式の何ヶ月か前に
「宿を用意するから、宿泊する人は言ってくれ」
と連絡が入った。
県外ということもあり、
20人近くの親戚が宿泊を希望。
しかし、それ以降宿泊に関する話はパッタリと途絶えてしまった。
何度か確認するも、きちんとした答えがもらえずに宿泊組が不安を抱え、
気がつけば式前日。
その日、仕事から帰ってきた私に
妹が怒りながらLINEの画面を見せてきた。(私はガラケーだった)
それは従姉妹からおくられてきたもので、内容はこうだった。
長くなるので続きます。
・宿は式場のホテルを押さえていること。
・シングルは○△□00円、ダブルは☆◇●00円であること。
・それぞれの部屋の代金をご祝儀袋に入れて、受付に渡すこと。
・部屋はダブルでも、夫婦じゃない場合(例えば従姉妹同士)の場合はシングルの代金を入れること。
・その際、小銭は恥 ず か し い か ら 絶対に入れないこと。
・小銭は、二次会で集めるから準備しておくこと。
余りにも衝撃的すぎて、今でもちゃんと覚えている。
これが、式前日にLINEで送られてきた。
LINEしてない人にはメールが送られてきた。
誰一人、本人からの電話などの直接の連絡はなかったようだ。
次が最後です。
事前に散々確認したのをスルーした上での痛い出費。
さらにLINEが届いたのが土曜日の昼。
田舎なので銀行などもちろん開いているわけもなく、
手数料とられる上に新札の用意が出来ない!
…と、宿泊組は頭が真っ白になったそうだ。
次の日式場で会ったときの宿泊組の疲れきった顔が忘れられない。
(それぞれなんとか工面したらしい)
式自体も「……」だったが、
新郎新婦は幸せそうだったし、
親戚だけが不幸な結婚式だったと思う。
とりわけ一番不幸だったのは、
5人家族なのにダブル一室(追加ベッドなし)をあてがわれた人。
「お金を負担するって最初に言ってくれてたら、
自分達で宿とってたわ…」
と呟いていた。
「ダブル」と書いているところは全て「ツイン」の誤りです。
5人家族の残りの3人はどうしたんだ
当日個人予約?
何で渋々従ってるのか訳分からん。
前日にそんな状況が判明して怒鳴ったところで何も解決しないだろ
普通の大人はすべて終わった後でその後のお付き合いを辞退する
5人家族は、父・母・小学生3人だったので
追加の部屋はとりませんでした。
ただ2つのベッドに5人は流石にキツかったので、
一番大きい子は祖父母の部屋(おばあちゃんが小柄)で寝たそうです。
元々あまり連絡をとっていなかったのですが、
この件でみんなすっかり疎遠になりました。
連絡つかないなら自分で宿確保するだろ
それで電話でないならメールで
「連絡ないので自分たちで宿予約しました」
って連絡入れる
前日まで何にもしないってしない方もおかしいよ
それで宿用意しないってんなら初夜へ乱入だろ
式まで一か月切った時点で放置されてたら
このままだったら出席しませんよってアクションくらいおこせるでしょう
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 嫁に部下とのランチ写真を見られ、嫁『ウワキ!離婚!』俺「はあ?」 → 離婚して半年後、元嫁『仲間の悪戯だってわかった。復縁してほしい』 → しかし…
- 渓流BBQ場で。Aさん『おーい!みんな川から上がって!!貴重品だけ持って、上の小屋に上がるぞ!』みんな「えっ?」 → その数分後に・・・
- 夫『ストッキングなしのスカートで指定の場所まで来て』私(デート?) → その場所に行くと、私「終わった…」 → そこに夫、弁護士、興信所、警察の方がいて…
- 私『ゴルフ終わったー?』旦那「今ゴルフショップだよー」私『そーなんだー、で、本当は?』旦那「えっ…?」私『一生そこにいろ、帰ってくるな』
- 再就職の為、ある会社に面接へ。俺「あの面接官(女性)どこかで見たことあるな~」 → 数日後、面接官『不採用』俺「えっ、何で?」 → 衝撃の内容が…