
俺の親父が金に細かくて、嫁さんに「金だけはしっかり汁」といつも言う。
援助してもらった時も「家計を助けてやったのに夫婦で挨拶がない」と言う。
嫁さんはそれを嫌がって、親父からの援助を受け取らなくなった。
そしたら、お袋が「家族なのに冷たい」と嫁さんに泣きついたようだ。
嫁さんはそれ以来、俺の実家の話は露骨に嫌がるんだが
何が悪かったんだろうか。
援助してもらったら、お礼を言うのは当然だと思ったんだが何か違うのだろうか?
露骨に恩を売られてるのが気に食わないんだろ
嫁がしっかりしてないから援助する羽目になってるとも受け取れるし
そんなに家計がきついのか?
何で援助して貰ったのか?理由と額が解らんとレス出来ない。
お前の娯楽のためか?嫁の出産費用とかか?
んで、返済してるのか?してないのか?さらしてみろ!
聞いてやるから・・・。
いくつか質問。
その援助ってのはどうして受けることになった?
援助を受けたあとの礼はどのように行った?
もしかしてまだ金に困ってる状態なのか?
援助は独身時代の俺の会社経営の赤字。300万程。
借りてから結婚したのだが、家計を助けてもらった事には間違いないと思う
援助してもらった時点で、今の嫁とは交際してたのか?
それなら嫁が感謝する理由ねぇじゃねぇか。
おまえの責任だろが。しかも独身時代のだし。
おまえがすべて悪い。
会社の、俺の仕事のことで金を借りたのだから嫁は関係ないと
291がはっきり言えば済むことなんでねーの?
嫁の給料(30万)で8万円の返済は厳しいから、5万円に下げてくれと言ったが
親父が「8万円返せないなら、俺が就職決まるまでは同居汁」と言ってきた。
会社は潰してしまって現在無職?
全部お前が悪いじゃん
嫁のせいにすんな
意地でも職を見つけて同居を回避しろ
したら嫁が壊されるぞ
その前にお前の家庭が壊れる
言った。
でも夫婦の家計を助けてやったと切り返される
>>312
そう
>>305
してた。
291は無職か!
お前ヒモじゃんか。
なんで嫁さんの収入から
返済するのか
お前もオヤジも
わけ判らん
もう寝る
同居はもちろん拒否したよ。
でも、そのうち親が読めに説得しにきそう
会社が赤字になったのは、誰の責任だ? 嫁に責任があるのか?
自分の結婚前の甲斐性無しが原因なのに、なぜ嫁からお礼を
言わせる? その300万が嫁の懐に入ってブランド品を買われた
訳でもないだろう?
家計を助けてるのは、291の給料でつつましく遣り繰りしている
嫁ではないのか?
どちらかと言えば、両親から「息子の甲斐性無しのせいで色々
遣り繰りさせてしまってすまんなぁ。」と言われてもいいくらい
だと思うのは漏れの気のせいか?
頭を下げる立場なのに、何故そこまで横柄な態度が取れるんだ。
その体たらくでよく嫁に尊大に礼をいえといえたものだ
嫁の実母に
「俺が甲斐性なしで申し訳ないから援助をしてあげているのだが
娘さんに拒否されてしまう。
私たちは仲良くしたいのに、どうしたらいいのか」
と俺のお袋から手紙がいったらしい
正直に援助を盾に同居を迫ってきて困るって言えよ。
仲良くしたいの裏に同居や介護が見え見えだからだろ
「借金のことはわかってて結婚したのだから、いい。
でも私が働くから同居はごめんなさい」と言う
朝イチで日雇い労働にでも行け
一年ありゃ楽勝で返せるぞ
面接ない日は行ってるよ。
離婚したら、色々言ってくる旦那両親から解放されて、
月々8万の借金も無くなって(8万あれば家賃光熱費はいける)、
食費も半分になるから楽だし、291の携帯にあててたお金で
好きなもの買って、ストレス無く生きられるじゃないか!
