※その1※

※その2※

※その3※

※その4※

※その5※

※その6※ 【続編】2018/1/24 0:01 公開


838: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)19:41:27 ID:8Tc
ハンドクリームが辞められないならビニール手袋使うって手もあるけどな
根本的な解決にはならんけど、いきなりスパッと辞められるものでもなさそうだし妥協案として
口に入るものから食べ物以外の臭いがするとつらいもんな
839: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)19:44:36 ID:2RD
それから俺がウィークリーにいる間に嫁は家の消臭頑張ってくれるそうだ
なんか香料のにおいを消す掃除のしかたとかもあるみたいで、義兄嫁さんが重曹とかセスキソーダとか竹炭とか色々と教えてくれた
義兄嫁さんにはほんとに足向けて(ry

俺の着替えとかも届けてくれたんだが、離れてみると俺の服にもそうとう染み付いてるのがわかるな・・・

840: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)19:52:35 ID:2RD
>>838
消臭、掃除もあるしビニ手は買って帰るって

>口に入るものから食べ物以外の臭いがするとつらいもんな
うん、これはほんとにツラいよな
あと食いもん屋の店員は香水とかきつい柔軟剤ほんとやめてほしい
外食産業の人は考えてほしい、ほどほどの香を考えてほしい
俺ほどじゃないにしろ、嫌な思いしてる人いるはずだ
店のドア開けて店員が来たとたん固まって退店って今はよくあるもんよ
それでも商談とかで居続けなきゃいない、さらにその環境で飯食わなきゃいけないとか地獄だ

病気関係なくこれって嫌なことだよな?俺が特殊?

すまん力説してしまった
841: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)20:11:19 ID:421
正直、しっかり手を洗ってるのって大事だけどそこじゃねぇんだよな…
しっかり洗ってるのに刺身に臭いがつくレベルって事と
それを指摘して逆切れしてた事の方が問題なんだが、まだそこまで理解するのは難しいか

あと嫁と義兄嫁の中では義兄が凄く悪い流れっぽいけど、自分はそうは思えない
最初のきっかけは告白相手なんだし、義兄は臭いか聞かれて変な汗臭いって正直に答えたんだよね
思春期少女には厳しい言葉だろうけどそこで誤魔化せばいいってもんでもないし
その後は義兄は体臭ではなく苦手な制汗剤や香に対して文句をいい、やめてくれないからあだ名をつけた
そして周囲は思春期で少女の嫁の味方
ある意味ここで相談してなくて味方がいなかった頃の>>840と同じだったわけだ
その妹が妹婿を自分と同様に追い詰め、840が目は真っ赤鼻水ぐしゅぐしゅにしてるのを見てるんだから
そりゃキツイ事言うのも分るんだ
842: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)20:28:05 ID:2RD
>>841
俺もわかるんだ
当時の兄の立場が俺だと考えると悪夢でも見そうだ
けど普段から義兄は確かに嫁に対して高圧的ではあるんだよな
無駄に威圧する感じか?
昔のいざこざが義兄にも引いてるのかもしれんよな
その件に関しては義兄とも話し合う予定今度は四者で
843: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)20:33:41 ID:2RD
>>841
手洗いのこと
うん、言ってることわかるよ
ただ、そこまで今は到達できないんだなってのもさっきの話し合いで痛感したわ
だからカウンセリングが必要なんだってこともわかった
844: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)20:36:49 ID:Yq4
>>822
義兄も被害者じゃねえかw
845: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)20:39:13 ID:2RD
>>844
ある意味そうだよな
安易だが、嫁の初恋相手がもう少し大人だったらこんなことになってねーのによ、と恨む気持ちもある
厨房青手に大人げないがな
846: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)20:41:37 ID:8Tc
それを言うなら、もう少し嫁が強ければ、も言えるぞ
親がしっかりしていたらとか周りに聞ける友達が居たらとかキリがない
847: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)20:44:02 ID:2RD
>>846
巡り合わせってことなのかな
よりによって俺の体質と嫁の嗜好、トラウマが何で合わさっちゃったかってのもな
848: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)20:50:33 ID:421
>>842
義兄、遺恨はあると思うよ。だってその頃義兄だって高校生くらいだろ?
なのに苦手な臭いで嫌な思いをしても家族はみんな妹の味方で四面楚歌
進学で家を出るまでの間辛かったんじゃないかな
それなのに近くに住んでるからって当たりが多少きつくても妹を普段気にかけてるなら凄いわ
義兄嫁さんは同じ女って事と昔の兄妹のいざこざがピンときてないのと嫁の相談にのってたのとで
ちょっと義兄に点が辛くて義兄が気の毒な気がする
849: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)20:53:21 ID:2RD
>>848
うーん・・・四者で話す前に義兄とさしで話させてもらうかな・・・
嫁には威圧的ではあるが、嫁にも俺にも良くしてくれてるんだよ
850: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)20:56:05 ID:8Tc
>>847
捉え方次第ってことだろうな
とりあえず誰かに原因を押し付けて責めてみても解決はしないからそれは無駄なんだろう
登場人物全員被害者って気もするし、そう考えると辛く当たったり人の意見が聞けなかったりする理由も納得できるかも
851: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)20:57:26 ID:8Tc
皆がみんな、どうして自分がこんな目に遭わなければいけないんだ、ってのがありそう
852: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)20:58:45 ID:XRS
>>840
調理前に手を洗ってて、刺身にクリーム臭と味が移るってのが疑問
強い香料の部屋、鼻炎という悪状況下で、それを嗅ぎ分けたんだよね

調理前のように手を洗って貰って、手の臭いを嗅ぐとクリーム臭がするの?
舐めてクリームの味がするの?

