そうしたらそのママ、「えっ、それ何に使うの?」と聞いてきた。以下会話↓
「菖蒲だよ〜菖蒲湯の」「??」「子供の日だからね、湯舟に浮かべて入るの」「そうなんだー、知らなかった。うちも買おう」と、彼女も菖蒲をカゴに入れた。
30歳を過ぎているのに菖蒲湯を知らないなんてちょっと衝撃。家でやらなくても、テレビとかで見たことないのかな。
中国人?元々中国由来でしょ
え? 東京育ちだけど、普通に知ってた。
やらない地方もあるのかな?
スーパーに行けばたくさん売ってるから、目に入るわ。
東海地方出身で、今は東京だけどスーパーで見なかったよ。
売り切れたのかもしれないけど、売り場自体見なかった。
菖蒲湯をネットで検索してみたんだけど、ゆず湯は知ってるけど、菖蒲湯は知らない人も多いみたいだよ。
結婚してから知ったよ
テレビでも見ないな
柚子湯ほどメジャーじゃないし、別にママ友さんはおかしくないよ
やり取り見ても素直な人の印象
尚武が由来だから日本発祥だよね
しかし中国伝来のものをやる人に中国人?と言ってたら日本人の多くが中国人になっちゃうのではw
ややこしいけどまあ子供の日の菖蒲湯は日本のみだから…
子供のころから実家で入っていたし、>>126さんと同じくこの時季はスーパーでたくさん売っているので当たり前の風習だと思い込んでいました。
(ちなみに実両親は2人とも東京下町出身。私は生まれてからずっと千葉県北西部です。あと日本人です)
調べもせずに書き込んですみませんでした。なんでも決めつけないようにこれから気をつけます。
「知らなかったわ。私もやってみるね」って言うときもあるけどな。
同じく千葉北西部出身、菖蒲湯が普通だったよー!
その後転勤で仙台、青森と行ったけどこの地域には菖蒲がスーパーに売ってて菖蒲湯にしたよ。
こないだ、ノンストップで節句の嗜みでも菖蒲湯の正しい入り方(菖蒲いれてから数分追い炊き)もやってたから関東以北の風習なのかな?
葛飾の水元公園の菖蒲祭りに行ったことがあるわ。
>>133さんちみたいな松戸流山方面だと菖蒲田も近いからあちこちにたくさん売られていそうだね
そうそう。どこかで見たと思ったらサザエさんだった
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 食べ放題の店で。店員『お会計は大人料金3人分です』私「えっ、この子(0歳)もですか?さすがにこの子は…」 → すると店員が…
- 旦那「離婚だ。これ興信所からの封筒」私『離婚してやるから慰謝料1000万よこせ!』旦那「伝説の92以上のやつだなぁ~ww」私『えっ』 → 結果…
- 俺「やけに汗が出るな…病院に行こう」 → 医者『よく普通に生活できてたねw』俺「えっ」 → そのトンデモナイ病気が…
- 興信所の調査で嫁のウワキが判明。俺(このまま泳がせておこう) → 嫁「信用してないのね。離婚よ!」俺『賠償額は500~1000万』弁護士『完勝です』 → 結果…
- 嫁が41作もビデオに出演!俺「ビデオに出てるんでしょ…観たよ」嫁『あっそう…観たんだ…バレちゃったか…』俺「…」
とんでもない珍例なら店売りしてないし、売ってるってことは需要があっての供給って事でしょ?