同居の舅は15年以上前に見送りました。
舅が旅立って5年ほどして、姑にも難しい病気が見つかりました。
歩くのがおぼつかなくなり、手に力が入らず物を持ちにくくなる病気でした。
私は仕事や家事育児、PTAや地域活動をしながら介護をしました。
何年かに一度病状ががくっと悪くなるたびに大きな病院で検査をしなければならず、手に力が入らないため着替えるのも大変な姑が気落ちしないように気をつけながら介護をしました。
夫は自営業なので、ときどき受診のさいに行き帰りの車椅子を押して貰いました。
自分も姑の介護をしたんだと思って貰えるようにとの思いからで、何が何でも夫でなければできないというものではありませんでした。
薬の飲み方など、私がしつこく言っても夫も姑も理解できず、場合によっては命に関わる間違った飲ませ方をしていたことがあったのも、私にとっては相当なストレスでした。
別の病気で手術が必要になった時に義姉に来て貰うかと姑に聞くと、「義姉は私と同じで病院のことは判らないから、あんた(私)にいて欲しい」と言いました。
義姉はときどき子供2人を連れてうちに見舞いを兼ねて遊びに来ましたが、介護を手伝うでもなく、病院の足しにしてくれとお金を置いて行くでもありませんでした。
そんな生活が15年近く続いて、姑は一昨年旅立ちました。
義姉は、最後の入院の費用5万円ほどを払っただけでした。
「姑はたしかに長く患ったけど、認知症も無かったし介護はそんなに大変じゃなかったよな」
それを聞いた義姉が「そうだね」と答えました。
私は思わず「たしかに認知症は無かったのは良かったけど、仕事や育児やいろんな活動をしながらの介護は大変だったよ。姑だけじゃなくて、薬の飲ませ方も学ぼうとしないあなたも見ないといけなかったんだから」と言ってしまいました。
その瞬間場の空気は凍りつき、義姉は鼻白んだように黙り込み、夫は無言でスマホを見るのみでした。
でもこのときはこれだけだけど咄嗟に反論できて、少し溜飲の下がる思いがしました。
介護というほどの介護をしたことが無い夫、加えて経済的なことすら助けてくれたことのほとんど無い義姉が、私の前で「介護は大変じゃなかったな」と言うことは許せませんでした。
義姉が帰ったあとでこの話しをすると夫は謝ってきたので今回はこれ以上は追求するまいと思いますが、忘れてはやれないと思いますし、そんな自分の心が狭いとも思いません。
以上です。
長い話を聞いてくださってありがとうございました。
お疲れ様。義姉も旦那さんも介護していたつもりになってたんだろうねぇ
あなたは間違ってはいないよ。
姑さんもそんな嫁さんで幸せだったろうね。
自分は姑と仲が悪いので絶対に介護したくないけどねw
うちの姑も病院とかしっかり話は聞かないから、もし病気になっても「あーうんうん何ともないって」って誤魔化しそう
まあこの話は置いて
お疲れ様です。自分の時間を大切にしてくださいね
言いたい事言えて良かったね
実子2人に文句も言わず丁寧な介護するなんて真似できんわ
お疲れ様、これから良い事いっぱいあると思うよ
>>357
>>364
優しいレスをありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。
お二人もいろいろな思いを抱えていらっしゃるのだろうとお察しします。
ここに書いたこと以外にも、長い間には本当にたくさんのことがあって、私はもう夫にも夫の親族にも期待も信頼もしないようになりました。
成人している長女がいつか結婚して私と同じ目に遭ったら、迷わず連れて帰ります。
長男がいつか結婚したら、お嫁さんには私がされたことは決してするまいと思います。
2ちゃんねるロム歴10年だったか15年だったか。
今回思い切って書き込んで良かった。
感謝します。
ROM歴長w
いやしかし、お疲れ様でした。
417です。
ありがとうございます。
長いですよねw
ではまたロムに戻ります。
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- ベランダから嫁の声が。嫁『あー!あー!あっあっあっ』俺「洗濯物でも落としたのか?」 → 俺「さっきのは何事?」嫁『』俺「えっ…」 → なんと…
- 職場にいる天然ちゃんに、周り『中卒w』私(本当は大卒だし、ご両親もお医者様だし!) → 周り『中卒と働きたくないw』上司「は?」 → すると上司が…
- 義弟嫁『連帯保証人になって!(土下座』夫「仕方ない…」 → 結果、夫は4000万の借金を背負い、義弟嫁『海外旅行に行っての~』私「は?」 → なんと…
- 1000円の弁当を買うと、上司『調子乗ってんじゃねーよ』 → 弁当を逆さにして頭に叩きつけ、上司『反省した?』私「…」 → そのまま無断退社し…
- カラオケで。俺『お会計10万円になります』バカ「は!?10万!?なんでそんな高いの?引くわ」俺『いやいや、だって…』 → それが…