
先日、伯母宅に遊びに行くとちょうど回覧板が回ってきたので私が隣家に持って行くことになった。
ちなみに私は10歳までその家で暮らしていたので、ご近所さんとは顔なじみ。
隣家へ行くとそこのおばあちゃんが出てきたので、
「お久しぶりです」などと、ありきたりな会話を交わしていると、
家の奥からお孫さんの声で「おばあちゃーん!」と聞こえてきた。
何か用事かなと思ったので、それでは帰りますねと軽く挨拶をしてると、
すぐに、今度はかなりご立腹なテンションの「おばあちゃんっ!」という声が。
おばあちゃんは「ゴメンね。ゴメンね。今いくから」と応えた後、
「私子ちゃん、追い返すようでゴメンね。
A男のトイレが終わったみたいだから早く行ってお尻をふいてやらないと」と。
・・・・え?
・・・・え?
A男って確か今、高校生だったよね・・・・え?
思わず「い、いつも拭いてあげてるの?」と聞くと、
「そうよ。特にA男は私じゃないとダメみたいでねえ。」と言いながら急いで中に入って行った。
実はA男の下には中学生の弟もいる。
あの言い方だと弟もってこと?????????
おばあちゃん以外にも拭き係がいるってこと???????
頭の中がぐるぐるしながら親戚宅に帰り、
伯母にこのことを言うと伯母も知らなかったようで絶句していた。
ただ、そこのお嫁さん(A男達の母親)が結構癖がある人で、
あの人が来てからあの家は妙な空気になっちゃったんだよね。
あのおばあちゃんも普通の人だったのに、そんなことしてるの・・・と呟いてた。
実際、孫のお尻拭きルール?がお嫁さん発祥か、おばあちゃん発祥かはわからないけど、
とにかく衝撃的だった出来事。
ガクブル
別に障害持ちとかじゃないんだよね?お孫さん
ID変わってるかもだけど544です。
孫は二人とも障害などないよ。
普通に学校にも通ってる。
どちらも地味なタイプかな。
その地域じゃ自転車通学が普通なんだけど、
そこは母親が毎日車で送り迎えしてるので、
ちょっと過保護気味なのかなーとは思ってた。
でもお尻拭きは過保護では片付けられない領域に入っちゃってるよね・・・。
そのコメント欄見て再び補足。
障害は知的部分にも無いと思う。
そのお孫さんたちと喋ったことも何度かあるけど、そういう印象は受けなかったし
伯母もそういったことは言ってなかった。
もちろん憶測ではあるけど。
ちなみに超ピザってこともなく、どちらかと言えば痩せ型なので
体型的にも自分で拭けないなんてことは無いと思う。