マグロの鉄分やアミノ酸と、室内の強い臭気が混ざって、クリームのように錯覚した可能性はない?
冷蔵庫で保管してる時に匂い移りした可能性は?
香料に元々含まれていたアンバーやムスクの香りに敏感に反応した可能性は?

前回は、お互い怒って喧嘩になったそうですが
今は互いに悪意がないと判っているのなら
次に同じことがあったら、冷静に原因を突き止められそうですね
853: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)21:05:53 ID:2RD
>>850
>>851
うん、たらればの話しても仕方ないがふと考えゃうんだよな
俺にとって一番安易な逃避は、寝て起きたら世の中から香料が消えてなくなれ!だなw
まぁ現実的に出来ることを一個ずつずるよ
>>852
その可能性もあるな
ここ数日で実感したが、数日前までの俺ってそうとう追い詰められてたからな
テーブルの周囲にすでにいろんなにおいがあったし、確実に刺身がにおったという根拠を示せと言われたら俺の嗅覚しかない
今後生活してく上で互いに冷静にやり取りできれば、原因も解って回避していけるんじゃないかな
そうなれれば良いと思う
854: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)21:12:08 ID:2RD
自己弁護のつもりはないといってもそうなるんだろうな
嫁がつけてたクリームだが、確かににおいも移り香もすごい
職場にも愛用者がいて、その人がさわったものはわかるくらいだ
俺だけじゃなくてな
この書類は○○のにおいがするからこれは△?さんが持ってきたんだよ、なんて事がある△?さんは多部署で書類を受け取って、二部屋歩いて持ってきただけだ

出来ればそのクリームはやめてほしいというのは話して了解は得たよ
855: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)21:16:35 ID:2RD
ちなみに俺の鼻だけど、全然詰まってない
詰まって鼻が利かなくなってくれたらその方が楽だと思うくらいだ
キッツいにおいを嗅いだりすると、サラッサラの鼻水がダラララーと出てきてくしゃみが止まらなくなる
あと涙な
普段は詰まってなくて、そういう時に目からも鼻からも涙がだーっと出る感じだ
856: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)21:20:21 ID:2RD
耳鼻科の薬と風邪薬のむわ また寝落ちするかもだから先に言っとくな
みんなありがとう
俺だけじゃ義兄とさしで話すの思い付かなかったと思う
857: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)21:24:18 ID:2RD
なんか上二つ書いて後悔だわ
言い訳がましいな
858: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/12(金)21:48:48 ID:2RD
かなり眠くなってきたわそろそろ寝ます
また何かあったら書き込みしますので相談にのってください
みんなありがとうおやすみ
859: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)22:10:44 ID:8Tc
>>858
現状やっておいた方がいいものとして

義兄が嫁のトラウマ派生時期に匂いや周りの反応含めどう思っていたか、それによって接し方が変わったかどうかの確認
嫁の自分の状況への認識や世間一般との認識のズレの度合いをカウンセラーの力を借りて改めて確認
またそれを治す気がどのくらいあるのかの確認と今後の生活に対するお互いの妥協案の提示
義兄嫁が義兄からは話を聞かずに嫁からだけの情報で現状を判断しようとしていないかどうかの確認

辺りが思い浮かぶ
特に義兄に対する聞き取りと、それを義兄嫁が知っているかの確認は今後二人に協力してもらうなら必須かと
860: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)22:48:40 ID:7Bc
それほどの臭いのハンドクリームって何だろう。
逆に知りたいわ……。
861: 名無しさん@おーぷん 2018/01/12(金)22:50:43 ID:OvK
>>852
以前化学物質過敏症だったんだが、びっくりするくらい敏感になるんだよ。
例えば家の中の、どこからか臭いがする。
それをたどっていくと、家族が100均で買ってきた真新しい収納容器がある。
もしくは、姉の鞄から人に貸したら洗われて返ってきたハンドタオルがある。
こちらの体調が良い時は分からないけど、絶不調の時は「超能力か?」って言うくらい分かる。
たぶん鯛の刺身も、奥さんやほかの人が食べても気づかないくらいだったんではないかな。
862: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)00:20:14 ID:81C
>>852
刺身からハンドクリームの臭いがするとは書いてあるが、味やクリームの感触がしたとは書いてない。
臭いは移る。染み付くものだ。それを感じるか感じないかは各々の嗅覚によって違うだろうけれど。
世界には5?先のシマウマの縞の数を視認できる人間も居れば、目の前のテーブルに置かれた賽の目も、眼鏡無しでは確認できない人間もいる。
どちらが異常という事でもないだろう。
863: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)02:17:29 ID:PcN
自分も匂いに敏感だから、外出先で臭いで気分悪くなるのわかるよ。
白人さん黒さんの体臭や香水は姿が見えない距離でも辛かったり、日本人の個人体臭や家屋の匂いも特定できる。天候の変化もわかる。
聴覚視覚と違って、嗅覚は鼻塞いで呼吸止めたら生きていけないから一番逃げ場がないよね。

