
友達と一週間のヨーロッパ旅行を計画し、5月末に申し込みを完了しお金も全額振り込んだ。
wktkして9月の旅行日を待っていたつい先日、学生時代に
一番仲の良い友人(今は年に1,2回会う関係)から、
結婚式をするので是非来てね!とメールが。
ところがその日が旅行真っ最中。
事情を説明して祝電を送ると告げた所、どうしてもダメなの?旅行キャンセル出来ないの?と言われた。
もう全額振り込んでるし今変更するとキャンセル料掛かるから無理、
それに5月から計画立てていたし申し訳ないけど出席出来ないと再度言っても、
絶対来てくれると思ってたのにとか、他の皆(学生時代の友人)は全員来てくれるって言ってるんだよと言ってくる。
更には、彼氏じゃなくて友達との旅行なんでしょ?それなら旅行やめてもいいんじゃないの?
それに旅行は次に出来るしこの先何度でも出来るけど、結婚式は今回1度しかないんだよ、と…。
式の2ヶ月前に結婚式やるから来てって言われてもこっちにだって予定があるから困ると言ったら、
じゃあもういいよ、友達と思ってたのは私だけだったみたいだねって捨て台詞言われて電話切られた。
学生時代一番仲が良かった人だったし彼女はこんな人だったっけ…?と悲しい半分怒り半分で微妙な気持ちだ。
そもそも式の2ヶ月前って事は人数調整だろうし…。
メールだわ2週間前だわで、人数調整だね。失礼すぎる。
他のに散々断られてるからキレ気味なんだよ。
悪口吹聴される前にさりげなく根回ししといた方がいいね。
欲嫁
2ヵ月前だから許容範囲だろ
メールでの打診は微妙だが
脳内お花畑の新婦に何をいっても無駄だろうね
親しい共通の友人に事情を話しておくくらいかな
まあそれにしても微妙〜な時間。大抵もっと早く招待状と打診あるなぁ。
お祝い事だから普通は無理強いしないだろうし。
それだったら人数調整と勘違いした私が悪いが…。
メールが招待状代わりなのもちょっと微妙だし、しかも一括送信(CCだったので丸見え)だったし。
共通の友達に根回しはしておくよ。ありがとう。
ほんと、結婚式って友人なら出て当然、葬式以外のどんな予定よりも優先させろみたいな風潮が嫌だ。
そして欠席を選んだ時の罪悪感は、人生において余計。
あんなん結婚する二人以外は誰得行事だと思ってる。ご祝儀wって。
>>861みたいな欠席者に対しては「残念、旅行楽しんできてね」ぐらいの気持ちの余裕を持ってほしい。
でも仲良い友人だったら普通出るでしょって考えの人は多いし実際回りはちゃんと出席してるから
書いてるオメーが一番のCO物件だよ、みたいなレスですまん。
と言ってみたら相手は何と答えるだろうか。
親戚の○○回忌で…とか濁して1万でも送っておけば済んだのに。
本気で来てほしい友人には、半年前から根回ししたよ。
これも一方的な思いだったら、ただの迷惑?
大抵、きて欲しい大切な友達だったら、式の大体の日が決まったら
「この月に結婚式するけど来てくれる?」と先に聞かれるし聞くな。
で、三ヶ月前までに招待状。
無理なら「残念。新居に遊びに来てね」だった。
メールだけでしかも来ないと恫喝なんて、時代が変わったのかそいつがだめなのか。
867友も結婚式の常識とかをよく分かってなかった可能性もあるからさ、
一応お土産だけでも渡しといたほうがいいかなとは思うよ。
結婚式のときって自分が主役になるもんだから、とにかく見てほしいって
気になっちゃったりするもんだからさ
挙式の常識が欠けてることを問題にしてるんじゃなくて
主役になるから見てほしい! 見てくれないなんて友達じゃない!
と強要するような考えに867は引いてるんじゃないの?
そういう人にお土産渡しても
「ああ、私の結婚式より優先された旅行のお土産ですね^^」ってなりそうなんだがw
必要最低限のご祝儀を送る以外、あんまり余計なことしなくていいんじゃない?