お前の可愛い一人娘がだ、
借金持ちの男と結婚して、その男が作った
借金返済のために身を粉にして働いている。
男はいまだ無職。
それなのに、その男の親は娘に、俺に頭を下げろと言う。
ありえねーーー!
親父は「助けてやってるのに礼儀がなってない」の一点張り
嫁さんは「借金ばかりは親子同士の問題」と、この件に関しては頑固
一緒に頭下げてくれたら丸く収まるのにと正直思う。
>>335
子供がいないから、想像つかない。申し訳ない。
たたみかけてるんだろう。
念のため聞くが、お前も暴力やってないだろうな?
>一緒に頭下げてくれたら丸く収まるのにと正直思う。
この一文でおまえの本音と、親>>>嫁なのが丸わかりなのだが。
みんなこれを強要しては離婚されてる訳だが、そのへん
分かってるのか?
離婚は考えられない、まだ新婚だ。
でも、嫁は一時期
「私が我慢すれば丸く収まる。ご両親も喜ぶ、家計も助かる」と言っていたのだが
親父が「金は出すから披露宴だけはしてくれ」と言い出してから頑固に拒否するようになった
披露宴って女はやいたいものだと思うんだが
恩着せがましくしてくるから嫌気が差してんだろ。
だから取りあえず身の回りに居る弱者に当たり散らして、
金をたかって生きてる癖に、変なプライド持った無職の男を、
軽蔑通り越して
世の為人の為に師ねって思うタイプなんだよ。
取りあえず
氏んだほうがいいよ
日雇いだから薄給だけどバイトはしてるんだよ。威張っても無い。
威張ってない奴が「頭下げてくれれば丸くおさまるのに」って何だよ?
今まで見てる限りでは、
■■■お前の問題■■■
なわけ。親父に、俺が悪いから、嫁には口を出すなと、
そう言って守ってやれる男じゃないと、嫁はいつか
逃げるぞ。
男ならガツンと行け! 嫁が一番大事なんだろ?
金は出すから披露宴→金は出すから口も出す→嫁の意向は一つも
入らない披露宴→ご祝儀は全て「金を出したから」と291親の総取り
→全然意に沿わない披露宴をするという苦痛に耐えたのに
「金を出してやったのに。立派な披露宴をしてやったのに。」
と何かにつけて恩を着せる発言をして、最終的には同居&介護要員に。
みんな、ココまでなるのは読めてるから、嫁が出て行く訳だが。
援助も嫌、同居も嫌、
>>358
俺が幾ら頭下げても、怒っても、
「夫婦で挨拶がないのは不義理だ」で終わりなんだよ
そういう意味で>「頭下げてくれれば丸くおさまるのに」と思うんだよ
俺も親父には有難いと思ってるんだが、いかんせんしつこくてどうしたらいいのかわからないんだよ
お前の責任なんだしよ?
で、嫁は親と絶縁させてやれ
じゃないと逃げられるぞ
ほんと別れろ。自分の精算済む迄。
よほどの愛がないと結婚してくれないよ。
普通は逃げる。
苦労が目に見えてるし、誰だってそんな苦労はしたくないからな。
そんな希少な嫁に対して、「嫁が頭を下げてくれたら丸く収まるのに」とは何事だ!
「俺の借金は嫁には関係ない!」って言って親の干渉から守ってやれよなー。
確かに、「ご祝儀は全部貰うことになる」と親父に言われた。
嫁さんは父親が他界で、事情で母親の苗字が違うのがあって、食事会なら親戚の手前仕方ないが、披露宴はいやだと。
そしたら俺の親が「じゃあ嫁家は招待せずに、うちの親戚だけで」「ドレスは着させてあげたいし」と言ったんだ。
嫁さんは「おかあさんにも見せられないのにドレスなんて」と泣いてた。
>>372
だから言ってるって!
