467: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)23:15:23 ID:jRIc0FxWq
Aは、地方の工場に配属になって、そこで嫁と恋愛をして結婚した。
結婚して3年経って、会社が地方の工場を閉めて全社員は本社に異動となり、A実家に戻る事になった。
実家はA母だけがいるので先に結婚していた姉夫婦に資金援助して
姉夫婦の家をリフォームをしてA母と同居し、Aの実家には、A夫婦が住むことになった。
嫁両親は、祖父母もなくしており、嫁が一人っ子という事もあって
将来の事も考えてA実家で同居することになった。





468: 467 2014/09/04(木)23:16:00 ID:jRIc0FxWq
異動までには3ヶ月の時間があったので
Aと元嫁で休みの日にはお互い世話になった人に挨拶に回っていた。
AとA両親は、地域のつながりが強い地元と言うことも有り、お別れ会をやっていた。
特に、祭り関係のお別れ会は何度もあって、地元人じゃない俺は呼ばれることはなかった。
元嫁一家は祭りの重要な役をやっていたので、何度も残留を頼まれていた。
469: 467 2014/09/04(木)23:19:01 ID:jRIc0FxWq
異動までに一ヶ月になった時に、Aの不倫疑惑が出てきた。
Aが女と歩いていたとか、女が車に同乗していたなど目撃者が数人でてきた。
ただ、目撃談は有っても、写真などの決定的証拠がなくタダの噂程度だったが
このままじゃいかんだろうと祭り関係の人間が騒ぎ出した。
警察官の息子が見たと言っているので間違いない、
住職の息子も見たらしいと噂が大きくなって、
地元の世話役が出てきて、火のないところに煙は立たないと
Aはよそ者で怪しいから別れた方がいいと元嫁本家も世話役には逆らえずに
離婚を強要してきた。
Aは、異動時期になって一人で引越した。
色々揉めたが複数の証言も有りAも諦めたことも有って、元嫁が全財産を取り離婚した。
470: 467 2014/09/04(木)23:25:32 ID:jRIc0FxWq
元嫁は、2,3年落ち込んでいたが、徐々に元気を取り戻して
祭りの仕出しの手伝いや終わった後の打ち上げにも参加するようになった。
元嫁が参加した祭りの打ち上げの時に、見ていない祭りの様子や
参加していない打ち上げの様子のビデオを元嫁に見せる為に誰かが宴会の席に流し始めた。
去年の宴会の時の様子を見てたら元嫁が、急に暴れ出した。
Aを追い出した事を武勇伝のように語っている祭り関係者の言葉が
あまりにも無神経だった。
「上手く噂話をでっち上げて、追い出してよかった」
「事前に世話役にも話を通していてうまく行った」
「嘘も方便w  元嫁一家も祭りが大切なのが分かっただろw」
「祭りの為には、元嫁父は必要だし、目障りなよそ者のがいなくなってすっきりした」
「そもそも、よそ者と一緒になった元嫁が駄目、地元の女は地元の奴優先じゃ」
471: 467 2014/09/04(木)23:26:39 ID:jRIc0FxWq
元嫁は地域ぐるみで祭りを優先するためにAを追い出したのが分かって
地元じゃ弁護士なんていないから、そのビデオを持って、県庁のある市に行って
名誉棄損やら離婚取り消し、復縁調整など依頼した
地元の関係者は、田舎は田舎のルールがあると主張したが、認められるわけもなく
ここでも揉めたが悪意に対して相応の慰謝料を取って、6ヶ月後示談書の捺印を取って
元嫁はAの元にすぐに行ったが、Aは3日前に別の女性と結婚していた。

Aは元嫁も被害者だけど、やっと落ち着いたところでこれ以上関わらないでほしいと
3ヶ月前だったら、まだ復縁できたのに遅いよって
その後元嫁は地元にも戻らずにどこかに消えてしまった。
それを見ていたAの新嫁は、Aは薄情だと非難して喧嘩になって
結局、その二人も半年も持たずに離婚した。
472: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)23:29:37 ID:XjmWUU7G2
続くのか??
473: 467 2014/09/04(木)23:32:05 ID:jRIc0FxWq
以上、終わりです。
471から1年たっています。
お祭り時期になって、思うところがあり書きました。
474: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)23:32:13 ID:dpQQs0cbp
>>467

>Aを追い出した事を武勇伝のように語っている祭り関係者の言葉が
あまりにも無神経だった。

無神経?この台詞が?
そんなレベルの問題じゃないんだけどね
元嫁がさっさとその腐った場所から逃げ出していられること
できるならAと復縁できていることを願うわ

その後元嫁さんがどうなったか続きはよ
475: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)23:35:16 ID:dpQQs0cbp
>>474です