そもそも彼氏じゃなくて友達との旅行ならキャンセルOKでしょという意味もわからんし。
余裕でFOCOで良いと思うけど。
大抵の人が結婚式は初めてなんだろうからそれこそ鬼のように婚礼の
常識を調べるもんだろ
呼ばれた人ならまだしも式あげる方が非常識なのははじめてだから
知らなくて仕方ないじゃすまんわ
予約が出来た段階で、来て欲しい友達には招待状を送る前に○月に結婚すると知らせるよね
二ヶ月前とかメールとか非常識としか思えない
その友達、招待状のお金とかケチってるのかもね
黒字にするための祝儀目当てかも
彼氏>>>>>>>>>>>>>>>>>友人
なんでしょう。
「仕事(サービス業の為休日は出勤日)が繁忙期でどうしても出席出来ないと告げたら文句を言われた、
A(結婚する友達)が変な事言ってくるかもしれないけど本当に仕事だから誤解しないで欲しい」と言うメールが来た。
「今あなた彼氏いないもんね。だから来たくないんでしょ。仕事なんて嘘ついてまで最低だね」と言われたそうな…。
その友人は、結婚で浮かれてるんだろうけど凹んだよ…と落ち込んでいた。
他誘われていた2人に根回しメールを送ったら、やっぱり色々脚色されて話されていた事が分かり、
残りの2人はその話を聞いて出席取りやめようかなと言っていた。
上の方で結婚式の常識やマナーを書いたけどそれに対して微妙に思ったのは事実。
でもそれ以上に私の結婚式なんだから何が何でも優先して出席するべき!って言う友達の思考に悲しみと怒りを覚えた。
彼氏じゃなく友達との旅行なんだから断っても良いと言う彼女の意見に、
この人にとっての友達ってそう言う位置づけなんだと確認出来たので付き合いはやめる。
と言っても向こうもその気でいるだろうが…。
正直お祝儀すらも送りたくないから送らなくても良いかな…根回し完了したしどうせこの先関係無くすしと思ってる。
結婚決まると女って頭のネジ飛ぶのかな。
というか、Aって仕事してるのか?
そうだと思う
んで>>883とか他友達にどんだけひどいこと言ったのかも、
おそらく新婚旅行行って帰ってきたら忘れてると思われ
はっきり分かれないと子供が出来たあたりでまた接近してくるよねこういうのは
送る必要なし。
感謝もせずに文句垂れながら受け取るだけ。
すでに悪口吹聴してる時点であっちから関係切りたいんだと思っていいよ。
今後はそんな馬鹿とかかわらずにすみ、自分の時はマナーも常識も相手の気持ちも大事にしようと思えた。
それでいいじゃない。
結婚する友人Aは仕事をしてる。バリバリの営業ウーマン。結婚しても仕事は続けるらしい。
結婚したら女は全てこうかはわからないけどAはこうだったって話。
Aは元々結婚願望が強く結婚式にはすごく憧れていて、恐らく結婚する相手は初めて彼氏だと思う。
だから余計こんなになっちゃったかと。
既婚者の女友達がいるけどAみたいになった人はいなかったが、結婚を期に変わってしまった女友達の話は良く聞く。
女は男で変わってしまう生き物かもしれないね。
(女性全てを非難している訳ではないので悪しからず…)
えー…バリバリ仕事しているのに人の仕事の大切さが分からないって…。
どんだけ脳内お花畑だよ。
>結婚願望が強く
結婚したらしたで独身や喪女を見下げそうだなそいつ。
自分も学生時代の友人(諸事情によりFO済)が結婚したんだが
結婚決まった直後に会ったら見事な脳内お花畑発言が飛んできまくったな。
2ヶ月後に式を挙げられるようになったのに
友人たちは連絡が遅いとか何とか文句をつけて出てくれないんです。
釣りはいいから
私”仕事が忙しすぎ今はむり”
”あ、そう。じゃあ、もう私からあなたはさそわないかもしれないわ”
いいですよ。二度と誘わなくて、、。
忙しくて断ってるのに、どういうこと。1度くらいで。
引用元: ・友達をやめるとき 100
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 初売りの列に並んでたらオバちゃんに割り込みされた!俺「俺が言おうか」彼女『いや、放置でいい。まあ見てて』 → すると・・・
- 電車で寝てたら、「どけよオッサン座れねーだろ」と大学生に脛を蹴られた → 俺『シュッ!』大「ひょいあぁぁあ!」俺『うわ!こいつ漏らしやがった!』 → なんと…
- 嫁「仕事を辞めたい」俺『俺の貯金(3000万)にすがるのか?あと、毎月5万程度の謎の出費があるのはなぜ?』嫁「あっ…」 → なんと…
- 念願のタワマンの高層階を購入 → 友人『遊びに行きたい!』私「おいでよ~」 → 当日、マンションの前に見知らぬ男が。どなたか尋ねたら・・・
- 泥ママがうちの不在票を盗んだ!泥ママブログ『ズワイガニ^^』私「警察に来てもらった」泥ママ『私さんに泥棒扱いされた!氏にたい』私「は?」 → 結果…
メールで事前に打診したあと正式な招待状を出すつもりだったのかもしれんし
相手方の言い分も聞かないと判断できない事例だわ