968: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 22:30:43.40 ID:p2kzWQdE.net
特に何もしてないのでプチですが 
中学の時の担任は、ヤンキーや派手な子連中からあだ名で呼ばれたり、タメ口で喋られてもヘラヘラ応えるのに、そうじゃない生徒が同じことしようものなら「何だのそ口のききかたは!ちゃんと先生と呼べ!」とキレる。 







かなり嫌われていたけど、まだ体罰容認時代で、親が先生に苦情を出すなんてほとんどない時代だったのでデカイ顔してた。

私が幼稚園に勤めだして偶然、その担任の子供が私のクラスの生徒なった。
私立幼稚園で半分以上が小学校お受験する様な幼稚園でした。
入園式で会ってビックリしたけど、何でもない顔で他の父兄と同じように挨拶した。
入園式が終わってその担任が「おーい、木村(私)、久しぶりだな」って話しかけてきた。
なので「お久しぶりです。〇〇くんは先生のお子さんなんですね。私が担任になっかたからには、先生が私にしてくれたようにキッチリ面倒見させてもらいますね。あと、ここでは木村ではなく木村先生と呼んでくださいね!」とにっこり笑って言ってみた。
隣にいた奥さんは「そーよあなた、呼び捨てなんて失礼よ!あなたの教え子が担任なんて良かった!先生よろしくお願いしますね!」って喜んでたけど、担任はずっと無言だった。
子どもには特になんにも嫌がらせはしてないけど、担任の子ども人質に取られたみたいな顔見てスーッとした。
970: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 23:17:46.11 ID:iQrS7Gdb.net
>>968
保護者にとって教師は『先生』じゃないし。
保護者が子供に言い聞かせるときに「先生の言うこと聞くんだぞ」みたいなのはわかるが
教師が保護者に向かって自分から「先生と呼べ」なんて奴なかなかいないよな。
972: 968@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 23:53:58.88 ID:W0xx0CyD.net
>>970 園の規則で知り合いだろうと身内だろうと保護者も「先生」と呼ぶのがきまりでした。
面接でも入園の説明会でも伝えてるので、担任も分かってるはずです。
私の姉の子供も卒園生でしたが、姪も姉も園では私を「先生」と呼んでました。
974: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 04:54:31.96 ID:WsIsP8aT.net
>>970
先生呼びは、親が違う呼び方すると子供が混乱するからじゃないか?
幼稚園の先生にそんな上から目線じゃなくても…w
980: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:46:03.14 ID:lHcNiTJ1.net
>>970 子供がまだ幼児だから分からないかもしれないけど、自分の親が自分の担任を堂々と呼び捨てなんてしてたら嫌だな…
「うちの子供の先生であって、自分の先生じゃないんで」なんて理由で子供の先生を呼び捨てでもいいなんてDQN親だろ。
こんな考え方の人が本当にいることにビックリ。
981: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 08:57:53.93 ID:fAPOkJgN.net
うちの幼稚園も父兄も必ず先生と呼ぶように入園前に言われたなあ。
正に、園児が混乱しないようにって配慮だったけど。
983: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 09:23:22.62 ID:YlKidOMc.net
自分の子どもを預けているところの先生を先生と呼ばないと考えたこともなかった
学校しかり幼稚園保育園しかり、習い事しかり
985: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 11:50:52.06 ID:pvJMTNfl.net
>>983
普通そうだわなぁw
お受験組が多いような幼稚園なら
そういう部分もしっかりしないといけないだろうし
988: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 13:36:24.41 ID:yMrlU9+T.net
状況的に見ても、卒業以来(?)久しぶりに会って反射的にそう読んだ状況だよな。
何年かぶりに会って最初の会話であんな長文で「私が担任になったからには~」とかまくしたてられたら、そりゃ言葉を失うだろうに。

引用元: 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(136)