731: 名無しさん@HOME 2012/07/29(日) 00:30:20.39 O
空気読まずにヒッソリ投下w 
私がピチピチ二十代の頃の話です 

当時、やる気バリバリの営業で主に車で顧客先を回っていました 
ある日、微熱と腹痛で身体が重いものの忙しくて休みをとるのは無理 
会社の近所で「いつ行っても空いてる内科」に仕事の合間に立ち寄り胃炎と診断されました 
食前と食後に服用する胃薬を処方され「飲みきってもまだ痛かったらまたおいで」と
お医者様に言われました 





それから三日後、日に日に弱り食前どころか何も摂取出来ず少し動けば動悸と息切れが酷い…
たまたま顧客が某大学病院の職員さんで
たまたま用が出来て身体を引きずりながら病院訪問した時、私の様子を見て一言
「いかん、うちの病院で検査してみなさい。
紹介状無いと二千円かかるけど命にはかえられんよ」


結果…心不全と診断されて即タンカでICU、心臓が通常の二割しか動いて無く、
いつオダブツでもおかしくなかったそうです

一番の修羅場は「親に連絡させてください」とタンカに乗る前携帯をかけ、
親より先に訪問予定だった顧客と会社に電話した時
顧客の一人に「代理で商談できる人間をよこせ」と言われた瞬間です
うちの会社に急に回せる人間などいない!と自分の命より頭がパニクりましたw

あと、完治しないかもとお医者様に言われて父親がヒィと言いながら倒れたのが
後で聞いた父母の修羅場だったそうですww


732: 名無しさん@HOME 2012/07/29(日) 00:33:33.60 0
ヒィ
733: 名無しさん@HOME 2012/07/29(日) 00:44:04.61 0
心不全というと
ふつうは氏因じゃあるまいか
734: 名無しさん@HOME 2012/07/29(日) 00:56:01.32 0
>>733
何を言ってるんだ?
735: 名無しさん@HOME 2012/07/29(日) 00:59:39.51 0
うちのばあちゃんも心不全と言われたけど生きてるよ。
736: 名無しさん@HOME 2012/07/29(日) 01:01:59.79 0
>>733
wikiでも読んでろ、アホが

737: 名無しさん@HOME 2012/07/29(日) 01:05:20.69 0
心停止と混同している?
738: 名無しさん@HOME 2012/07/29(日) 01:09:01.16 0
まあ確かに藪医者が、病氏なんだろうけど氏因が分からない
って時に使う言葉ではあるよね。
確かに、氏んだ人は「心臓が機能していない」から「心不全」で間違ってはいないw
739: 731 2012/07/29(日) 01:15:38.41 O
私も自分がなるまでは心不全=氏因と思ってました
その後色々検査して更に詳しい病名貰いましたが初めの診断に沿って心不全と書きました

あと、詳しい病名より心不全の方が人に説明する時手っ取り早いので

初期症状は風邪そっくりらしいので皆様もお気をつけください
740: 名無しさん@HOME 2012/07/29(日) 01:49:30.24 0
御無事でなにより
それにしても人でなしの顧客だなあ

引用元: 今までにあった最大の修羅場 £51