ループなんだよ。
埒あかないからって、日曜日の早朝に俺の親がいきなり来たんだよ。
そこで披露宴話だったんだよ。
嫁さんは「借金の話も解決してないのに、披露宴のことなんて考えられません」と仕事に行った。
逆ギレすんなよキッズなー。
嫁さんも何十年かして、
「あの頃は愛してたからって若気の至りだったわ」
なんてお前と血の繋がってない子供らと笑って話してるさ。
会社の件は事情があるんだよ、勘弁してくれ。
ここには書けないけど、嫁は「しかたない」って言ってくれた。
近いうちに逃げられる
もうそろそろテンパると思われ
嫁が正論だと言って、ぶ然として見せたか。
嫁にすがりたいだけじゃねーか。
嫁が”こんな馬鹿息子養えません”って親にいう恐れが無い事に
甘えってるだけじゃねーか。
そろそろ駆け込み寺へ移れや。
人の忠告聞く気があるのならなー。
親父が俺らをゴタゴタさせてるのはわかってるんだよ。
でも親の要求が次々に出てきて頭が混乱してるんだ。
突っぱねろ、突っぱねろ、突っぱねろ。
こっちのスレへ移動だな。
【嫁の笑顔】逃げられ寸前男の駆け込み寺【もう一度!】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1102185669/
嫁親にまで手紙や電話が行く。
家に突然来られる。
嫁は働くのも返済するのも構わないが、このままの状況はもう疲れたと。
良い年して恥を知れ。
嫁を巻き込まずに言い負かせよ
精算が済む迄、恋人同士でいる事だ。
もし同意が効けば、書類を作って彼女の援助を正式な借金としろ。
こうすればむしろ親より他人の援助の方に恩ができるかもな。
ま、その親じゃ物ともしないかもしれんが
親離れ汁。
いつまで息子ちゃんのままでいる気だ?
おまい、思春期に『親頃し』をしてないだろ。
もうそろそろわかってきたと思うが、
この問題は嫁は関係ない。おまえら親子だけの問題だ。
そしてその飛び火が、おまえら夫婦に降りかかってる。
親を切る。
そのためにちゃんと仕事見つけて自分で公的機関からでも金借りて
全額まず親に返す。
それから今まで嫁が払ってくれた分を嫁に返す。
親は今の時期、切ったっていいんだよ。
また老後になって考えりゃそれでいいんだよ。
おまえら夫婦の人生が最優先なんだよ、今の時期は。
このままだと二人とも火だるま、つまり離婚しかなくなるぞ。
嫁はおまえを切るタイミングを冷静に見てるかもな。
我慢してる時の女はこえぇぞ〜。bのスレでわからなかったのか?
おまえの嫁には、なにせ別れるデメリットが1つもない。
メリットしかないんだから。まだ子どももいないんだし。
昔からそのけはあったけど、結婚して更に豹変した
日雇いバイトにも反対していて、大手企業に決めろと。
混乱してるんだよ。俺も。
家の中じゃなくて、玄関前の地面に額をこすりつけてだぞ。
嫁さんの親にはお袋から手紙行ったの聞いてしたよ、土下座。部屋でだけど
嫁の親は「嫁が決めたことなら私は口出ししないから、二人でがんばって」と言ってた
借金の片が付くまでペーパー離婚しとけ。
嫁と思うからおまえのオヤジは干渉してくんだよ。
恋人だったら介入してこれんだろ。
もし介入してきたら、それこそ警察沙汰にできてすっきりするじゃん。
ジジィの若い女性に対するストーカ行いでなー。
事態はここまで来てるんだよ。悠長にしてっと明日にも逃げられだぞ。
大手企業なんて無理だろ。
大手派遣会社に登録するくらいしか無理だな。
無理なのは自分でもわかってるんだよ
嫁さんも「せっかくだから自分で向いてる仕事を探して」と。
なんでわかるんだ?現役だけどあたりだ。
漏れの親戚が元M菱で俺様だからだよ
たとえ夫婦でも関係ないの。
んで、291の親は感謝を強要した時点で駄目な訳。何故だかわかるか?