奥様には、『強すぎる香水はむしろ下品だ』と言う感覚を持って欲しいかな。
歴史的に、香水文化のヨーロッパでも、強すぎる香水は(男を誘ってる又は風呂機会が少ない)娼婦の様だと皮肉られたり。
それは奥様の理想像とはかけ離れてるでしょうし。

あと、界面活性剤の泡がしっかり立つまで隅々きちんと手を洗ったはずなら、ハンドクリームよりも石鹸なりハンド石鹸の香りがするものじゃない?
そっちは気気にならないとしたら、手洗い不足じゃ無いかな?
奥様の手洗いを実際みてないけど、手洗いの充分レベルが低い人も多いよ。不衛生とウマメシはまた違うし。
充分ハンドクリームの油分を落としてもなお残るなら、そのハンドクリームは皮膚に良くないと思う。
皿洗いして手がカザガサになっても匂いが残る台所洗剤は、相当皮膚に刺激(悪影響)が強い証拠だからね。
864: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)02:37:02 ID:PcN
>>854程ではないけど、>>861あるあるだわ。
人工香料や石油製工業品は特に嫌な方向の刺激を感じる。
>>863の「強すぎる」は、匂いに鈍感かつ同じ香料を使用していない人が不快…ってゴメンそれが難しいんだよね。

しかし、匂いが強くて流行っているとすると、ロ●シタンあたりだろうか?
手洗っても臭うほどの擦り込むレベルはわからないけど。高価だし。
866: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)07:36:07 ID:O3j
難しいとは思うが、義兄にもカウンセリング受けるよう
義兄嫁に働きかけてみたら?

嫁のトラウマの原因だろう時期については
正直どちらも子どもだったし、悪くなく仕方なかったように思える
何が悪かったかといえば状況とタイミングくらいのもん
でも今回は、そのトラウマや兄妹の関係の拗れが
事態を引き起こして配偶者が割をくらってるっていう事実を兄妹がきちんと認識しとかないと
同じことの繰り返しだよ

嫁は「あれ?旦那はなんでこんなに香りを嫌がるのだろう」と疑問にも思わず旦那を気遣うわけでもなく
トラウマへの攻撃にだけ敏感に反応して強引に香水テロ引き起こした挙句
旦那を攻撃したのは事実だし
義兄も嫁に対する認識を改めないと意味がない
867: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)08:09:50 ID:W7i
ショッピングセンター内のRUSH近辺に居ると頭痛くなってくるが、あれの症状が激しくなったのが刺身なんだな。
そらきついわ
869: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:26:55 ID:25l
>>867
RUSHって「臭いの結界か!」ってくらい近寄れないわ。空気の壁があるみたいな感じ
店内に入ってる人達は絶対嗅覚おかしいと思う
あとショッピングセンターには入らないで独立した店持って欲しい
あの店があるとその前を通れなくて遠回りしなくちゃいけないんだよ!隣の店も入れない

今回の刺身はあのレベルを家の中でやられた感じなんだろうな。泣ける
870: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)14:38:11 ID:25l
>>863
単に強い臭いが駄目なんだったら、外出時に活性炭入りマスクお薦めするよ
普通のマスクでも常につければだいぶ違うけどね
刺身さんみたいに過敏症疑いだと目にも反応があるから、マスクだけじゃ駄目だけど
871: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)15:24:29 ID:evz
R○SHのハンドクリームは強烈
872: 香料刺身◆J8sfjbP7l. 2018/01/13(土)15:27:57 ID:evz
上も俺です
すいませんコテトリ入れるの忘れた
寝すぎで脳が溶けたかも
874: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)16:02:52 ID:0xd
以前に違うスレで書かれてたダウニー狂一家を思い出した
強烈な香料に包まれてると嗅覚が完全麻痺して、使用分量がどんどん増えていくんだよね
奥さんは強い匂いのする物ばかりを使ってるから
匂いに対して完全に麻痺してて人より匂いを感じてないんじゃないかな
876: 名無しさん@おーぷん 2018/01/13(土)16:58:28 ID:PcN
>>870
>>863だけど、ありがとう試してみるよ。
雨の日の電車はマジで吐きたくなるんだ。
過敏症じゃなくて生まれつき?味覚嗅覚が敏感らしい。調香師になろうかと思ったこともある。
だけど、大多数の人にとっての快不快ラインは、経験則でなんとなくわかるよ。
刺身さんやその上司さんも、その辺を考慮してもなお目に余るくらいの臭いなんだろうね。
想像するだけで呼吸が苦しくなるよ。

引用元: 思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart6



※その1※

※その2※

※その3※

※その4※

※その5※

※その6※ 【続編】2018/1/24 0:01 公開