叔父んとこの炭焼き小屋なんだけど、叔父が腰を痛めてからは時々暇な時に焼いてる
大体春と秋
山の中腹にあるんだけど、一族代々凝り性なのかそうとう快適な空間が出来上がってる
来るまでの道も舗装まではしてないけど、普通に軽トラ通れるし
電線、水道は引いてないけど、近くの沢からひいた水があるし、その水を利用した水車となぜかあるソーラーパネルで明かりと携帯や電池の充電くらいはできる
それで小屋のある山は町から山1つ越したとこ(村にしか見えんけど、自称町)
で、道がしっかりしてるからよくハイカーやら山菜泥やらがくるわけよ
ちなみに俺や叔父が入っていないときは、道の入口にあたる場所に杭があって車は入れなくなってる
入口にはちゃんと「ここより先私有林立ち入り禁止 山菜、猟禁止」みたいな看板がでかでかと立ててある
でも、みんな入ってくるわけですよ
古くからいる連中は暗黙の了解的にすみわけができてるからまず入ってこない
入るのは新参かよそからきた連中
微妙に道を曲げて作っていてト型の分かれ道に見せかけたY型の分かれ道
くねり道で方向感覚をなくして、特徴的な看板を定期的に配置して同じところを回ってるように見せかける
車だととくにスピード出るから迷いやすい
で、炭焼きの煙をみてそういう連中が寄ってくるわけよ
もちろん優しげに対応してやる
コーヒー出してにこやかに話を聞く
そして山菜を取ったとか話し出したら、即行陰で自治体に連絡
優しげなままに軽トラで先行して入口まで案内
入り口では通報で駆け付けた警察が待機中
軽トラから降りて驚いている連中にいつもこう囁いてやる
「おめでとう。これであんたらも前科一犯だな」
タダで山菜を取れるとか考えてるずうずうしい連中をおとしいれるのは楽しいです
山のもんは地元の連中が栽培管理してるケースがほとんどです
個人の山や国有林での山菜採りは犯罪です
示談には応じません
即行警察に引き渡しますのでそのつもりで
ずうずうしい盗人相手に楽しむなんて、どんだけずうずうしいwww
根性の腐れ具合にワロタ
カス親子ww
これ、「山菜取りに道に迷った」と聞いただけだと
しょっぴかれないような気がするのだが
・山菜を持ってなかったらどうするの?
・持ってたとして、>>210の山で取ったというのはどこで説明するの?
コーヒーとか出してるときにそこまで聞き出すのかな
210は馬鹿だからそこまで考えてないんじゃね?
山菜取りのドライバーは警察で「へんなのに絡まれちゃってたいへんだったね」で帰されてるよ。
厳密に言えば、他人の私有地に無断で入りゃ、それだけでアウトじゃね?
山菜泥棒乙
他人の私有地で物取ったらダメでしょー
「うちの山で山菜取ってもいいよ」と言われて、
知り合いだからと安心して山菜取りに行って、
コーヒー飲んでたら裏で通報されてたりして・・・
立ち入り禁止にしたいのはてめえの私有地から垂れ流されてる毒粉だってこと。
よほどの奥地じゃないとうちの町の誰かの山
あまり人のいない町だから他人はすぐわかる
自分ちの山で他人に採らせる時は先に連絡をもらう
てか迷いやすいうちんとこじゃなくてもっと町に近い共有林でやらせる
持ってなかったら普通に送り届ける
不法侵入で訴えることもできるけど、そこまでひどくはない
うちの山で採ったんじゃなくても、よその人のとこから取ったらアウトだろJK
>>241
罰金50万ちゃんと払ってもらってますよ
引用元: ・(-д-)本当にあったずうずうしい話 第103話
今も頑張っていて欲しいな
私有地入って逮捕って他に、サバゲーの奴らがバカなカップル通報したらって話と
逮捕はされてないけど、橋が無くて車が事故ってたってのを見たぐらい
他に面白いスレ無いかな?