しっかり名前を付けていたけれど、すべてはがされたり消されたり。
これは自分の子供だという泥ママ。(この段階で警察に来てもらってます)
でもね、QRコードのステッカーはもともとついているものだと思っていたらしくて、
それを、携帯のバーコードリーダーで読み取って、データを見せるとなんかわけ
わからないことを喚いている。
警察官のまえでそれはないでしょ。
持ち帰りしてもらって、あとはしらね。
乙。
今はテプラなんかで、バーコードや、QRコードを作れるから、
メーカー商品管理用コードに見せかけた、みたいなシールを貼って
中身のデータは、これは家の所有物です!って自衛したらいいと思うよ。
QRコードを携帯で読んだら、所有者のお子様の画像が!みたいな。
ウチもつくろうかな
なので箇条書き
・泥ママは名前のステッカーははがして、それで自分の子供の名前を書き足して
いた。
・QRコードは製造番号の脇にいかにも管理用のですよという感じで張っておいたので
泥ママは気がつかずそのままになっていた。
・それに気がついた私が、「ちょっとQRコード読ませてください」って読んで見せたら
名前・住所・電話・子供の写真が表示。
・「そんなのあんたの電話に入っているの表示させただけじゃないの!!」っていうので
警察官の携帯を借りてもう一度読み込み。
・私の免許の住所と名前が一致。警察官の「どういうことですか?」で急にわけわからないことを
喚きだした。
っていう感じです。
プチなうえ文章能力がなくわけわからなくてごめんね。
GJ!
自転車のなら透明シート重ねて張るとかして
いざって時剥がしてちゃんと読み取れるようにしたほうが良いと思う。
以前、バーコードにこっそり一本線落書きされて
機械が読み取れないってことがあったから。
これから使う人はそれがいいけど、>>744さんは実際に
> 名前・住所・電話・子供の写真が表示。
されていたわけだから。
ところで、そもそも自転車泥はどうやって捕獲したんだろう。
画像までQRコードにできるんだ。
自分のサイトのURLかな。
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 食べ放題の店で。店員『お会計は大人料金3人分です』私「えっ、この子(0歳)もですか?さすがにこの子は…」 → すると店員が…
- DQN『どけよ。てめぇマジコロすよ?ああ?』『先輩今どこっすか?まじコイツ拉致って下さいよ』俺「えっ」 → 先輩『あ、お久しぶりっす!』DQN『えっ?』 → 実は…
- ガソリンスタンドで。スポーツカーの兄ちゃん『ハイオク。200ね』店員「えっ、満タンでよろしいですか?」兄ちゃん『200だよ!200リットル!』店員「えっ」
- 高速でクラウンが煽ってきた!幅寄せや急ブレーキに、私『ムカつくな~』 → 煽りに飽きたのか、すごい速度で走り去り、しばらくすると…
- ウワキがバレたw → 会社『もう来なくていい。退職届書いて』私「えっ」旦那『離婚届も』私「全て白状します」 → すると旦那が・・・