
※その2※
報告させてもらっていいですか?
もしダメなら、夜またきます。
ありがとうございます。
テキストにまとめたので、一気に貼ります。
助かるよ、よろしく。
しかも嫁さん、泣いて謝ってくれました。俺が悪いのに。
「締め切り前のストレス(3日前に終わった仕事)を引きずっていた。
必氏な自分をにこにこしながら頑張れって応援してくれたのに、逆にそれが辛かった。
良い物が書けず悩んでいたのに、上手く伝えられなくてイライラしていて
ついあなたにあたってしまった。ごめんなさい」と。
「気づかなかった俺が悪かった。本当にごめん」と謝り倒しました。
俺が鈍感でサルだから、嫁さんの気持ちにこれっぽっちも気づけなかった。
イライラしているのは知っていたけれど、上手くそれを発散してやれなかった。
なのに嫁さんは自分が悪かったと反省するばっかりで…
本当に申し訳ないことをしてしまいました。
嫁さんは辛かったはずなのに、ずっと俺との子作りも「安心感があるから」
と受け入れてくれていたようです。
男性恐怖症の事も少しだけ話してくれましたが、どうやら俺と知り合う前に
出版社の担当にハラをされていたらしく(今は違う出版社で仕事をしています)
それで男性恐怖症になったと。
でも俺はずっと一緒にいてくれるし、そばから離れないので
逆に今までは安心感を覚えていた。
そういう人だから良かったと言ってくれました。
子作りに関しても、「本当に子供は欲しい。だから苦痛じゃなかった」とも言ってくれました。
でも、嫁さんが仕事で疲れている時には、俺が自制していかないと
嫁さんは安心感どころかストレスを貯めてしまう。
ずっと自分の辛さを抑えてくれていた。
そうやって半年間も我慢させてしまったのは、本当に俺が悪かったと思います。
それに嫁さんは実父とは仲が悪く、実家に帰りづらいと言っていたのに
俺のせいで実家に帰らざるを得なくなった…
本当に辛い思いをさせてしまった。
なのに、そんな嫁さんが泣いて謝ってるなんて…
俺の方こそ泣いて謝りたいぐらいでした。
そんな事で許して貰えるとは思ってないし
それで済ませるつもりは一切ないけど…
とりあえず二人で謝り合いながら、これからの事を話しました。
嫁さんに
・もっと家事を手伝うこと(掃除等を当番制にする)
・嫁さんが自由に遊べる時間を作ること
・嫁さんがしたくなった時以外絶対に手を出さない。
・嫁さんの資料選び等も手伝う。
を約束し、納得して貰いました。
資料選びですが、デートの時はお互い仕事を忘れようと結婚前に決めていて、そういうのを手伝ったことがありませんでした。
これからは同じ家に住んで、二人で頑張っていくので、お互いの仕事の事ももっと理解し合おうと提案しました。
それから「子供が欲しい」と言いつつも、俺が妊娠した後の事や子供を育てる環境について
まだまだ勉強不足なので、まずは子作りよりも知識をつけようという話になりました。
・心配性すぎて落ち着きがない。(それを見ていて嫁さんが不安になるらしい)
・風邪や熱が出ても、自分は病院に行かない(悪化したら自分に負担がかかる)
・義理の両親(俺の父母)に対して冷たい(フォローしなくてはならなくなる)
等々を言われました。
ずっと嫁さんからそんな風に言われたことがなかったので気づかなかった…
恥ずかしい気持ちで一杯です。
嫁さんを知っているつもりで知らなかったなんて、本当に恥ずかしいです。
これからは時々お互いがどう思ってるかをちゃんと話し合う機会を持って
2度とこんな思いをさせないように俺が頑張りたいと思います。
もう一泊したら実家にいたくなくなるそうなので
明日仕事帰りに迎えに行きたいと思います。
本当にお騒がせしました。相談に乗って頂いて、本当に助かりました。
アドバイスを噛み締めて、プリントアウトして、これから何度も読み返したいと思います。
これからはイライラしている嫁の気持ちを汲めるようになれよ
万一に備えた人生設計とか、自分を保つとかも必要だろ。
節制して何とかなる範囲の病気にも自分で気を配れよ。
お前まだ子供杉、しっかりしろよ。
はい!嫁さんはイライラしてる時も俺のフォローをしてくれてました。
きっとサインも出していてくれたのに、俺がそのサインを読めなかった。
鈍感すぎるのは毒にしかならないんだと気づかされました。
頼りすぎていた部分が大きかったので、もっと気持ちを引き締めていきます。
ありがとうございます!
>>62
はい!自己管理もしっかり出来ていなかったのも反省しなくては…
これからは自分の事は自分でしっかりこなせるようにします。
子供すぎましたね。ホント馬鹿だったとしか言えません。
これからは嫁を支えられるように、もっと成長したいと思います。
ありがとうございました。
ただの感想だから
俺には「はい!」はいらんぞ。
また掃除に戻ります。
明日嫁の実家に持って行く手土産とかも買いにいってきます。
どれだけ嫁や嫁の母に迷惑をかけたか分かりません。
これを機に、嫁とこれからの二人の為に、しっかり頑張ります!
相談に乗って頂き、本当にありがとうございました。
これにて失礼します。
本当にありがとうございました!
あまり無理するなよノシ
最初だけ頑張って続かないと「口だけかよ」と思われる。
無理のない範囲で始めて、余裕が出たらもう1つ、と増やしていくのがいい。
引用元: ・【イヤヨイヤヨは】逃げられ寸前男の駆け込み寺 73【マジでイヤなんだよ!】
※その2※