一戸建てが何棟か建った。
程なく家は全部売れたんだが、そのうちの一番奥の家の奥さんと立ち話してたら
「このあたりって夜工事するの?地下とか?」と聞かれた。
地下鉄の通るよな都会じゃなし、そんな工事も心当たりがない、奥さんは
「夜中になると、ドドーンドドーンって重いものを落とすような地響きのする音がして眠れないの」
と悩んでいる様子。何が原因なんだろうなぁと家に帰ってじい様に聞いたら。
「お前、知らないのか?あそこ一番奥、塚があったろう?」
そう言われて思い出した、雑草がボーボー茂った奥にちょっと土が盛り上がった塚があった。
覚えてないのはなんとなく不気味な感じがして土地の子供はその空き地に近付かなかったからだ。
最近工務店さんと飲む機会があって、最近遺跡が出て統合する新小学校の工事が遅れたって
話になったらそのうちの一人が
「お前んちの近くの住宅もそうだったよ、塚を掘ったらデッカイ平たい岩が出てきてさ
下に何かあるんだろってウチで一番重機持って来て引っ張ったんだけどよ、チョットは
上がるんだけど持ち上がり切らなくてドドーンって落っちゃってよ、最後ワイヤ切れた
から埋めちまったよ、ワハハ」
なんか飲んでて暑かったのに鳥肌たった。
その家は何年か前に一家離散状態になって奥さんの行方はわからない、今はどこかの企業の
借り上げ社宅になってるらしい。いつも出てくる人が違うし。
古い地図にはちゃんと塚のマークが付いてるから、家を買うときは古い地図を見てみる事を
お勧めします。
家の近くでも要石を取り除いたら生首が飛び出して相当な被害にあった。
うしお乙
そこを学術調査しないと建物がたてられない、でも調査の費用はこちらもちだと言われた。
銀行から2億借りて、1年間は利子だけ、2年目から月に120万円の返済が待ってる。
しかも借りて契約したあとに市役所が言ってきやがった。
しょうがないから上に土を盛ってその上に建物を建てた。(つまり元の地盤には触らず、鉄筋を木造にした。)
遺跡も大事かもしれんが…なんらかの補助がないと首くくるしかない場合もあるんだよな。
それなら誰だって見なかったふりをするに決まってる。
本当に文化財が大事だと思うなら、そういうのは税金で負担するようにすればいいのに。
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 会社の飲み会で。上司『おい見てみろ、さっきから気持ち悪いやつがこっちを見てくるんだよ』私「?」→ そこに目をやると、私「あ、あぁ…」→ なんと…
- 娘(13)が突然引きこもるようになった。娘友達「大丈夫?」娘『…』俺「どうしたんだ?」嫁「さあ?」 → ある日、娘『お父さんとだけ話したい』俺「え?」
- 販売員「水道水は危険!浄水器が必須です!」俺『塩ある?』販売「え?あ、はい」 → 浄水器を通した水に、一つまみ入れた結果・・・
- グリーン車で、キチママ『隣いいですか?』息子を抱っこする私「は?何言ってんの?」キチ『座ってあげると言ってるのに!同じ育児ママを何だと思ってる!』
- 彼のお金で200万の指輪を買うと、彼がブチギレた!私『あなたのお金をどう使おうが私の勝手です。私のことを愛してないのですか?』 → 結果…
遺跡発掘のために土地買ったんじゃないし。