ブラックフォーマル自体はいいけどアクセサリーはないし黒タイツだし靴は就活の時に履いてた黒パンプスで完全に葬式だよ…
さすがにその格好はまずいと他の友人たちと注意したけど
「店員さんはこれなら冠婚葬祭なんでも大丈夫って言ったもん!」
の一点張り
結局両家の家族や他の参加者にヒソヒソされておかしい事に気付いたらしく新郎新婦に謝罪
A本人に悪気はなかったみたいだけど謝罪がなかったら友やめしてたと思う
若いと常識ないことあるから
仕方ない面もあるかと思う
それ勧めた店員が一番の糞じゃない?
プロだったらそれぐらい勉強しとくべきなのに
無知な人が無知な店員に勧められていらない服買わされて恥までかかされて可哀想に
店員はさすがにアクセサリーとかアレンジした上で兼用出来ると言うでしょ
人の話を聞かずに恥かいて「お店の人がいいって言ったから!」と責任転嫁するような性格だから、
結婚式に出席するようないい歳しても自分でマナー調べる事もせず店に丸投げするんだよ
販売やってるけど「店員がいいと言った」と言質取ろうとしてくる客は結構多い
>店員はさすがにアクセサリーとかアレンジした上で兼用出来ると言うでしょ
>人の話を聞かずに恥かいて「お店の人がいいって言ったから!」と責任転嫁するような性格だから、
>結婚式に出席するようないい歳しても自分でマナー調べる事もせず店に丸投げするんだよ
「販売やってるけど」
やっぱりねw
とにかく売りつけて売れればいいっていう糞な店員がこういう詭弁言いそうだよね
若い子に恥かかせて「買う方が悪いw」という根性が曲がった根性悪の婆がこういうこと言うんだろうなあ
どうせイオンとかには言ってる糞みたいな安い店の婆でしょ
あんた顔歪んでるよw
そういう若い子を騙して商品売れればいいって思うような
糞婆になったら終わりだよね
そっちの方が本気で引く
あと、友達の結婚式に出るからアドバイスほしいって言ってるのにファーとか白いワンピーシ勧めてきたり。
店員にそう言われたらなんでも言うこと聞くの?
冠婚葬祭のマナーってピンキリだから世代や相手との関係性で変えるもんでしょ
式から出るならオープントゥやファーはまずいけど、披露宴や二次会ならいいとか色々あるじゃん
その辺りを考慮して判断するのは店員じゃなくて自分だよね
せっかく今時スマホで調べたらなんでも出てくるし、友達と相談するのだってすぐ出来るのに、赤の他人の販売員に委ねる方がどうかしてると思うけど
でも店員も確証ないのに嘘デタラメ適当に言うなとは思う
そこはプロ意識の問題だわ
店員さんはプロだし、色々知ってるはずだし、自分であんまり調べない人は「そんなもんかな〜」と信じるだろうね。
引用元: ・友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時51引目
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- ラーメン屋で。DQN『おい(ドン!)』さらにラーメンを頭にかけられた!俺「何事!?」DQN『あ?誰?お前』俺「は?」 → ブチギレた俺は…
- アメリカで。アメリカ人「キッチガーイwww」周り「ニヤニヤ」俺『あのさ…日本人はそういう言葉じゃあんまりキレたりしないよ。もし怒らせたいなら…』 → すると…
- 間男と2人で車に乗っていると、知らないメール『噂のお2人発見!撮っちゃったよーん、今から間男奥に写真送るねー!』私「えっ!」 → 結果…
- 酔った他社の男にフルボッコにされ入院。男『あの女が勝手によろけて大ケガしたんだ!俺のせいじゃない』会社『もめ事すにするな』「は?」 → 弁護士を雇った結果…
- 高速でクラウンが煽ってきた!幅寄せや急ブレーキに、私『ムカつくな~』 → 煽りに飽きたのか、すごい速度で走り去り、しばらくすると…
冠婚葬祭の意味わかってないアホな店員