負い目がある人間の傷に塩や辛子を塗り込行いな訳よ、それって。
「感謝の強要」これをした291の親は291に愛情がないんだな。
悲しいけどこれって真実なのよ。
291が否定しても、親から受けたすり替行いという名の洗脳に染まってるワケだ。
んで、キチンと育てられた人間にはその歪んだ愛は敏感に察知するし
まず逃げようとするの。
だから291の嫁さんが頭下げないのは当たり前の防御本能なんだ。
そんな事したら取り返しのつかない事になるってーのは目に見えてる訳。
こんな当たり前の事も解らず、291が早く親からの攻撃から楽になりたいから
まったく関係の無い第三者に頭を下げさせようなんて筋違いにも程がある。
要は291がどうしようもなくお子様な訳だ。
嫁さんに言われたよ
「子供を助けるのに、お礼を強要するなんて信じられない」と。
「〜してあげる、感謝汁」なんて実親に言われたことないって
まずパニくらない事だ。
俺様の親父さんにこれ迄逆らわないようにして親子関係作ってきたんだろ。
もうそれを卒業する時がきたんだよ。
自分と親を良く観察しろ。冷静になれ。
親父の角が取れない限り、全部を丸くおさめるのは無理だ。
まず、自分の人生を自分がきめる事を親の前で貫け。
お前の親はいつまでもお前におこちゃまでいてほしがっている。
嫁に土下座して頼んで、きちんとした銀行で嫁名義で250万ぐらい?
(300万から、いくらかは返済済みだと思うので、残ってる金額ね)
借りてもらって、両親に返して、両親とは絶縁。
291は就職活動は一旦棚上げして、睡眠時間6時間でバイト2〜3コ
掛け持ちして、ひたすら250万を作るのに専念する。
キツくても、日当が良いバイトにする事。休みはせいぜい月に
1日か2日に。持ち物も、売れそうなものはヤフオクで嫁に売って
もらう。自分はパソの前に座る暇あるならひたすら働く。
酒タバコ趣味その他贅沢は自分は厳禁。
これなら半年くらいで250万溜まらないかな。稼いだ金はさっさと
銀行で繰り上げ返済。
おまえはもう、親のコントロール下で耐える必要はもう無いんだ。
独立して家庭を持ったんだ、もっと自信を持て。
日雇いでも大企業でも金は金だぞ。卑下する必要は無い。労働の対価だ。
就職できるまで、少しでも稼げ。せめて返済分だけでも。
返済する時は、お前名義の口座から振り込みにしろ。証拠にもなる。
あくまでお前の借金の返済だという自覚の為にも、面倒だろうが徹底しろ。
「子供が出来たら困るから、籍だけは入れといて」とお袋が嫁さんに言ったらしい。
これも嫁さんは怒ってた。
こっちに移動汁
【嫁の笑顔】逃げられ寸前男の駆け込み寺【もう一度!】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1102185669/
そのうち、「そんな親のいいなりになってるあなたに魅力を感じない」
「あなたは一生、私の夫としてではなく親の息子として生きてください、さようなら」
と言われそうな悪寒。
移動先では291はトリップ必須な。
親父が俺を「育ててやった」「レールを敷いてやったのに、逆らった」
「おまえは間違ってた。だから今度こそ大手に(ry」と言うんだ。
それを嫁さんに話したら、泣いて怒って「実の子供の道を間違い呼ばわりするなんて!」と。
だから、「バイトはしてくれると助かるけど、自分の仕事を自分で考えて見つけて」と言ってくれた
俺の親父はやっぱり変なのか?
