
何か意見があるときも「××を▲▲に直してくれる?俺はそっちが好きなんだ。わがまま言ってごめんね」とか言うし、
あとからちゃんと「▲▲にしてくれてありがとうね」って言ってくれる優しくて真面目な性格。
同僚だった元彼の優しさに惚れ込んで付き合ったんだけど、実は俺様拗らせて頭おかしくなってるバカだった。
例えば、炊き込みご飯が苦手、白米にしてくれる?→本当は炊き込みご飯大好き
例えば、ブロッコリーが好き、シチューにブロッコリーをいれてほしい→本当はブロッコリー嫌い
あとどっちでもいいことで私と意見が被ると「ごめんね、俺は××の方が〜」って譲らせ、あとから「言うことを聞かせてやった」と悦に入ってたらしい。
で、譲らせたはいいけど大好きな炊き込みご飯が食べられず、またシチューの日に嫌いなブロッコリーをよそわれて、突然「いい加減にしてくれよ!」ってキレた。
こっちは好き嫌い聞いた上で料理だしてたからびっくりした。「美味しい、ありがとう」って言ってくれてたし。
「美味しそうに炊き込みご飯を目の前で食べられて辛かった、俺も食べたかった」
「シチューのたびにブロッコリーを食べさせられて辛かった」
「紅茶が好きって思ってるみたいだけど、俺はコーヒー派で〜」
ってさも私が意地悪していたかのように今までのことをバーッと捲し立てられた。
同時にすーっと血が下がって恋心がガラガラ崩れた。
私と別れた後、新恋人にも同じことをした?のか2ヶ月でフラれ、
「こんな優しい同僚をフるなんて(私)はおかしい」だったのが
「短期間に二人連続ってやばくない?」って周囲の評価が変わったらしい。
もう会社やめてるけど仲良かったパートさんから聞いてスッキリした。
私も似た経験あるけど、それは「どこまで自分に折れてくれるか」という愛情試行いじゃないかな?
自分に自信がない人、自尊心が低い人ほどマウントを取りたがる
私もコンプだらけだから不安になる気持ちは理解できるけど、子供みたいな嫌がらせしたら嫌われるってなんでわからないの?と不思議でしょうがない
もっとストレートに好かれる行動取れんのかー!と言いたいわ
その男の伝達スキルが3歳児レベルでトラブルになってる気がする。
前に「美味しい!」って良く食べたからって、
また同じの出したら「これはイヤーー」と理不尽に怒るのは、幼児期あるある。
ちゃんと読んでる?
自分の本来の好みを偽ってまで相手が作ってくれたものを一度否定してやり直させるという手が込んだ嫌がらせだよ
言うことを聞かせて悦に入るモラハ行い
自我の成長途中でむやみに欲求を主張しだすイヤイヤ期幼児とは違う
どこ読んだら伝達スキルのトラブルに読めるの?
つかはっきり「Aは苦手」って伝えてきた相手に「でも今日はAの気分かも!」とか
「B好き、美味しい」つってんのに「でも今日はBを食べたくないかも!」って気分を読めるアタシ!をやられる方がよっぽど迷惑
俺の元カノだけど
イワシは好き、でもイワシの梅煮は本当に嫌い、無理、食べられないって言ってんのに「でも今日は梅煮の気分になるかも!」って出してくる→俺食わない→「美味しいのに!」でキレるの最悪コンボだったわ
当然冷めたし別れた
引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間 Open 9年目
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 初売りの列に並んでたらオバちゃんに割り込みされた!俺「俺が言おうか」彼女『いや、放置でいい。まあ見てて』 → すると・・・
- 電車で寝てたら、「どけよオッサン座れねーだろ」と大学生に脛を蹴られた → 俺『シュッ!』大「ひょいあぁぁあ!」俺『うわ!こいつ漏らしやがった!』 → なんと…
- 嫁「仕事を辞めたい」俺『俺の貯金(3000万)にすがるのか?あと、毎月5万程度の謎の出費があるのはなぜ?』嫁「あっ…」 → なんと…
- 念願のタワマンの高層階を購入 → 友人『遊びに行きたい!』私「おいでよ~」 → 当日、マンションの前に見知らぬ男が。どなたか尋ねたら・・・
- 泥ママがうちの不在票を盗んだ!泥ママブログ『ズワイガニ^^』私「警察に来てもらった」泥ママ『私さんに泥棒扱いされた!氏にたい』私「は?」 → 結果…
意味がわからない