3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:47:57 ID:Maq
>>2
なおイチローばりの選手はいない模様
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:52:31 ID:FKu
まっくろくろすけ
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:54:53 ID:Maq
>>7
ホンマにな
人間関係劣悪やし仕事量多いし残業多いからな
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:50:38 ID:Mow
もう2年ぐらい新人が入ってきてないんやが
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:51:11 ID:Maq
>>4
ウチは2年続く新人が入ってこないんやが
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:53:01 ID:Mow
>>5
1年でやめられるとそれまで育成したのが無駄になるしなあ
2年続いて辞められたらそれもまた
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:51:34 ID:Mow
誰かがやめたり休んだりすると大変になるので来て欲しい模様
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:54:21 ID:Maq
>>6
ずっとハロワ載ってるし求人サイトにも掲載してるンゴ
でも求人サイトの口コミがもうえらいことなってるンゴ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:54:55 ID:Mow
>>14
めっちゃ楽しそう(他人事)
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:53:14 ID:CEt
原因はなんなん?
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:53:56 ID:plY
>>9
最近の若いやつは根性がない
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:57:26 ID:Maq
>>11
ジジババもすぐ辞めるんや
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:57:08 ID:Maq
>>9
古株が仕事せん上に仕事教えんけど怒るからやろうな
後は環境やろな
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:53:43 ID:Mow
35から25に減った感じか?
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:55:30 ID:Maq
>>10
いや30→32→29→31→30て感じや
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:56:43 ID:Mow
>>17
新陳代謝があってええやん!
幹部というか業務を理解ってる欠かせない香具師は辞めんのやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:58:28 ID:Maq
>>21
現場責任者クラスも最近辞めていってえらいこっちゃや
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:01:46 ID:Mow
>>31
楽しそうやん!(他人事)
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:03:13 ID:Maq
>>38
来るか?ええで
逃げるなよ
46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:05:11 ID:EzR
>>44
1年で従業員の1/3が逃げ出すような環境の職場が逃げ出すなとか無理言うなよ
昭和の強豪野球部より脱走者多いやんけ
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:10:05 ID:Maq
>>46
業界でも弱小やから尚笑えんで
54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:12:10 ID:Mow
>>44
遠慮しまっす!てか募集は頑張ってやっとるんか
いろんなサイトやハロワや職場見学とか研修を受け入れるとか
いい顔する余裕もなさそう(小並感)
56: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:13:15 ID:Maq
>>54
転職サイトに掲載してるけど
よっぽどいい人材やないと断るんや
コーディネーターに金払うん嫌やって言ってな
72: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:17:43 ID:Mow
>>56
ワロリンヌ
そんなに切羽つまってないんやな
すぐ辞めるところなのに優秀なのを所望するとか大草原
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:54:01 ID:Edb
それでもやっていける謎 もともと人生産性が悪かったと思えばね
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:55:59 ID:Maq
>>12
もう今かつてないほど辞めていって傾いとるわ
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:54:13 ID:Mow
殺伐としてるのかそもそも無理な業務遂行してるのか
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:57:38 ID:Maq
>>13
両方やで
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:55:46 ID:vTP
ワイとこも似たようなもんや
なお、
社長「少数精鋭でかえってよかったわ!」
え…募集せえへんの…?
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:55:54 ID:LEZ
わいの会社も入って3日で辞める人がちょくちょくいるわ
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:57:20 ID:MQ9
何系?
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:58:38 ID:Maq
>>23
介護施設みたいなもんや
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:57:25 ID:0wI
学生バイトの入れ替わりじゃないんだから
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:01:19 ID:Maq
>>24
学生さんも応募してみたけど
学生さんの方が素直で働き者やからええわ
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:57:32 ID:0o2
滅んで、どうぞ
29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:58:13 ID:0wI
むしろよくまあそんなところでイッチは続いとるな
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:59:44 ID:Maq
>>29
まぁ2年しかおらんのに部署長なっちゃったし
ワイがやめたら下の子が孤立無援になるからな
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:02:14 ID:0wI
>>33
このまま潰れたら責任取らされないかそれ
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:02:47 ID:Maq
>>40
ワイは無能やけど引き際だけは見極める能力あるから大丈夫やで
30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)20:58:27 ID:IRm
どんな職場やねん
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:00:24 ID:Maq
>>30
幹部 アホ
中堅 仕事しない
下っ端 やる気ない
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:01:00 ID:vTP
あんまり辞められるとなんか何でワイここで働いてるんやろって恥ずかしさにも似た感情が芽生える
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:02:05 ID:Maq
>>35
最近それはあるな
クソみたいな職場と罵っても自分もその一部であることは事実やし
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:01:06 ID:YH1
入社して数日〜数週間で急に連絡取れなくなって自然退社?した人何人かいたけど流石に人間としてどうかと思うわ
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:02:29 ID:EzR
業種なんやねん
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:02:57 ID:Maq
>>41
医療介護業界や
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:06:06 ID:YH1
正社員で募集してるんか?
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:06:11 ID:MQ9
手取りいくら?