ま、俺も親からの「〜してあげる、感謝汁」攻撃から逃れるのは
思考的にも行動的のも大変だったんだ。
自分を育て直したんだよ。親からの洗脳を解く為に。
ま、人の意見は素直に聞くこった。
大抵の良策は反発を感じる意見にあるんだからな。これ定説。
面倒な事から逃げるクセを見直して強くなれよ。
291の人生は誰にも操作させてはいけないんだ。
さっさと移動しる
お前のは嫁姑争いじゃないだろ
男側の親子問題のような気がしてきた
親世代が「家」というものに縛られているのだから、
「息子が結婚した。別世帯になった」ではなく
「嫁をうちにもらってやった」という考え方がいろいろな問題を
引き起こすからな。
親の敷いたレールなんか走ってたまるか糞ったれ!
と反抗するのが当然だと思っていただけに(自分もそうだった)
そこまで言われて「うちの親父、変なのか〜?」などと寝言をほざいている奴の存在がカルチャーショックだ。
移動先か、前レスかわからんけど
「お父さんの言うこと聞かなかったからこうなった」って親に言われたって書いてあった希ガス
就職で親孝行出来ない分、その劣等感によって
ほかの事で無意識に親の希望を叶えてあげたいって思うことはあり得るのではないかと。
虐された子供が、それでもすがるような感じ。大袈裟かな
いや、ぜんぜん大袈裟じゃないよ
俺逃げられ寸前なのか・・・o/2
嫁姑争いだと思いたかったからなのか?
しっかり現状を把握せよ
今のままだと確実にまずい。
このまま291が親のいいなりになり、それを妻にも強要すれば
逃げられる可能性は非常に高い。
自分でレールを作れよ
うん。
今まで相談に来たヤツは、その時点で既に終わってるヤツばっかりだったが、
291はまだ改善の見込みがある。
だからこのままズルズルまずい方向に行くな、絶対に。
433 素敵な旦那様 sage New! 04/12/06 05:08:26
>>426
嫁さんのほうがよっぽどお前という存在をしっかりきっちり認めてるじゃないか。
そして愛してくれてる。
むしろ「生まれて来てやったんだ喜べ!」と、お前が俺様になれ!
自分のレールは自分で敷け。
オヤジが氏んだらその後は誰がレールを敷く?よーく考えればわかるよな。
あと、嫁さんのその台詞、バイトしてくれれば助かるのも本当だけど
あなたの意気込みと責任感も見せて欲しい、っていう矛盾した思いからの建前だと思う。
親は俺を認めてないってことか?
そういうもんなのか?
銀行員は自営を人間として認めないんだよ。
親子であろうと親戚であろうと。
よほどビッグになったら手の平を返したように寄ってくるかもしれんが。
「自分で決めてがんばりなさい」という嫁
どっちがおまいの為を思ってるのか考えてみ?
嫁さんの親父も経営行き詰って亡くなった。
親父は俺に「だから経営者はいかん」と言ったよ
嫁からしたら不安にならないか? 将来また同じ相手と再婚するに
しても「離婚」の文字が戸籍に残るのは嫌じゃないのか?
銀行から金借りて両親に一括返済後、完全に絶縁。
電話はナンバーディスプで出ない、直接来られてもドアを開けない。
就職活動は一時休止して、がむしゃらに働いて借金を返済した方が
いいんじゃないか?
ただ、、無職のヤツに金を貸してはくれないだろうから、、
嫁に土下座して、嫁名義で借金かなぁ。
まぁどの方法を取るにしても、嫁とよく相談してな。
「こう決めたから」じゃなくて「これかこれの方法で行こうかと
思うけど、どう思う?」と幾つか選択出来るようにして嫁と
話し合って決めればどうかな?
