
後輩は入社後初めての出張だったので、細々した注意点や持ち物などのアドバイスを私がした。
これから出張が多くなるので、できればこの機会に仕事用に黒い小ぶりなキャリーかボストンを買うといいよ、とかも言った。
出張の朝、待ち合わせ場所の空港に後輩は来なかった。
上司が本人に電話したら、「私先輩が出張グッズ一緒に買いに行こうって行ってくれなくてバッグが無いから行けません」とのこと。
「コーデが決まらないから今日はデートやめる」みたいなノリに衝撃を受けた。
結局その時は上司と私だけで出張行ったけど、戻ってみたらごく普通に出勤してた。
特に悪びれたり、居直ったり、そのままバックレ退職したりするでもなく普通にしてたのにまた衝撃を受けた。
本人にどれだけ説教しても説明してもバックレの重大さを分かってもらえず、あまりにも話が通じなさすぎて私は指導係をお役御免。
上司が当たってもダメで、更に偉い人が出てきたけどやっぱりダメで、最終的にカウンセラーにも診せたらしい。
「出張のしおり(持ち物チェックリストなどが載っている「遠足のしおり」的な?)がもらえなかったから、自由参加だと思った」
「先輩がキャリーバッグ買いに行こうって行ってくれるのを待ってたけど来なかった」
「他の人とオソロのバッグにしようと思ったから自分では買いに行かなかった」
「次の出張には都合が合えば一緒に行きたいなと思うので、また声かけて下さい」
とか言ってた。
そんな社会人がいるとはすげー
親はサラリーマンではなさげ
自営でもなさげ ナマポ?
そんなのまだ首にしないで飼ってる会社にもオドロキ
でも入社する時には判明しなかったってことはぱっと見は
普通の子なんだろうな
黒柳徹子とか平野レミとかこういう人なのかな
当事者は大変だと思うけど、悪いけどワロタw