
該当スレがありましたら誘導お願いします。
結婚して12年目。子供あり。
転職癖のある夫。結婚して家庭の為に落ち着いていたようだったが、昨年、次の職場も決めずに仕事を辞めてきた。
異業種への転職願望だけで突っ走り、手順がなっていないので〆上げて、現在は資格取得の為に学校に通っている。
そんな夫が最近、子供への態度が厳しいような気がする。
親に対する「へへーんだ。」といったからかいに徹底的に対抗して、子供を泣かせたり、手足をひねったりとかしばしば。
「手加減している。」とか「この位大丈夫。」と言うけどやり過ぎの気がしてならない。
その度に〆るのだけどあまり効果なし。
一昨日は子供の具合が悪いのに対して「お前が悪い。自業自得。」と何回も言い
自分が義実家で食べて飲んで満足してから思い出したかのように「明日開いている病院あったっけ?」と。
今更心配するのかと呆れ「その手に持っているケータイで調べたら?」と言い返したら
「お前はいつも自分で調べろと言う。これじゃあ会話にならん!」と逆切れ。
それ以来口を聞いていません。
結婚以来、借金問題など不満が続いているのもあり、今後の就職活動次第では緑の神を召還したいと思っていますが
私がこの位我慢すべきなのか、準備を進めてもいいのか不安になってきました。
ご意見お願いします。
ここで我慢しろと言われたら我慢するの?
子供に八つ当たりするようになったらおしまいだと思うよ
あなたのだんなさんは少なくとも今すごく子供
子供と結婚生活するの大変じゃない?
する気が強いなら駆け込み寺へ行くといいかも
子供が怒鳴られているのを録音したり
日記で記録とっておくといいかもね
何故かこの手の旦那って親権主張するよね
>>907に同意
ちなみにこのスレね
↓
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318087689/
【家庭内問題】女の駆け込寺24【義実家問題】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1311980348/
って案件だね、子供にしてみたら
そうっぽいね
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者 相談スレ15
って書いてあるのに義実家関係ない夫婦の悩みを持ち込んでくるような人だし
しかも何を相談したいのかよくわからない
出来事すら具体的に書かないからますますわからないし
ここ数日、まとめサイトを読んでいまして
知らず知らずの内に自分自身がエネミーになっている面も自覚し
愕然としました。
駆け込み寺へ行ってみます。ありがとうございました。
子供の話は旦那がおかしいんじゃなくて898が変に過保護なんだろう。
あと一昨日の話は「お前が悪い」のお前が誰なのかにもよるけど、
どっちにしろ898がひねくれた受け取り方してるような気がする。
自分から突っぱねといてそれ以来口を聞いていませんっていうのも大人げない。
書き方や内容見て、旦那のこと嫌いなんだねって思った。
意図的か無意識かしらないけど、
都合の良いように書いてるし、「旦那が悪い、ここが気に入らない」って話をしてるのに、
898自身の悪いところが滲み出てるよ。
口で言ってきかないなら手を出すことも必要だってのに。
って期待をしてるんだと思う。
気の毒だとは思うけど、あんまり旦那に期待しないほうがいいよね。
誘導されてきましたので相談させてください。(トリつけました)
以下先のスレでの書き込みを並べなおしたものに少し加筆したものです。
◆詳しい悩みの内容(必須)
夫に不満があり今後の結婚生活を続けて行く自信がありません。
金銭感覚の違い(借金する事に後ろめたさがない。収入と支出のバランスを考えていない。)と仕事に対する考え方、教育方針の違い。
転職癖のある夫。結婚して家庭の為に落ち着いていたようだったが、昨年、次の職場も決めずに仕事を辞めてきた。
異業種への転職願望だけで突っ走り、手順がなっていないので〆上げて、現在は資格取得の為に学校に通っている。
そんな夫が最近、子供への態度が厳しいような気がする。
親に対する「へへーんだ。」といったからかいに徹底的に対抗して、子供を泣かせたり、手足をひねったりとかしばしば。
「手加減している。」とか「この位大丈夫。」と言うけどやり過ぎの気がしてならない。
その度に〆るのだけどあまり効果なし。
一昨日は子供の具合が悪いのに対して、子供に向かって「お前が悪い。自業自得。」と何回も言い
自分が義実家で食べて飲んで満足してから思い出したかのように「明日開いている病院あったっけ?」と。
今更心配するのかと呆れ「その手に持っているケータイで調べたら?」と言い返したら
「お前はいつも自分で調べろと言う。これじゃあ会話にならん!」と逆切れ。
それ以来口を聞いていません。
結婚以来、借金問題など不満が続いているのもあり、今後の就職活動次第では緑の神を召還したいと思っていますが
私がこの位我慢すべきなのか、準備を進めてもいいのか不安になってきました。
自分の考え過ぎな面が多いのか?と思っていまして正直迷いがあります。
◆家庭環境(本人特定できない程度に)
結婚して12年目。子供あり。
748の良いようにしか書かれてないんだろうけど、なんとなく748にも問題がありそうな感じ
現在子供はいくつ位?