もうそういうもんなんだよ。しょうがない。
漏れも自営は人間の屑だと言われた。あと、血縁者にも他人にもものすごい学歴重視な。
お前はもう大企業に入るか縁を切るしかない。
嫁さんの結婚前の借金を、291の給料から嫁母に返しているのに、
嫁さんはたまにバイトするくらいでのほほんとしてる。
嫁母はお前に、「援助してやってんだからもっと感謝されたい。
もっと頭を下げて、私を敬え。このだめ男が。あんたと結婚したから
私の娘は不幸だよ!」と事あるごとに言う。
291は嫁母に、家族として愛情を感じられるか?
ありがたい義理親だと尊敬できるか?
……できるって言うなら俺はお前を尊敬するがな。
お袋も
「あのとき、おとうさんの言うことを聞いてこなかったから、今になって無職になるのよ、
どうするの?しばらく同居してゆっくり考えなさい」
と言ってるよ。
嫁はそれに対して「過去の間違いを戒めても意味がない、家賃なしで甘やかすのもあなたのためにならない」と。
親よりも291の仕事を理解してくれている存在だよ。
やむを得ない理由は漏れも気になる。人事じゃないんで。
お前が親から自立しないと、嫁さんが壊れる。
それ、頼る相手がいなくなるから、じゃねぇだろな。
借金払ってメシ食わせてもらってる立場で
言える言葉か?
291の親父は銀行でそこそこの地位だろ
今時の銀行は40代で出向で子会社の
社員あつかいや50代で支店長代理位で
早期退社なんて話しだから
銀行で生き残れているのは勝ち組
それだけに息子のヘタレ具合が
歯がゆいじゃないかな
へたに実家と絶縁になると息子が就職するに
しても起業するにしても裏から手回して
御破算にする可能性があるから
今回の場合は大変だよ
ともかく過干渉の親父の魔の手から
嫁さんand291を逃れる方法考えなきゃ
ならないからとこが問題なんだな。
離婚しても愛し合って一緒にいられれば、
それでいいじゃねえか。
嫁が嫌だってんならまだしも、お前に選択権はねーんじゃね?
このまま親の言いなりになって嫁さんに辛い思いをさせて
嫁さんがくたびれてぼろぼろになるに任せるか、
嫁さんを守って親と戦うか。
期限のある苦労は一緒に背負う!と言ってくれてる、
けなげな嫁をお前は今踏みつけにしてるぞ。
・291は今の嫁と交際中に自分が興していた会社を潰してしまった。
・そのため借金を抱えたが、それはすべて親に助けてもらった(300万)。
・当時の恋人である嫁とは結婚延期を考えたが、291母に籍を入れさせられる。
・291母は泣き落としも厭わず、嫁親にまで手紙や電話攻撃をするタイプ。
・また、291父は元銀行員(公務員?)の超頑固な俺様タイプ。
・披露宴も嫁はしないつもりだったが291両親が無理矢理取り行った。
・現在291はバイトをしつつ求職中、親ヘは月に8万ずつ返済中。
・それを5万にして欲しいと行ったら291の就職が決まるまで同居しろと父親に言われる
・291が有名企業に就職せず、日雇いバイトをしていることも291父は気にいらない。
・嫁は自分が稼ぐから同居だけは嫌だと言っている。
・また、援助は夫婦にしてやってるのだから嫁も頭を下げろと291父は言って聞かない。
・291自身も、嫁がちょっと我慢して頭を下げてくれればとふと思ってしまう。
・291嫁の父親は過去、経営に行き詰って亡くなっている。
・291父はそのことを「だから経営者は…」などと言って蔑む。
あかん、地雷踏みまくりだぞ。
ある日、嫁がいきなりプッツンして出て行ってもまったく不思議じゃない状態だ。
自分でももどかしいが、嫁の母親がそういうこと言うの想像できない。
想像力が足りないんだろうけど、申し訳ない。
>>817
そう言ってたよ。経理多少やってたみたいだから。
詳しくは書けないが、俺が代表者になった途端、元代表者が逃亡した。
嫁(彼女時代)は俺のとこのバイトで、色々手伝ってもらってたんだが
経理の状況と仕事のバランスを相談したら、負債が少ないうちにアボーンした方がいい、と。
>>819
違うよ。
>>821
弟も銀行なんだ。親父の誇りらしい。
「あとはおまえだけ」ってよく言われるよ
>>825
嫁さんは「返済も貧乏も構わないが、返済のための二次ストレス(同居)には耐える自信がない」と。
そうやって書き出してもらうと、よくわかる気がする。ありがとう。
でも披露宴はまだやってない、検討中。
・色々頑張ったけど、親がしつこいから嫁が我慢して丸く収まればいいな
・親の要求が多いが、いい子でいたいから、全部聞いてあげたい。
でもどうしたらいいか分からなくなってきた。困ったな。
で、アドバイスも大分出たわけだが。
具体的に、どうしたら何とかなると思ってるんだ? >>291
まぁまぁ、291も混乱してるんだろうが。
洗脳が解ける時ってこういう風に混乱する時期あるよ。
洗脳が解ければ、具体案もでるだろうし。
ガンガレ291!もうちょっとで嫁もおまいも自由になれるぞ。
まずはその意思をここではっきりさせろ!!
