791: 名無しさん@おーぷん 2014/09/08(月)01:27:08 ID:tae5456Mg
アメリカの高校話でも
私の通っていた高校には日本文化クラブという日本好きの集まりがあった
アジア系だと他に中国文化クラブがあったと思う

日本文化クラブの連中は基本がニンジャ最高サムライクール!な日本オタク
毎週金曜日はアニメの日で、日本アニメ鑑賞会を開いてた
一度集まりを覗いてみたら「ルパ??三世 カリ??ストロの城」鑑賞会で異様に盛り上がってた

日本文化クラブにいた友達が浴衣を可愛い着てみたいと言いだしたら、他の子達も着てみたいと大合唱
結局日本人数人で自前の浴衣を持って行き着せる、写真撮る、脱がせて次の子に着せる、写真撮るを繰り返し
なお浴衣は女性ものしか無くて男性陣がっかり
日本文化クラブじゃない女の子までいつの間にか並んでいて結局15〜20人くらいに着せたと思う
もちろんサイズなんて合って無くて何人もつんつるてんになっちゃったし、T-シャツ&ジーンズの上から着せるからちょっとボテッとしてるし、帯結ぶと手間がかかるので日本人の誰かが持ってきてくれた作り帯をフル活用の手抜き着付けになっちゃった
でも皆大喜びして写真の自慢しあって嬉しかった

頼まれて折り紙教えたり(以前も書き込んだけど何故か兜が人気)、寿司を作りたいと呼び出されたから親にレシピ聞いて巻き寿司を一緒に作ったり、彼等の楽しそうな様子見ていると和んだよ
793: 名無しさん@おーぷん 2014/09/08(月)13:07:39 ID:iJ4vvJzMx
コスプレ感覚でも喜んで貰えれば嬉しいね
794: 791 2014/09/08(月)14:11:48 ID:mawWHgsHk
正にコスプレ感覚でしたねw
でも本当に大喜びで皆可愛かった

なお、一番困ったのは身幅・・・
日本人の浴衣サイズのボリュームの人、数人しかいなかったよ
写真だけで動き回るのじゃないからなんとか誤魔化したレベル
一応事前にサイズが違うと説明はしたけど、気にしないから着たいと言ってて、あのはしゃぎっぷり見てたらダメとは言えなかった
820: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)02:14:01 ID:I4wK223Vq
アメリカの高校時代の話を投下しているものですが、全部間違いなく私が実際に体験したことですよ、とだけ

ついでに免許とった時のことでも
私のいた州では16歳で免許が取れます
なので高校で筆記試験を受ける人多かった
Safety Educationという授業で単位を取り、筆記試験に合格すると次は資格を持った人と一緒に一定時間公道で運転練習
更に免許を持っている相手(親など)と一緒に一定時間公道で運転練習
これらの修了通知を貰ってから本試験に挑みます

試験は公道に出ることもあって、非常に緊張します
そんな状況で私の担当の教官は、いきなり「Mifuneを知ってる?SHOGUNは?」と聞いて来ました
どうやら昔やっていたドラマか何からしいです、SHOGUNて
こっちが緊張しまくって運転してるのにひたすら「Mifune」について語り、「SHOGUN」について語り、あと黒澤映画についても語ってたと思う
もしかしたら私の緊張解すためだったかもしれないけど、三船敏郎が大好きなことは伝わりました
試験終わってからもしばらく語られたので
アメリカで受けた免許試験の教官が三船敏郎ファンとかどんな偶然だよ

とりあえず免許は無事取得できたので、後で思い返すと和むのですけど当時は焦ったなぁ
825: 名無しさん@おーぷん 2014/09/11(木)07:30:17 ID:ZKbmORlzY
>>820
自分は本当のことだと思って読んでるよ
日本もだけど、映画やドラマの影響は大きいねえ
しかし、将軍はどの映画からの単語なんだ……?
たまたま日本映画好きってより
日本人来た!そういやあの映画面白かったな
という感じかもね

引用元: 日本びいきの外人を見るとなんか和むpart001