仕事に対する考え方、教育方針の違い、とあるけどお互いどういう考え方なの?
転職の手順がなっていない、とあるけど実際の旦那の手順はどういうもの?
転職のことや子供のことで〆た時は具体的にどういうやりとりをしたの?
旦那が子供に厳しいというのは「子供がからかいに徹底的に〜」の他にどんな時に思う?またどういう部分でやりすぎと感じる?
子供のからかいに徹底的に対抗する、というのは具体的にどういう感じ?
借金問題など不満が続いている、というのはどういう借金問題?「など」とつくってことは他にもあるようだけどそれは何?
あと一昨日のエピソードももう少し詳しく書いて欲しい
とにかく全体的に説明が曖昧でなんとも言えない
書いていたら時間がかかりました。長すぎなので分けます。
>>763さん
フルタイムで働いています。
私の最初の書き込みについては
>>765さん
に返信することでわかるかと思いますので、すみませんがまとめて。
>現在子供はいくつ位?
思春期手前と幼稚園児の年齢です。
>仕事に対する考え方、教育方針の違い、とあるけどお互いどういう考え方なの?
仕事というより転職になってしまいますが
夫:嫌だったらとりあえず辞める。次のことは後から考える。
私:次の職場の内定が出る、もしくはアテができてから辞める。
教育方針
夫:学校の宿題をやるかどうかは本人に任せる。とやかく言わない。子供は自由が一番。
私:せめて学校の宿題はきちんとやって欲しい。ある程度は親が見ないといけない。
>転職の手順がなっていない、とあるけど実際の旦那の手順はどういうもの?
嫌だったらとりあえず辞める。次の就職先は決まっていない。辞めてもしばらく黙っている。
私が気づいて指摘すると就職活動を始めるが、1週間に1回面接に行けばいいほう。
就職が決まるまで1ヶ月〜かかる。
が今までのパターンです。
その間の生活費など、収入に関しては聞いても「どうしよう・・・。」だけで終わります。
収入がないとやっていけないので貯金を取り崩したり、私の両親に貸してもらったりしていました。
転職
まず、仕事の愚痴が増え、異業種に転職したい、とは会話に時々出てきました。
ある休みの日を境に、翌日も翌々日も休んでいるので疑問に思って聞いてみたら「仕事を辞めたい。」と。
希望している異業種に転職するにはどうしたらいいか調べまして
資格が取れるくらいの知識が必要だから、すぐには就職できない。
職業訓練なり、勉強して資格を取るのが早道だと思う、と伝えました。
すると翌日には仕事を辞めてきていました。
驚きましたが、ちょうど勉強しながらその資格が取れる機会があったので、日程も教え
選考用の書類についてもアドバイスしたのですが「面倒くさい、どう書いたらいいのかわからない。」と言われ
「ここでまず判断されるんだよ。」と言ったのですが、書類を適当に書いたようで不合格。
結果が出て「これからどうるすのか?」と聞いても、駄目だった時の事を考えていなかったようで「わからない。」
「希望している異業種には、他のルートもあるよ。」と紹介したのですが、夫が納得せず。
「このままだと収入が半減なのでそれは困るから。」と言い、話し合いまして、とりあえず繋ぎの仕事を探しながら勉強する機会を狙い、
受かったらもちろん繋ぎの仕事を辞め、勉強に集中、ということで納得。
ところが2ヶ月位した時、何も受かっていないのにこの繋ぎの仕事も「合わない」と辞めてしまいました。