ごめんリロってなかった
元嫁もAを信じきれなかったこと
確かな信頼できる人間に調査なりしてもらわなかったこと
周囲の言いなりになって結局離婚してしまったこと
非は色々あるけど
まあ周囲が結託して口裏合わせられたら不安にもなるはなあ
結局誰も幸せになってないな
476: 467 2014/09/04(木)23:36:11 ID:jRIc0FxWq
468でファイクしきれなかったですが、Aは俺です。
元嫁の行き場所は、元嫁実家もわからないようです。
477: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)23:43:19 ID:ObR1YP9mt
新嫁が理解不能
見合い結婚か?
あと三ヶ月早ければなんて言っちゃうAもAだが
つーか始めから俺で良くねw
478: 名無しさん@おーぷん 2014/09/04(木)23:43:48 ID:XjmWUU7G2
いかにも田舎らしい展開だな
新嫁の薄情だっていい分もおかしくね?って感じではある
479: 467 2014/09/04(木)23:51:23 ID:jRIc0FxWq
お互いバツイチの見合いでした。
新嫁は配偶者の毒親と毒親親戚が嫌になって、離婚したので元嫁には、同情的でした。
俺も前の結婚を吹っ切れてやり直した途端、元嫁が現れて思わず言ってしまいました。
結婚生活で俺の何が問題だったのか、未だによくわからないです。
家事も半分以上にやっていましたし、俺が再婚したのに元嫁に同情すること自体失礼だと思っていました。
480: 名無しさん@おーぷん 2014/09/05(金)00:00:01 ID:bA2Scui7z
金に余裕があるなら興信所使って探してみれば?
492: 名無しさん@おーぷん 2014/09/05(金)18:53:53 ID:NVkOcC6jH
>>479
今となっては、って感じはするけど、
新嫁とうまくいかなかった原因は、
元嫁が現れた時に、去ってもらうためとはいえ、もう少し言葉を選ぶべきだったか、
(どうしたって新嫁との家庭からは排除しなければならない存在である「元嫁」に対しては、
 きつく言うんじゃなくて土下座して立ち去ってもらうとかすべきだったかも)
元嫁に去ってもらう決断そのものが新嫁の地雷逆鱗に触れたか
のどちらかじゃないかと思う。
493: 467 2014/09/05(金)23:40:47 ID:h5xbVXt9b
書き忘れもあるので追加する。

元嫁との離婚時に700万強の通帳を元嫁本家に取られた。
元嫁実家で同居させてもらって家賃も掛からなかったから、金が残ったんだろうと言われた。
結婚前の預金300万も含まれていたのに取られた。
取られた金は、世話役100万、元嫁本家100万、祭りの寄付に100万、残り400万は元嫁に渡された。
元嫁が弁護士立てて、全て取り戻して上に、同額を慰謝料で受け取ったらしい。

元嫁から金の話がなかったので、俺には1円も戻らなかった。
ただ元嫁から田舎の始末書のコピーは受け取ったので、俺の有責はなかったとは証明できる。
月に1通元嫁から封書は来ているが読まずに保管している、今月も来ている。
これ以上、俺から何を奪う気なのかわからない。

新嫁は、元嫁とよりを戻すべきだと言っていた。
元嫁の愛情を受け取るべきだと。
新嫁は元嫁を許せない俺は薄情だと言って、実家に帰って戻ってこなかった。



494: 名無しさん@おーぷん 2014/09/05(金)23:58:08 ID:El0X0zZSG
>>479
これは小説化なりなんなり作品にしてはどうだろうか?
少なくとも心の均衡は保てるし復讐にもなる。お金は期待しない方がいいかも。
ホラーかサスペンスではどうだろう?
「ある田舎に出来た工場に赴任した青年がある女性と出会い、お互いに惹かれていく。
 しかし結婚し、二人がその地を転勤で離れることを決めた日から報告したような怪異(または悪意)に悩まされる。
 知らなかったのは二人とその親族だけだった。実は女性は(祭りに不可欠=)神の嫁だったことを。」
 焦点の当て方といまは行方不明の嫁さんの扱い次第で怖いのは祭られてる神様にも人にもなるし。
495: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)00:16:42 ID:rTO2pX2Yw
なるほど、新嫁が離婚したのは>>492でいう後者のケースで(おそらく身を引く気?)
467は今も元嫁一族が憎いってことか。

でも、元嫁は467から何かを奪うつもりではない、のかもしれないじゃん。
手紙を読んでみないことにはわからないけど。
あれ(元嫁新居凸)から1年ってことは20通近く溜まってるから、
一日がかりで読むことになるな。
467にとって元嫁との復縁がアリナシどちらか知らないが、
もうそろそろ態度軟化させてもいいんじゃね?



>>494
 >>493によると、手紙という形で元嫁から463に今も定期連絡が来ているから
完全行方不明ではない。しかし、463はその手紙を一切読んでいない。
499: 467 2014/09/06(土)01:32:18 ID:aoyQk8Zky
手紙読んだ。

元嫁は、金は返す気があるように書いていたが本心は判らん。
頭が沸騰しているので、また落ち着いたら報告に来る。
510: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)14:11:55 ID:Vk24g6ayu
>>467
他の奴が何を言おうと俺は待ってるからな。
できれば元嫁田舎のクソ共は法の力で屈服させてほしい。
503: 名無しさん@おーぷん 2014/09/06(土)02:40:21 ID:gzjRy72JN
>>467
てか田舎者連中を祭りに合わせて訴える算段でもしてるのかな?
と思ったけど違うのか

例えそうだとしてもここには書けないか。

引用元: 今までにあった最大の修羅場を語るスレ2