291は学歴だけは相当良いんだろ?
いっその事、出身大学の院にでも入って
親父の面子保ちながら家計は親父金持ちなんだから
親掛かりで、でも別居させ下さいと言う方向に
もっていって、ころ合い見計らって外国に留学ってのは
どう?
もう、このくらい飛躍した考えしか考え着かないよ。
でも、ごめん、>>826読んで頭整理してるんだよ
俺の甲斐性なしは自覚してたんだが、俺の親が人でなしに見えてきて。
でも全部俺が撒いた種なんだよな。
実際、客観的に考えて、かなり人でなしの部類だぞ。
人でなしというか人を学歴や企業名でしか見れない人達なんだよ。
これはもうどっちが悪いとかじゃなくて、どうしようもない違う道なんだよ。
にちゃんならドキュ大学って言われる悪寒
弟はエリートだが。
嫁と一度別居しようか。
ペーパー離婚、事実婚じゃ足らんか。
でもまっさらからまた始められるならそれも良いけどな。
皆ありがとう。
むしろこのスレにおいては初めての希望の星!
ガンガレ
人間として負け過ぎか?って。でも。
親の老後資金をすべて吐き出させた、とかでないのなら、一度親から逃げなよ。
嫁さん連れて。
親の意見も存在も捨てて。
仕切り直さなけりゃ、291は何も打開策が打ち出せないまま嫁が壊れるよ。
291の様子からしても、お前さんには自営の才能はないと思う。
経営者ではなく、労働者として身を粉にして働けよ。借金は自分の
器量のうちからゆっくり返すしかないよ。
自分の今の情けなさをバネにして、まじめに働け。嫁さんを楽にしてやれよ。
貧乏でも大変でも、お前と苦楽を共にしたいって、嫁さんの心を
ありがたいと思うなら、幸せを考えてやれよ。
来襲、嫁さんを連れて昨日俺の実家に行ってこようと思うんだが
(一人でもいいが、嫁さんにも聞いて欲しい為。まだ嫁には話してないが)
・披露宴はしない、ドレスは着せてあげたいからその時は俺の収入内で嫁さんと双方の両親兄弟だけで挙式する
・就職先は自分(と嫁さん)で決める。もう親の為の人生ではなく嫁さんと自分の人生だから、口出ししないでほしい
・借金は俺のだから俺が働いて返す、それまで待って欲しい。嫁さんに負担させたくない。
・当然嫁さんには俺が頭を下げるべきであって、感謝こそすれ親父に頭を下げるのは道理が違う
これを言おうと思ってるんだが、これでいいだろうか。
嫁さんを幸せにしたいので、最後に手助けお願いします
決心やよし!
だが、一番大切な「嫁はどう思っているのか」視点が抜けてるな。
嫁さん、連れて行かないほうがいいんじゃないか?
