どうもコンビニやファーストフードなどの食事で育ったようで
鰻→吉野家、トンカツ→松のや、お寿司→スシローなどなど、とにかくチェーン店ばかり選ぶ
セブンは何でも美味しくてファミマは何でも不味いとか、ローソンストア100のハンバーガーはコスパがいいとか
コンビニ事情にはやたらと詳しいけど、私はそんなの興味ないしどうでもいい
だからたまにはレストラン行こうよって誘っても、フレンチは不味い、イタリアンは不味い
回らないお寿司は大手じゃないから偽物の魚を平気で使うのでダメだ
などなど、ちょっと信じられないことを言い出す
こういうのって克服できるものですか?
合わないのはその部分だけで他には何も不満はないけど、食べ物が合わないのって割と致命的な気もするし
このまま続けていいものか、ちょっと考えてるところです
貧乏かつ貧乏舌なの自覚してる人ならいいけど高いものを見下すのは頭おかしいから無理
一緒に安いチェーンの物食べるのは別にいいけど高い店で大きな声で不味いとか偽物とか言い出したら無理
貴女が彼の母親になる位の覚悟がいると思います
そうなりますよね
コンビニやファーストフード大好きな子は友だちにもいるから、そのこと自体は何も思わないけど
それ以外を全否定はおかしいと思うし、特にお寿司屋さんの件はほんとうに何考えてるかわからない
やっぱ難しいですね
ありがとうございます
貧乏家庭で育ったので彼の言うこと半分くらい理解できる。
若いならこれからの仕事と収入によるんではないかな。
自分は収入が上がってから仕事関係の人の話聞いたり、連れてってもらったりしてから結構変わってきたよ。
その手の「迷ゼリフ」の類は、だいたい内容そのものは実のところ本人にとってもどうでもよくて、最終的に
「俺はこういうスマートでクレバーな『ランクの高い』人間だぞ」ということを主張してるに過ぎない。
まあ貧乏暮らしのコンプレックスの裏返しだろうね、ゆがんだ醜い自己承認欲求の現れだよ。
20代ならともかく、もし30を過ぎてるならもう今さらつける薬はない。
「キャー、ステキー、シャッチョサン太っ腹ー」って言っとけば勝手にATMになってくれるくらいしか存在価値のない人間だよ。
あ、高い店いかないんだっけ、じゃあ存在しなくていいやつじゃんw
痛いけど彼の収入にもよる
例えば手取り13.4万とかならフレンチ行く余裕なんてないだろうし
そう思い込まないと貧乏な自分が惨めでやってられないんじゃないの
人並み以上の収入があってそれならもう治らないだろうね
「お金ない(勿体ない)から行きたくない」を素直に言えなくて「まずい」で誤魔化してる気がする
お金の問題で行けないわけじゃない、俺の舌に合わないから行かないんだ的な
他の人も書いてるけど変にプライド高くて、お金がなく貴女を連れていってあげられないのを誤魔化してるだけだと思う
そういうこじらせた人って全方向で面倒くさいから、早めに別れたほうがいいよ
克服できないと思う
こんなこと言うバカだもんwww
>回らないお寿司は大手じゃないから偽物の魚を平気で使うのでダメだ
なんかサンドイッチマンのゼロキロカロリーネタ的なにおいを感じるwww
生まれと育ちはどうにもならない
世間知らず的な恥ずかしい言動や価値観は治るとは思うけど
彼女という立場から矯正するにはちょっと難しいかもね
多分彼なりのプライドとかもあるだろうし
フレンチもイタリアンも不味いって言ってるんだから行ったことあるんでしょ
何で一般庶民がいきなり背伸びして高級フレンチや高級イタリアン行きたがるかねえ?
まずは身の丈に合ったファミレスでいいじゃないの?
チェーン店だから外れも少ない
貧乏人がなけなしのお金で食べに行ってその値段にそぐわないものが出てきたらどうするの?
2度と行かなくなるでしょ
まずは貧民から普通レベルの店へ徐々に移行したら?
フレンチやイタリアンっていっても、「高級」なんて名の付く場所じゃない所も沢山あるんだけど?
普通に勤めてるなら十分に手が届く、庶民の財布にも優しくてリーズナブルかつ美味しいお店なんて幾らでもあるんだけど
まあ住んでる場所によるところはあるけどね
食べログとか見れば評判のいい店とか探しやすいし
それでもチェーン店しか行きたくないという、凝り固まったつまらない人間ならどうしようもないね
引用元: ・もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 535
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- レストランで。私「予約した者です」店員「席ないですよ?」私「なら他所の店に行きます」 → 数日後、園ママ『3万も大損した、弁償しろ!』私「えっ」 → なんと…
- 運転中、後ろを走る女が煽ってきた → 路肩に停めたらなぜか一緒に停止してきたので、トンカチを持ち『大丈夫ですか?開けてもらえます?』と笑顔で言ったら…
- 「ピンポーン」私「はい?」若者『建物の中に入れろ』私「だれ?」若『管理会社の者だ』私「嘘だ!何者だ!」 → 10回以上しつこく聞いたら…
- 焼肉食べ放題で。俺ら「そろそろお会計をしようか」店員『追加料金があります』俺ら「え?自分たちは食べ残しはしてませんが」→ テーブルを見ると…
- Aさん『スポーツカー貸して』私「主人のだからムリ」 → 後日、Aさん『借りに来たよ。ガレージこっちよね?』私「えっ」 → するとそこへママ友が登場し…