料理、特に和食となると厳しく味のチェックし始める。
「この料理は〇〇が入ってるね。でも僕なら〜」「野菜の味が生きてないね。僕なら〜」
付き合いはじめの頃は外食でそれをするものの、店員さんの前ではないし(それでもちょっと嫌だった)
私は「へえーそっか」で流してた。
ある日、彼のアパートで料理を作った。私は親がいなくて長年自分で料理を作っていたので自信があった。
美味しいって言ってくれるといいなぁ・・と思いつつ、
彼に料理を出すとまずは料理の盛り付け方を、あちこちから見て入念にチェック。
次に、出された料理それぞれをひと口ずつ食べて味のチェック。
「これは煮込みすぎ。家庭ならいいかもしれないけど〜」「もうちょっと野菜大きく切らないと食感が〜」「肉はまず一番はじめにあれを〜」
と、何かの番組のレポーターばりにコメント。彼の気が済んだら普通に食事するんだけど、
だいたいこれで20分近くかかる。
はじめのうちは「もしかして私のやり方おかしいのかも・・」と初心者さん用のレシピ本を何冊か買って
今度はそれを自分のノートにまとめつつ料理をしたり
料理教室にも通いはじめた。
ある日、彼の好物である豚の角煮を作った。ちょうどその日、料理教室で美味しい角煮の作り方を教わったので
先生から教わった通りに作った。
それが彼の好物だったためか、いつもよりも言葉がキツかった。
「アクセントに粒胡椒くらいいれないと。これじゃ子供の晩御飯。俺の方が上手いよ?まぁギリギリ合格40点、かなぁ(笑)」
と引き攣った笑顔で言われた瞬間、スーッと冷めていった。
好きな人と向き合って楽しくご飯が食べるのが夢だったのに、私なにやってるんだろうって。
涙がポロポロ出て、ご飯ひっくり返したい気持ちだったけれど
先生から教わった自信のある料理だったし、何より自分のお金で買った食材で作ったからもったいない。
なので、彼の分のご飯を奪って泣き笑いしながら美味しい美味しいと残さず食べてやった。その間、彼は明らかにドン引き。
食べ終わった後は綺麗に後片付けして、そのままさよならした。
笑顔でご飯食べれないなんて、もう絶対に嫌
乙
俺のほうがうまく作れるって799はそいつの料理食べたことあったの?
なんだか口だけ野郎な気がするw
プロが作ったって言って出せばうまいうまいっていいながら食べそう
息子をそう育てた料理人が本当に料理人と言えるのだろうか、プロとはいえ…
乙でした
キモい元カレだな。何様だよと。
味にうるさいとかじゃなく、単純に性根が腐ってるんだろうね。
なんか「799のために厳しく言ってあげてたのに〜」みたいなこと言ってそう
乙でした。
仲良く台所に立ったり、
楽しく食卓を囲める恋人が現れるよう、
全力で願っておく。
何様なんだろ
別れて正解だわな
人に作ってもらって文句しか言えない奴は総じてクズ
今回も思ったけどそういう男が私と付き合ったらなんて言うんだろう
0点通り越してマイナスだったりするのかなー
というかむしろ料理が得意な人だからこそ敵意むき出しというか
ダメ出ししたいんじゃないかなと思った。
お店に上から目線で得意気になるのと同様
料理が得意なタイプに採点してニヤニヤするようなタイプのような気がする
引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間!★154年目
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 嫁に部下とのランチ写真を見られ、嫁『ウワキ!離婚!』俺「はあ?」 → 離婚して半年後、元嫁『仲間の悪戯だってわかった。復縁してほしい』 → しかし…
- 渓流BBQ場で。Aさん『おーい!みんな川から上がって!!貴重品だけ持って、上の小屋に上がるぞ!』みんな「えっ?」 → その数分後に・・・
- 夫『ストッキングなしのスカートで指定の場所まで来て』私(デート?) → その場所に行くと、私「終わった…」 → そこに夫、弁護士、興信所、警察の方がいて…
- 私『ゴルフ終わったー?』旦那「今ゴルフショップだよー」私『そーなんだー、で、本当は?』旦那「えっ…?」私『一生そこにいろ、帰ってくるな』
- 再就職の為、ある会社に面接へ。俺「あの面接官(女性)どこかで見たことあるな~」 → 数日後、面接官『不採用』俺「えっ、何で?」 → 衝撃の内容が…
ご家庭の飯なんだから何も問題ねえだろうが