テーブルの上にはちゃんぽん一杯と水と取り皿と箸だけ
特に貧乏そうでもない普通の家族で、誰かに迷惑かけてるわけでもないけどモヤモヤ
一杯のかけそば思い出した。
次に食事の約束があるけど子供がその時間まで待てなそうだから
みんなで1杯を少しずつ食べて…ってことかもよ。よそ様のテーブルじろじろ見るのは卑しいね。
一杯のかけそば懐かしいw
歳がバレるな
とんでもなくケチなんだろうねw
そんなマナー初めて聞いた
子どもにアイス食べさせて、親が水飲んで待ってるなんてよくある光景じゃない
まさかその家族がテーブルについてから帰るまで監視してたとか?
デザートだよ
卑しいよね
人には色々事情があるでしょー
貧乏なら外食せんわ
普通の店舗でやられるとモヤモヤするけど、イオンのフードコートなら別に気にならないけどな
大人はお腹空いてないけど子どもに付き合ってとか良くあると思うし、他の家族そこまで観察してるほうがモヤモヤしてしまう
確かにフードコートならよくある光景だよなあ
そんなことにモヤモヤするのにモヤモヤするわ
ぜんぜんモヤモヤしない
小腹減ったから、とかそういう使い方したいけど軽くつまむものがなかったらシェアして食べても不思議じゃないと思う
フードコートなんて食品売り場で買ったもの持ち込む人いるくらいだしなあ
席取りから会話や食べてるものまで
日常の一部の切り取りに過ぎないのに一事が万事こんな調子なんだと曲解して勝手にモしてる感じ
無料で麺二倍に出来るから取り分けで安く済ませたい人のタゲになりやすい店なのよね
大人同士でシェア(笑)はフードコートでも微妙だと思うけど
ごめん日本語おかしかったけど、店員さんが何も言わなくてもお盆に取り分け皿乗せてくれるってことです
麺2倍一人で食べるけど気まずくならなくて好き
初めて聞いた
フードコート混沌の中ではどうでもいいよね
近くのフードコートは、ペットボトルに給水器から水入れるの禁止、食料品売り場のお惣菜はOK、手作りお弁当禁止、アルコール禁止とどんどん張り紙が増えてきてる
空いてる時なら別にいいじゃんと思う、買ってるんだし
何にも買わずに勉強やら座ってダベってる中高生よりマシだと思う
イオンだとレンジやポットもあって弁当買って温めて食べるのもOKだしスーパーで買ったアイスもオーケーだけど
某モールのフードコートはドリンクでもいいので必ず一品はフードコートで買ってくださいってなってる
下の階で買った31アイスをフードコートで食べてるとドリンクでいいので買えと係員に言われる
AEONでも厳しいところはあるよ
「○○高生はご利用ご遠慮ください」も見たことあるし
スーパーなんかの席数が限られているようなイートインなら分かるけど、百席以上はあるような大型商業施設のフードコートで手作り弁当禁止ってなんで何だろ?
そんなに手作り弁当勢が大挙してくる訳はないし、費用負担しろって話なら、そもそもフードコートや店内で買ったもの以外使用禁止、それこそ休憩して水飲むのも禁止にしなきゃならないし。食中毒対策かな?
時々子供の水筒の水を補給に飲料水貰うけど、店舗や係の人に尋ねても断られた事なんてそれこそ一回もないけど、それもダメなんかね
それこそ同じ建物なんだからペットボトルでも買いなよ…
「大人1品当たり前キリッ」より引く
ペットボトル1本多めに持ってくとか
それこそ乞かよ
水だけ飲んで休憩する人が多かったからだろうな
>>656
給水器から子供水筒に水を汲んでいる人を見たら、モヤスレに書き込んでしまうかもw
スーパーなら売り場にお茶やミネラルウォーターのペットボトルが売っているじゃないか
流れかね
子供が多いんで飯のタイミングでその場で補給出来るならありがたいから、それは頼むことが多い
フードコートに自販機って意外と置いてないんだよね
スーパーと違って食料品売り場も遠いし
帰り際なんかだと駐車場の自販機で水を二、三本買ったりはするが
まあ、ここで乞言われるなら、乞でいいやw
ここでっていうかどこで言ってもいやしいとしか思われないと思うよ
ちゃんと断ってるから偉いじゃん、それいいねー、とか言っちゃうかも。
面と向かって指摘されることはないだろうけど、相手がどう思うかわからないからリアルでは言わない方がいいよ。
たぶんこの人オッサン
子どもの水筒の水は許可とってるからいいでしょってことかな。
断られたらすんごい勢いで怒りそう。
私は余分に持っていくし、なければ買うわ。
何も買わずに水だけ貰うなんて話はしてないんだが
店で飯買って食べる時の話に決まってんだろw
飯の時にジュース買ったりもする
親にもなってなんでダメなのか理解できないって不思議すぎる
モール側も店側も慈善事業でやってて、全ての設備は無償でどこかから提供されたものだとでも思ってるんだろうか
フードコートを本当に無料休憩所と勘違いしてそう
え?
お弁当の持ち込みが禁止の理由も、注文してたとしても飲料水の持ち帰りがおかしいって言われてる理由もわからないんでしょ?
だからレスされてるんだよ
無料休憩所的な使用を排除するなら、勉強だのお喋りだのも排除しなきゃならないが、自分が出入りする大型商業施設でそんなのは見たこともない
せいぜいが、土日や昼食時などの混雑時は長時間の勉強など行いはおやめくださいといった規制しか見たことが無いんでね
基本的に、自分はそうしたフードコートを無料休憩所的に使う事はないが(家族が多いので休憩するためだけに席を探すのが割に合わない)、無料休憩所の要素も持している大型商業施設しか基本的に知らない
そうした場所で、購買のついでに施設管理者や売り場の人に許可を得た水の補給も非難されるよう行いとは思ってない
まあ、異論は認めるよ、どう思おうが好きにしろw
リンガーハットとか丸亀製麺の取り分け前提としたメニューがある所なら、食の細い親と子で一つのメニュー分け合って食べててもおかしくない
でも、基本的に親と子で座席を使っているという風にも考えられるから、子どもだけでアイスも普通って考えたことはなかった
親もドリンクなりアイスなり頼んでたわ
親+子どもで一席と考えたら、子どものみアイスもあり、ってことかな?
書かれてないからいいじゃんって普段からそういう生活してるんだろうね
私の周りにこんな人いなくてよかった
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 食べ放題の店で。店員『お会計は大人料金3人分です』私「えっ、この子(0歳)もですか?さすがにこの子は…」 → すると店員が…
- DQN『どけよ。てめぇマジコロすよ?ああ?』『先輩今どこっすか?まじコイツ拉致って下さいよ』俺「えっ」 → 先輩『あ、お久しぶりっす!』DQN『えっ?』 → 実は…
- 俺『全財産の1000万円を投資信託にぶっこんでみよう!』 → 結果、俺『ワロタwなんでみんなやらないの?』 → それが…
- 高速でクラウンが煽ってきた!幅寄せや急ブレーキに、私『ムカつくな~』 → 煽りに飽きたのか、すごい速度で走り去り、しばらくすると…
- ウワキがバレたw → 会社『もう来なくていい。退職届書いて』私「えっ」旦那『離婚届も』私「全て白状します」 → すると旦那が・・・