52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:10:57 ID:Maq
>>48
最初は23万くらいや
年収360いかんで
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:12:44 ID:Mow
>>52
ボチボチやんけ我慢しる
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:13:54 ID:Maq
>>55
逆に考えてみ
新卒でこんだけ貰えるのにみんな逃げるねんで?
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:09:14 ID:8Xs
イッチもさっさと転職せんと後悔するで
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:10:18 ID:WCD
なんでそんなとこ続けとるんや?
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:11:42 ID:Maq
>>49
>>51
したいんやけど転職回数増やしたくないんや
社会人四年目で転職二回はな
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:13:37 ID:WCD
>>53
その程度なら別にええんやない?
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:13:26 ID:u3j
介護の職員って何で常にキレてる奴が多いんやろか?
61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:14:20 ID:Maq
>>57
心に余裕がないからや
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:16:46 ID:u3j
>>61
中には虐待する奴もおるけどそこまでいかず余裕ないなかでよく人の世話とか出来るなと感心するわ
74: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:18:30 ID:Mow
>>57
キレてるってどういうことや
こめかみがピクついてたりするんか
59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:13:46 ID:iCM
ワイの勤め先なんか年間100人辞めてるで
その分100人新卒で入社してくるけど
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:14:39 ID:Maq
>>59
%というか規模ちゃうやん
62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:14:26 ID:gHJ
なにその多産多死
65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:15:29 ID:Maq
>>62
逃げた連中が口を揃えてガス室って呼んででワロタわ
66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:15:39 ID:iCM
>>63
単体で1300人くらいの規模やね
ただ100人辞めて100人入社するのって異常やと思うけどなあ
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:17:01 ID:Maq
>>66
1/12やろ?
こちとら1/3くらい入れ替わってんねんで
70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:17:06 ID:EzR
>>66
充分やべー会社で草
64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:15:14 ID:2xX
ストレス大丈夫か?
67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:16:25 ID:Maq
>>64
睡眠障害と抑うつで医者に休職するよう勧められる程度には大丈夫やで
73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:18:13 ID:WCD
>>67
全然だいじょばんやん!
79: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:18:58 ID:Mow
>>67
お、まだまだ大丈夫そうだな
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:17:39 ID:Maq
正直もう誰の歓迎会をしてるのか、誰の送別会をするのかわからんわ
75: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:18:34 ID:WJh
>>22の状況を改善する気はないのか
76: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:18:38 ID:fAS
創業何年めなんや?
83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:20:21 ID:Maq
>>72
身の程知らずやろ?
>>75
そいつらの上が改善せんしアホやからなあ
>>76
15年目くらいや
77: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:18:42 ID:EzR
>>71
入社時に送別会やっとけばええやろ(適当)
86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:20:58 ID:Maq
>>77
ホンマどうせ消えるなら歓迎会と送別会同時にしたいわ
78: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:18:50 ID:iCM
>>69
>>70
自分語りみたいでアレやけど一応勤め先が東証1部上場ってのもあるんやろうけど
好待遇(初任給24万)に学生が引き寄せられるけど過重労働に耐えられなくなって3年以内で半分いなくなる感じ
81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:19:45 ID:2xX
>>78
やっぱ新入社員でも残業せんといかんのか?
85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:20:42 ID:MTH
もういっそのことイッチ君も辞めてみたら?
89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:22:17 ID:Maq
>>85
まあ転職する気ではおるで
同じ業界で事務長候補として来んか?て言われてるし
87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:21:03 ID:iCM
>>81
新入社員だから残業するんやで
勤め先ゼネコンなんやけど朝5時に現場行って朝2時に帰宅するのが当たり前って所も多い
88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:22:12 ID:EzR
>>87
>>新入社員だから残業するんやで
もうこの発想の時点でついていけへんわ
94: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:23:48 ID:MVu
ワイ1年目、現場の納期要求が異常すぎてやめることを決意
承認上がってきたら納期が過去になってるんやけど
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:24:29 ID:Y7q
>>94
タイムマシンいるやつや
あるある
96: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:25:07 ID:iCM
>>88
朝現場に行って色んな見回りやら準備やらやって現場が閉まった後に安全書類のチェックをやるのは新人の役割だからね
時間も人も足りていない
97: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:26:28 ID:FXB
>>96
しかも現場では気難しい職人と工期の板挟みで精神的ストレスもやばいんやろ?
あれ生き残れる人はほんますごいと思う
100: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:30:24 ID:iCM
>>97
気難しい職人の相手をするのは若手で工期と睨めっこするのは所長って感じやから2つをいっぺんに受ける事はあんまりないかな
ただ人手不足の現場で両方の相手や施主との折衝もやらなアカン中堅にとっては地獄やと思うで
108: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:36:43 ID:FXB
>>100
今じゃ施工管理専門の派遣みたいな奴隷企業もいっぱいあるからなぁ
ほんまお疲れ様やで
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/20(日)21:19:10 ID:Y7q
歓送迎会誰のかわからなくなったらもう人入れない方が良さそう
残った人らで決死隊作って全滅してからスターティングメンバー集めた方がええやろ
引用元: ・ワイの職場、今年度だけで10人以上の退職者を出す


彼はまだ知らない
この後にコロナ禍がやってくることを…