
虐してると思われてるのかな?ってショック…。
2歳の双子がいるから確かによく泣いたりはしてるけど怒鳴ったり殴ったりしてないんだけどなぁ。
隣近所の人にそう思われてるってことなのかな…
とりあえず仕事終わったら電話してみるけど…あー朝から憂うつ…。
あなたんちみたいに実際には虐じゃない家庭であっても
こまめに様子見たり話聞いたりするようじゃないと
本当の虐は発見できないんだからさ
きちんと児童相談所が仕事してる地域でよかったと思っとき
>>525じゃないが、いいじゃん!
そりゃ疑われてるんだろうけども
それでも通報にしっかりと動いてくれる児童相談所ってことだし
今ニュースで虐されて無くなってる子供の話が出てるから
児童相談所も敏感になってるだけだよ。
通報しても、疑いだけじゃ動けません、ってなるよりはいいじゃんいいじゃん
疑われてるみたいで、つらいよね。
でもせっかく児相から連絡来たんなら、ついでに相談しちゃえば?
双子ちゃんだと大変なことも多いと思うし。
521さんのことを気にかけてくれる人が、いるんだと思って。
>>528
>>531
ありがとう、おかげで少し気分が復活したよ。
とりあえず電話してみたけどやっぱり泣き声が心配だっていう電話があったみたい。
うち結構防音性の高いマンションだから、多分聞こえるのは左右のどちらかのお家だと思うんだけど、これから子供が泣くたびにやっぱり虐してるんじゃないかって疑われてると思うとツライなー。
でもこちらからしたらどの家が通報したかって考えゃうから通報する側だって勇気のいることだなって思ったよ。
そういうデメリットも考えて敢えて通報したんだろうから、むしろ良い人が隣人にいるのかもしれない。普段挨拶くらいしかしないからね。
家庭訪問に来るらしいので今の状況をそのまま話すよ。
やってないことをやったんじゃないかって疑われるのって、まるで冤罪の被告になった気分で辛いだろうけど、ちゃんと弁解も相談もしてね。
監視はするけど協力はしないってご近所さん、うっとうしいよね。
そうだね、そうするよ。はー、でもなんか脱力…。
電話で聞いた感じだと通報した人は双子だってことはわかってたっぽいから、双子だからといえどおかしいレベルの泣き方、って思われたんだなーと思うと私のやり方に問題があったのかとかそういうことをグダグダ考えてしまう。
いかんいかん。もうやめます。
返信くれた人ありがとう。気分的に助けられました。
あまり気に病まないでね。
そんな必要はない。他の人達も助言してくれているように、これは良い面もあるじゃないかい?
良いじゃん。双子なんて羨ましい!!お子さん達がすくすく育つ助けの一つに今回の事だってなってくれていると思えばさ。
元気出しなよ
心配してくれてると思おうよ
公園で遊んでる子どもが走ってコケて泣いてたら、親じゃなくても怪我はないか大丈夫か、声をかけて慰めるべきか?とハラハラするじゃない
でも公園じゃなく家のなかだと泣いててもベロベロバーとあやしには行けないから代わりに児相に相談したんだと思う。
それで双子が少し大きくなって走り回るようになって実際にコケて泣いてたら、そのご近所さんは優しく声かけしてくれるんじゃないのかな。想像だけど。
児相は子どもと子供を取り巻く人々へのケアも仕事だから、ハラハラしてるご近所さんを安心させてあげるための訪問でもある。こちらから弁明できない分お任せしてしまえば良いかと。
その後の進展があったのでご報告。
先日児童相談所の男女2人の職員が我が家に家庭訪問したよ。2歳の双子は最初人見知りしてたけど流石に向こうは子供慣れしててあっという間に一緒に遊んでたわ。
で、どんな通報があったのか聞いたら夜中に泣き叫ぶ声が聞こえると言うこと。つまり夜泣き。その泣き声が心配なくらいだったってことみたい。
正直びっくりしちゃって。夜泣きで児童相談所に通報って、前提として虐かもって思ったってことだよね?
寝ている子供を夜中に叩き起こしてるとでも思われてるのか?あるいは昼間ひどい目にあわされて夜中に夜泣きしてしまってるって思われてるのか?じゃあ昼間も泣いてるんじゃないの…?
あくまでも通報は夜泣きについてだったらしく児相の人も「どういうことでしょうね」って言ってたよ…。そもそも2歳過ぎてからあんまり夜泣きしてないし…。
ただ夜泣きが大変そうで心配ですってだけで通報したのかな?うちのマンションファミリー向けでうちの部屋の上下左右全部子育て世帯だから子育てのこととかわかってそうなんだけどなぁ。
謝りに行くにしてもどこからクレームきたのかわからないし…。
とりあえず児相の人たちは子供たちの様子を見て安心してくれたみたいで「子供は泣くものだから気にしないで!むしろ図太く!ご近所さんに自分から子供がうるさくてすみませんって声かけていきましょう!とにかく気にしないで良いです!」ってスタンスだったわ。
彼らにしてみたら重要なのは虐の有無であって、むしろ通報を気にしてお母さんが育児にストレス感じたら大変!って感じでとにかく何度も「気にしないで下さい」って言われたよ。
通報した人が夜泣きがうるさくてクレームがてら児童相談所に通報したのかもしれないし、何か夜泣き対策した方が良いんでしょうかって聞いたら「しなくて良いです」って言われたし。ほんと彼らにしてみたらご近所の騒音問題は範疇外なんだと思うよ。
今回初めて児相の人と接して印象的だったことが2つあって、ひとつは最初の電話の段階から最後まですごく低姿勢だったこと。「大変ですよね、苦労されてますよね」って。
彼らにしてみたら親に敵と思われてシャットアウトされたら子供の様子を見れないから必氏なんだろうな、懐に入り込もうとするその低姿勢、プロだな、と。
2つ目は、私は子供の様子見に来たからには中に入るんだろうと思って普通に家の中に案内したんだけど、それに彼らがちょっと驚いていたこと。多分普段は玄関先であしらわれることが多いんだろうなーと思ったよ。
最後に「もしまた通報があったらまた来ることになっちゃうけど気にしないで下さい」って言って去っていったわ。児相の人たちも大変だなーと思いました。全体的にとても感じが良かったよ。
で、結局私はどうすれば良いのかよくわからないけどまぁ夜泣きとご近所さんへの挨拶には気をつけるよ。
引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板72
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- スーパーで。小エビの天ぷら1パック(12尾入り480円)を購入。レジ『480円×12尾なので、5760円です』私「は?」 → 結果…
- 娘『あんたがウワキでお母さんと私を捨てた!慰謝料も養育費も払ってない!許さない!』俺「はあ?(弁護士入れよ)」 → 後日、元嫁から…
- 給料日で。俺「銀行で給料を下ろそう」通帳『29500円』俺「は?」 → 俺「給料が少ないのですが」会社『あぁ、実は…』俺「は?」 → なんと…
- 後ろを走るエスティマが煽ってきた!自分『イライラするな…でももうすぐ無事故無違反クリアだから安全運転しよ』 → 追い越していったエスティマが…ww
- 手取り30万の俺に、嫁『あなたへの愛情が無くなった』俺「わかった…」嫁『家族養う気力も無いのに結婚とかwそれに伴う器がなかったんだよw』 → キレた俺は…