらえる
だから受理してもらえるのはわかってるだろ誰でも
不備がなければいったんその場では受理してもらえる
「友達」が提出しに行った時点でその「友達」は印鑑と身分証明書を持参しなければならない
しかもただ窓口に提出すればいいだけなのに受理されないとか話がおかしい
サプライズで披露宴の途中に提出しに行くとか演出も意味不明
なんで招待客を中座させなきゃならないんだ
ってことでネタだろ
3人目を妊娠中の可哀想な奥さんがいなかった話になるからいいけど
引用元: ・***** 私は見た!! 不幸な結婚式 101 *****
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 横Y「俺は893の息子!」転校生『俺もなんだ!』横Y「嘘乙w俺の兄貴は舎弟頭だぞw」転『その人知ってるw』横Y「えっ」 → すると翌日・・・
- DQNに俺の愛車を盗まれた! → 翌日、祖父友「車取り返しました」俺「!?」祖父『ご苦労。DQNに反省の色は見られんな。やれ』DQN「えっ」 → なんと・・・
- 回転寿司屋で。俺「安い皿選んで食べよう(パクパク」 → 店員『お会計8000円です』俺「は!?」店員『え?だって・・・』 → 衝撃の事実が発覚・・・
- 元バイト先のリーダーAが俺の部下になった → A『あんな奴(俺)大したことないw』俺「まあまあ…」 → 後日、会社主催のBBQで・・・
- 嫁『安月給のゴミ!』俺「は?」 → そんな嫁がフリンし貯金を隠し、子を捨てて離婚した → それから娘と2人暮らしになったが・・・
役所が開いている時間に第三者が持って行って、内容に不備があれば受理されないのは当たり前。
重婚になるから嘘書いてるだろうから通るはずもなく。
ネタ扱いするやつは知識を持て。