『レディスデーは男性差別だ。男は割引がないのに』だってさ。
絡まれてたのは女性(バイト)で、泣きそうになってた。
男子大学生バイトが来て喧嘩になった。
館長が駆け付けて引き離して連れて行かてたたけどね。
喧嘩の原因は男子大学生の一言。
「割引で映画を見たいなら、火曜に来いよ。男性割引デーやってるから」
その一言にキレて、「俺は、今日、見たいんだよ!!」って逆ギレしたんだよなぁ。
レディスディも男性割引デイも、シニアデイもやってるのに、レディスデイだけ目の敵にする意味が判らん。
>『レディスデーは男性差別だ。男は割引がないのに』だってさ。
絡まれてたのは女性(バイト)で、泣きそうになってた。
こういう悪質なクレーマー野郎って絡むのはちゃんと相手を選んでて
必ず女に文句言ってくるんだよねw
そんで男性が接客を替わると大概はコロッと態度替えておとなしくなる。
でも、この客は男性バイトに変わっても掌返さなかっただけ
なんだかマシにすら思えるw
ホテルにメンズプラン、レストランにメンズコース、電車に男性専用車両が出てから抜かせ
書いてあるので、土日の一般車両扱いの時でも、4、5号車に乗れないわ
悪質な痴漢がいる以上女性専用車両有っていいけど、ホームの一等地をそれにするのは止めて欲しい
じいさん連れて行くとき、ホームの端まであるくの結構きついぞ
100歩譲ってメンズディのない劇場で「男性差別だ!」だと騒ぐのはまだしも、メンズディある劇場で騒いで女に絡むのはただの基地だろが
「俺がこの日にみたいんだ!」
とかただのワガママじゃねーか
「火曜日に来て下さい」だな。キレはしなくともイラッとする。
女性専用車という名前だけど、子供や体の不自由な人も女性専用車は乗れるんだから堂々と乗って良いよ
横からだけど、そんな自意識だけ高い女の群れの中には乗るの嫌だわ
不細工なオバハンに睨まれそうだな
「何処が病気なのよ!」とか言われそう
国会の蓮舫みたくヒステリックな吠え方で
>ホテルにメンズプラン
やってるホテルは全国にあるな
>レストランにメンズコース
男性専用のレストランはある。
あと、正会員を男性のみ。としてるゴルフ場もあるぞ
うちの近くには
ハゲた男性だけ安くなるビジネスホテルがある。
飲食店のレディースセットは
男性でも注文できます。
終電で帰れなくなった時にひとっ風呂浴びたくても女性専用サウナとか繁華街にあんまない
カプセルホテルもそうだよね。マラソン大会の前泊に使いたいけど男性専用ばっかりで、結局高いビジホに泊まるとこに。
人気になりすぎて女禁止に
それまで女性のプロ力士居たんだよね
最近は女性用カプセルも増えてはいるけど、まだまだ少ないよね
前泊でしかも次の日朝早いとかだとカプセルありがたいんだけどね、なかなかないよね。漫画喫茶とかには泊まりたくないし。
やってる店はあるぞ。
女相撲は、昭和初期まであった。
江戸時代には、何度か男女分けろというお触れがでてるよ。
相撲は勧進興行としてやってたんだけど、男女混合の見世物相撲ってのがあった。
客を呼ぶ為に、悪質な興業主は、ワザと女の相撲取りにきわどい格好をさせたり、きわどい負け方をさせたりしてた
それで、風紀を乱す。と言う理由で禁止令が度々でた
引用元: ・今までにあった修羅場を語れ 38話目
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 会社の飲み会で。上司『おい見てみろ、さっきから気持ち悪いやつがこっちを見てくるんだよ』私「?」→ そこに目をやると、私「あ、あぁ…」→ なんと…
- 娘(13)が突然引きこもるようになった。娘友達「大丈夫?」娘『…』俺「どうしたんだ?」嫁「さあ?」 → ある日、娘『お父さんとだけ話したい』俺「え?」
- 販売員「水道水は危険!浄水器が必須です!」俺『塩ある?』販売「え?あ、はい」 → 浄水器を通した水に、一つまみ入れた結果・・・
- グリーン車で、キチママ『隣いいですか?』息子を抱っこする私「は?何言ってんの?」キチ『座ってあげると言ってるのに!同じ育児ママを何だと思ってる!』
- 彼のお金で200万の指輪を買うと、彼がブチギレた!私『あなたのお金をどう使おうが私の勝手です。私のことを愛してないのですか?』 → 結果…