「また同じパターン、いい加減にして欲しい。その考えなしの行動が、どれだけ迷惑なのかわかっているのか?」と言うと
「色々言われてもどうしたらいいのかわからない。お前みたいに器用にはできない。」
「わからないばかりで、結局考えるのは私。もう巻き込まれるのはいや。」と言ったら沈黙。
「子供もいるんだからしっかりしろ!」とハッパをかけました。
翌日からは離職票の取り寄せをすること、ハローワークへの提出は早めに行くことをアドバイス。
それから、再度勉強する機会がないか調べなおして、現在の学校に通っています。(給付をもらいながら、というものです。)
大体子供(思春期手前の子です。子供1とします。)の方から、夫の頭をかるく小突いたり、ちょっかいを出しています。
そして夫もくすぐったり、子供1がやり返してのエンドレス。
それがエスカレートしてプロレスごっこのようになってしまい、子供1が腕や足を押さえつけられていて「うわー」とか叫んでいます。
それでもやり返す子供1に、腕をひねったりキックで夫の行動がエスカレート。
その内、子供1が泣いたり「痛い!」と叫んでもしばらく状態が変わらないので、
私が「うるさい。いい加減にして!」と止め、夫には「いくらなんでもやりすぎ。」子供には「お父さんにちょっかいを出しすぎ。」と注意します。
子供1がひねられて手の筋を痛めた時は「これ以上やったら傷害事件と変わらない。やめてくれ。」ときつく注意しました。
>旦那が子供に厳しいというのは「子供がからかいに徹底的に〜」の他にどんな時に思う?またどういう部分でやりすぎと感じる?
先にも書きましたが子供の具合が悪いときに「自業自得」と言い、いたわる言葉がなかった点。
子供1と遊んでいる子供2がひょんなこと(手が当たってしまった。間違ってつまづいた。)で泣いてしまうと「泣かすな!面倒も見れないのか!」
とすぐ怒鳴ること。(子供1に対する言葉は命令形か怒鳴る事が多い。)
>子供のからかいに徹底的に対抗する、というのは具体的にどういう感じ?
先に書きました通りになります。
借金問題は以下です。
生活費の補填(これは私の家計管理の甘さも原因です。地道に返済しています。)
夫が内緒で作っていたカードローン
(遊興費に使ったそうです。お小遣いが足りなかったから。と言っていました。これについては任意整理して返済中。)
私の両親から(夫が失業中に借りたものです。)
返済を頑張らないといけないのに、今後の就職活動や生活費の件を言い出すと
「わからない。」「お前に任せた。」「どうしよう。」ばかりで全くアテにならない。
今後、子供1も2も進学でお金がかかるのに生活の事を真剣に考えてくれているのか疑問。
>あと一昨日のエピソードももう少し詳しく書いて欲しい
まず子供1、先週からアレルギーで目が充血。
かかりつけの病院が休みでしたので、市販の目薬で対処。
少し良くなっていました。
一昨日、子供1の希望で義実家にお邪魔したのですが
着いた時には目をこすっていたのか腫れてしまっていまして
義両親は冷やしてくれたり目薬をさそうかと心配してくれたのですが
夫は「目をこすりすぎたんだ。自業自得。お前が悪い。」と言い、義兄の部屋に行ってしまいました。
(おそらく漫画を読むため。)
子供にまで本来必要のないはずの我慢をさせないように。
同意。
もし無職でもなく、借金が無かったとしても子供に矛先が行ったらお仕舞だと思う。
子供を泣かせたっていうのは、口の利き方がなってないとかの叱りではないんだよね?