お前の親のことだ、罵詈雑言を浴びせるだろう。
嫁さんにも話を聞いていて欲しい、っていうなら、
録音しておいて、後で聞かせてやれや。
ただ、連れて行くかどうか(嫁さんは着いて行くと言うが)を検討中
親父が嫁さんに辛く当たったら、俺がどうにかしたいんだが、それは無理なんだろうか
一人で行った方がいいんでないの?
嫁を連れてくデメリットはいくらでも思いつくがメリットはいっこも思い浮かばん。
嫁が横にいれば、もともと他人をアテにしたい性格のおまいは
無意識のうちに嫁を矢面に立たせて、自分はその陰に隠れようとするだろうし
親の攻撃はおまいじゃなくて嫁に向くだろう。
おまいが嫁を守りきれるとは悪いが到底思えない。
一人で行って、自分が攻撃を受けて来い。
嫁は連れて行くな。
話し合いには291が一人で行け。
心細いかもしれんが、ここが踏ん張りどころだぞ。
親父さんをどうにか出来ればいいが、
少しでもミスったら今度こそ終わりだ。
止めておけ。
俺はまだ全然抜けてるんだな、助かったよありがとう
一人で行くなら負けてくんなよ
がんがれ!
嫁には
「俺は今まで人に頼りすぎていたから、これからは自分で解決できるようになりたいんだ。
だから話し合いにも一人で行く。お前に頼りたくない」
と言え。それでも嫁が行くといって聞かなかったら
「俺を甘やかすな!」と言って振り払え。
健闘を祈る。
それ頂く。
これから運ちゃんの面接なんで行って来る。助かった。
おまえ成長したな。ガンガレ。
実家の問題が残ってはいるんだが、かなりやる気出てきたわ
自分で動いて、自分で決めたことが久しぶりだって実感したよ
男が親から過保護にされ杉なのはよくないんだってよくわかった。
嫁の携帯に電話したら、めたくそに喜んでくれてたので
今日は嫁さんに、飯作ってやります。
俺に自信をつけさせてくれたのは嫁さんと、おまいらです。ありがとう
上で台本くれてやった者だが
おまいここからが踏ん張りどころだぞ。
おまいの周囲は全員、おまいを甘やかすことに慣れてる人間たちだ。
これからも何くれとなくおまいを甘やかそうとするだろう。
親はおまいの自立を阻もうとするかもしれないし
嫁はおまいが自立しようとすることによって
自分の存在価値がなくなると勘違いして泣くかもしれん。
そして、おまいも甘やかされることに慣れてる人間だ。
周囲からの、おまいを甘やかそうと伸ばされる手に絡め取られないよう気をつけろ。
腹くくってガンガレ。
乙。むしろこれからが正念場だぞ。がんがれ。
引用元: ・【テンパイ】 逃げられ寸前男の駆け込み寺 2 【リーチ】
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 俺「この人誰?」嫁『会社の後輩。この人と付き合ってるから別れて』間男『お願いします』俺「離婚はするが、慰謝料もらうまでハンコは押せない」 → すると…
- ハワイ行きの飛行機で。キチママ『指定席よこせ!』私「は?」スチュワーデス『譲ったれよ』私「はあ?なら返金されるんですか?」 → すると…
- 嫁と義実家に帰省中、義父「よう、ろくでなし。何だ今日は?おまえんちの会社、潰れそうだからうちにタカりにでも来たのか?(笑)」 → 否定しようとしたその時・・・
- 私『妊娠したよ!今三ヶ月目』夫「ウワキしたな!」私『え?なぜそう思うの?』夫「慰謝料!離婚!裁判!」義両親『なぜそう思うんだ!』 → すると…
- うちの会社の駐車場に無断駐車が!俺「警察ですか?駐車場に一年以上も放置されてる車があるのですが」警察『そんな事で110番するな!』 → 一ヶ月後…