あと保育園で配られるお便りにたまに保護者のメッセージが載ってるんだけど、癖字が多いし、顔文字ハート文末に付けてる人多数。公にする文章でこれはないだろと思ってる。
普段職場は試験を通過した大卒しかいないから、保育園入れて様々な働くママに衝撃受けてる。
わかる
グループラインでひとり「まぢ」って使う人がいてすごく気になってたw
周囲にまぢとか使う人いないから戸惑ったけど、誰もつっこまないからそこまで変な事ではないのか?とかと思い始めてきたw
夫婦共に大卒で、中学受験して県内トップ中学へ通ってる娘が居るママさんも「いちよ」って一応の事を言ってるw
最初は意味が分からなかったり、打ち間違いかな?って思ったりしたけど、どうやら「いちよ」って思い込んでるみたい。
誰か教えてあげないのかな?って思うわ。
私わ、とか、〜と言う、を〜とゆう
とか書かれるとうわぁ…ってなるよね
どうやって子供の教育するんだろう…?
二人もいたから、そういう言い方もあるのかとググってしまった。
訂正するほどではないけど、気になった。
引用元: ・育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること107
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- ラーメン屋で。DQN『おい(ドン!)』さらにラーメンを頭にかけられた!俺「何事!?」DQN『あ?誰?お前』俺「は?」 → ブチギレた俺は…
- アメリカで。アメリカ人「キッチガーイwww」周り「ニヤニヤ」俺『あのさ…日本人はそういう言葉じゃあんまりキレたりしないよ。もし怒らせたいなら…』 → すると…
- 間男と2人で車に乗っていると、知らないメール『噂のお2人発見!撮っちゃったよーん、今から間男奥に写真送るねー!』私「えっ!」 → 結果…
- 酔った他社の男にフルボッコにされ入院。男『あの女が勝手によろけて大ケガしたんだ!俺のせいじゃない』会社『もめ事すにするな』「は?」 → 弁護士を雇った結果…
- 高速でクラウンが煽ってきた!幅寄せや急ブレーキに、私『ムカつくな~』 → 煽りに飽きたのか、すごい速度で走り去り、しばらくすると…
皆同じようにそろっているさま。ひとしなみ。同様。
「皆―にうなずく」
つまりお前以外みんな欠席します。ってことで