ただ売り言葉買い言葉で腹が立って、子供と同レベルで八つ当たりしてるというように読めたけど
もしそうなら子供の為に離れてみては?
旦那は相談者とコミュニケーション取ろうとしてるのに相談者が邪険にしてるような気がするよ
子供が旦那をからかうのは、相談者が旦那を見下してるのが子供に伝わってるからだと思った
母親の影響や受け売りで子供が父を馬鹿にしたって事は?
だとしたら、旦那だけでなく、夫婦の争いに小さい子巻き込んで傷つけた原因は
自分にもある。
子供が可哀相だな。
転職癖の父&全てを思い通りにしないと気が済まない母なんて。
二人とも自分のことしか考えてないじゃん。
大体同意
子供のためにもできるだけ早く離れるか、しっかり話し合うなりして少しでも良い家庭を目指して欲しい
子供にまでくるぐらいだから。
借金の転職のとお金の事で先が見えないのに、まだ転職がうまく行けば再構築
したいという希望も引っかかる。
たとえ再就職がうまく行っても、子供に影響が及んでいるし夫婦の感情が戻るとも
思えないのに再構築って変だよね?それも大して高収入は期待できそうにないのに。
自分の力では借金抱えて期待できない旦那の再就職後以下の経済力で子供と2人で
暮らしていく自信がない?
旦那の転職活動のことを指しているなら>>768の通りだね。
高収入じゃなくてもいいから、言いなりになる金蔓が欲しいって感じなのかな。
そのためには子供への悪影響にも目を瞑る、と。
相談者の就職活動だとすれば、相談者は現在専業だろうな。
働いてるとしてもせいぜいパート・バイトだよね。
できるだけ働きたくない、できるだけ旦那を思い通りにしたいということだと思う。
旦那のことを嫌ってあれこれ文句言ってるけど、
自分も借金があるのに恐らく現在就職していないor今まで就職しなかったんだよね。
子供に関しては>>760の2〜3行目に同意
全体を通して言えば>>762にも同意
普段から旦那をバカにしてるから子供も父親を舐めてるんじゃない?
旦那に呆れるのもわかるけど子供に影響でちゃってるから早めにどうにかしたほうがいいよ。
今の環境で子供を育てると目上の人をバカにしたり男性像がゆがんだりして精神的に影響でるよ。
どんなに配偶者が嫌でも離婚する気がないなら子供の前で父親を蔑むよう発言は絶対しなほうがいいよ。
義両親は旦那が無職で、あなたの両親から借金してるの知ってるの?
てか、こんなヒモいらんだろ?w
いい所まるで無し
妻に教えてもらわないと書類も書けない、収入のあてもない社会人ってどうなの。
旦那もそれ(妻依存で自分では何もできない)をわかっていて妻と妻実家に頼っているので
プライドを回複させるべく子どもの前で虚勢をはりたいだけでは。
ハナさんも今までは大きい子どもの面倒を見るつもりで接してしまってない?
私ならそんなオトコは人生に不要だけどねぇ。
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 食べ放題の店で。店員『お会計は大人料金3人分です』私「えっ、この子(0歳)もですか?さすがにこの子は…」 → すると店員が…
- 旦那「離婚だ。これ興信所からの封筒」私『離婚してやるから慰謝料1000万よこせ!』旦那「伝説の92以上のやつだなぁ~ww」私『えっ』 → 結果…
- 社長の息子(部長)が逮捕された!朝礼で、社長『愛すべき我が息子はなぜ逮捕されなければならなかったのか!』俺「…」 → 俺は小声で…
- 興信所の調査で嫁のウワキが判明。俺(このまま泳がせておこう) → 嫁「信用してないのね。離婚よ!」俺『賠償額は500~1000万』弁護士『完勝です』 → 結果…
- ミスドで。ドーナツ5個540円のクーポンで5個購入。レジ(ジーッ…)自分「?、会計は?」レジ『640円です…』自分「は?クーポン渡したよね?中見せろ」 → なんと…