
我が家が古風な家で、自分は親父から「女の一番賢いのと、男の一番馬鹿なのでどっこいどっこい」のように言われて育てられてきた。だから家では親父が絶対で、その次に長男の俺、弟、次に母という身分だった。
中高と男子校で、大学に入ってから家と同じように行動してたら顰蹙買うことが分かったんで控えているし、自分も親父がおかしいと今では分かる。
でも職場で女の上司に注意されると「女のくせに!」と頭が沸騰しそうになる。いつか大暴れしそうで怖い。
これってカウンセリング行った方がいいレベルなんかね…。
行った方がいい
時々そういう男が鬱病で退職していく
いきなり切れるから周りから疎外され、さらに上の上司から問題ありの烙印押されて出世も見込めない
女性の先輩に楯突くから仕事も教えて貰えないので転職しても実力がない
どんどん病んでいくんだろうね
早く気付けて良かったね
お父さんの世代までは何とか目立たなかったとしても今後の世の中ではますます通用しなくなる考え方。
最終的に自分自身が生き辛くなるだけだから、カウンセリング受けた方がいい
俺もカウンセリングを受けたほうが良いとは思うけど、あなたのメンタルを保つ方が先決かと。
なんとなく発達障の人のメンタルの持ちように似ているところがある。
怒りなどの不快な感情が出てくるのは抑えられず、それを他者には分かってもらえない。
聞いてくれる人が居るだけでだいぶ変わるらしいからのんびり直していってくれ、新卒に近いなら若いんだろうし
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part62
本当の古風はあくまでも男性は女性を尊重してた筈なんだけど。