最近子供のダッコもあまり必要なくなり、暖かくなってきたので独身時代に買ったシルバーのネックレスをつけて
久々に友人3人と買い物に出かけた。
ネックレスはシルバーでも買った当時4万〜5万した某ブランドのもの。
ひさしぶりに出したのでくすんでいたものをシルバー磨きで一生懸命磨いた。
友人Aが「いいね。これ」と言い出し
私が「もう何年も前に買ったやつをひっぱりだしてきたんだ。当時高かったけど、独身だったから買えた。今は到底無理」
と答えていたのをだまって聞いていた友人B。
買い物の最中雑貨屋を見ていたとき、Bがシルバーのネックレスを持ってきて「これどう思う?」と聞いてきたので
「かわいいんじゃない」と答えたらBはそれを持ってレジで清算してきた。
そして店を出るとBが「はい。これあげるから、そのネックレスと交換して。そっちは中古だから等価交換でしょ。
子持ちにはそんなデザインよりこちらの控えめな方がママ友受けするよ」
さっきの会話で5万近くしたものだと知っているはずなのに800円程度安物シルバーと等価交換だと言い張っている。
友人Aが「ブランドジュエリーと雑貨屋の安いアクセサリーは中古とはいえ同等にはならないよ。無理。」
と笑い飛ばしてくれたからその場は一応収まったけど、
Bからのメールで「さっき買ったネックレスが無駄になった。800円あれば子供にお菓子も買って上げられるのにどうしてくれる
買い取れ。」みたいな事が書いてあった。泣いてるBの子供の写真付きで・・・。
とりあえず「無理。買い取らない。店にお願いして返品してみれば?」と返事をしておいたけど、どうしたのかな?
なんて言ってるからBは小梨かと思ったら子蟻なのかw
言ってること矛盾してるな
子供の泣いている顔には涙のイラスト。
「ママァ〜お腹がすいたよぅ・・」の漫画みたいなフキダシつき。
旦那に見せて笑ったけど、冗談なのか本気なのかわからん。
返品しにいく往復交通費より買った商品の方が安いからどうするつもりなんだろ?
着信拒否の上COでいいんじゃないの。目撃者もいるし。
800円のものと数万円するものを取り変えようとするのはアリエナス。
わざわざメールでよこすなんて、バカだねぇ
そのメールを保存して、出会った友人に相談という形で
根回ししてしまえ。
そのメール、笑えないし気持ち悪いね。
子供の泣き顔の画像をそんな事に使うなんて…
そのメールのためにわざわざ撮ったのか以前に撮った物を出してきたのかはわからないが
子供カワイソス
>>11
友達にこんなことする神経がわからない。
うらやましさのあまり、怒り狂ったのか?氏ねって感じ。
人事ながらイライラする。
もししつこくガタガタぬかすようならその発狂メールを他の友人に一斉送信でよくね?
高価なシルバーといえばティファニーしか思いつかないけど、ティファニーで正解なのかな?
だとしたらティファニーと雑貨屋シルバーの交換は誰がどう考えても無理でしょ。
そもそもティファニーとかのシルバーと安いシルバーって純度とかも違うし。
ロイヤルオーダーとかクレイジーピッグとかそこら辺りの
かと思った。
一時期すんげーハしたよね。
若い人向けな感じじゃないからな〜
品物が何であろうと被害金額が分かるようにしてくれてるんだからそれだけでいいじゃないか。
『ホアキン・ベラオ』というブランドで最近は働きマンというドラマで菅野美穂が付けていて引っ張り出してみました。
友人Aにも買取り依頼メールがあったらしく『子供もいなく共働きなら余裕あるよね。会社に付けていったら素敵だと思うよミャハ』と書いてあったそうです。
しかも現金は郵送できないからクオカード千円分を送って欲しいとも書いてあったらしい…
って、元値よりアップしてるよw
昨日諦めたと思ったBからメールが入り内容は
「ネックレス送ったよ。もう届いたかな?できれば交換してほしいけどやっぱ無理?
実は友達の結婚式の2次会に着ていくつもりのワンピにピッタリなんだ。アレ。
(洋服は買えたけど、アクセサリーは家計が苦しくて買えなかったの・・・)
あのシルバーはカワイイからUSED品でも問題無し!○○さんってセンスいいよね。
交換が無理なら貸してくれたらうれしいな。
その場合着払いで送ってくれてOKです。
カジュアルにも合いそうなデザインだから今度旅行に行くときにも使いたいので夏が過ぎたらお返しします。」
ポストを見ると普通の郵便が送られていて、開封していません透かして見るとティッシュみたいのが包んであって
振ってみるとかすかにシャカシャカ音がしている。
これをこのままポストに入れたら配達拒否みたいになるのでしょうか?
それとも未開封のまま別の封筒に入れてBのあて先に送り返した方がいいのでしょうか?
表面に「受け取り拒否」と書いた紙を張って
写真か何かで記録を残してからポスト投函。
記名は不要。
あとは郵便の中の人が差出人に戻してくれます。
本気で拒否するなら、そのまま開封せず、
赤インクで「受取拒絶」と書いて三文判押してポストに投函すれば、
郵便局の人が差出人に返送してくれる。
「受取拒否」と書いてポストへGO
自分で買えよほんとに
>旅行に行くときにも使いたいので夏が過ぎたらお返しします。
その頃には忘れているだろう。ってか・・・?
こんな人に貸したら最後、絶対に借りパクされる。www
覚えてるよ!
まだ性懲りも無くメールして来るとは…
頭のおかしい人なんだろうね。
どうせ借りパク満々なんだろうし、
メールも電話も受信拒否にした方がいいね。
前者ならそのまま平穏な日々が戻ってくるが、後者なら戦争になるね。
どっちになるかは相手次第ってのがつらいな.
受け取っておいてそっちの渡さないなんてフジコフジコ、受け取った時点で
交渉成立よ!さっさと寄越しな!」になる悪寒
書留かなんか、確実に証拠残る方法で送り返したほうがいい気がする
書留なら、「ウフフホアキンベラオ送ってきた♪♪」と勘違いして受け取る
と思うしさ
それか直接突っ返すか
たしかに書留とか配達記録とか、ちゃんと返却したという証拠が残る方法がいいね。
先程郵便局で簡易書留で送り返してきました。
郵便代350円はCO代だと思っておきます。
Aには根回し済み。
B旦那は面識がなく、Bの自宅は私の自宅から往復2時間以上かかるので自宅に行くのはきつい。
Bに送ったメールには以前いただいたレスを参考に
「なんか郵便物きてたけど、開封せずに送り返させていただきました。
交換も貸すのも絶対無理です。
参考までにこちらのブランドは800円じゃUSED品どころかカタログや紙袋しか買えませんよ。無理。
貸し出しも、これから私は頻繁に使用する予定なので無理です。
ネズミの国にホテルプランで泊まるのを止めたら青山の本店で新品買えるかもしれないお。
もし買ったらぜひ貸してね。子供の卒園式につけたいから半年間くらい貸してくれたらうれしいな。ミャハ」
みたな感じです。
DQ返しみたいになったど、COするからもういいや・・・
乙〜
相手に解りやすい言葉を使ってお返事するのは
ドキュ返しとは違うと思うよ。
GJ!でした。
てか古くからの友人っぽいけど、前はそういう人じゃなかったのかな?
人って変わるんだね。コワスコワス
みんな変わるよ。
結婚して変わり、子供ができて変わり。
それが成長に繋がったり、幼児化に繋がるかの違いってだけで
うちのダンナも結婚してからずいぶん変わった(遠い目
さいなら
ってメール送ればええんやで