
小学校五年生の男児なんだけど帰ってきたら玄関にランドセル放置
帰ってきてもうがい手洗いが出来ない
ごはんの食べ方が劇的に汚い
ビビったのが一人でお風呂にはいれない、髪が乾かせないとか
なにか障でもあるのかな
「ほら息子でも手を洗ってうがいが出来るから○○もしよっか?」「ごめんね、息子(2歳)がいるからお風呂は一緒にはいれないの流して洗うだけでいいから一人でしてねー」って言ったら泣かれた……
挙げ句の果てに出した夕飯に文句つけれくるし「これしかないからコンビニいって買ってきなー」でまた泣くし
「私ちゃんは!俺より息子くんが好きなんでしょ!!」とか意味わかんないこと言い始めるし息子のおもちゃ取って意地悪するし……
クソすぎて今日1日の我慢が出来るか心配だとりあえず公園に一人で遊びにいったけど帰ってこなくていいのになー
五年生って言ったら俺に構わないでくれ!ってくらいの子のが多いかと思ったら…
その状態だと戻した方が良いのでは?
母親がダメでも父親もいるし祖父母だっているだろう
全員が事故に遭ったとかでもないなら誰かが週末で休みなんだから相手できる
障もあるかもだけど明らかに愛情不足
やってることが放置子の典型行動
そうやって嫌がらせしないと相手してもらえない、できないままでないと親にかまってもらえない
年齢差がかなりあるのに二歳児と同じような世話をして欲しいと泣き喚くし
体格差があるのに幼児と対等に張り合って嫌がらせするし幼児が危険で無理と返せ
ていうか好意的なのかそれw
小5とお風呂は無理だなー
第二次性徴は男の子だとまだかもしれないけど私はもうキモくて無理だ
1回がっつり叱ってみたら?
愛情を感じて更にべったりになっちゃったら困るけどとりあえず言うこと聞いてくれるようになるかもよ
家の二歳児が情緒不安定で少しごたごたしてきたから
もう預かれない、限界なの と、お返ししましょうか
子を持つ親の言うことか?
責任感もなさそうなのによく預かるな
早く返してきた方がいいわ
同意だわ。
イヤイヤ預かったんだろうけど何かあれば212の責任。しかもその男児も親はおろか預け先でも邪魔者扱いなんて二重に可哀想
母親から邪険にされて親戚の家へ行かされた、と思ってるかもしれないし、
過剰に大人に甘えたくなってても仕方ないような気がする
まだ子供だもんね
でも2歳の子がいる親が、小5の男の子にも母性を発揮するのは確かに難しいだろうとは思う
そういう意味で212も預かるのに覚悟が足りなかったかもしれないし、お姉さんも判断が甘かったね
祖父母など100パーセント自分を見てくれる人のところへ行かせるべきだったかも
上から目線にも程がある
自分の場合は母親が自分に構いすぎて、一人でするって事が無さすぎたためだったが
1人じゃ何もできなかったし、その自覚がまったくなかった
自覚できたのは小学校高学年での林間学校で、自分で髪を整えられなかった
梳かして結わうって事が自分で出来なくて、その事に自分でも唖然としたよ
自分にとって髪のを整える=母に背を向けて座って、テレビ見てる事
(動かずに真っ直ぐ前を見てないと怒られる、最悪髪引っ張って吊るされる)だったから
他の方が言ってるように、出来るけど甘えてて、212家ではやらないだけならいいけど
(もちろん212さんが大変だし非常に迷惑だという意味では全然よくないが)
大変だが、折をみてさりげな〜くお姉さんに、構いすぎじゃないか?って聞いてみてほしい
玄関にランドセル放置=母親が片付けるのがデフォ、とかだったら正直笑えない
あともしかして212姉家では『外から帰ったら手洗いうがい』の習慣がないのかもしれない
これは意外と常識なようで、しつけしてない家も多い
食事の仕方も同じ。箸の持ち方、箸での料理の取り方、食べ方を教えない親も多いから
これは小5男児自身より、親の躾の問題かもしれないね〜
その親な実の姉ってのが212にはつらいね
だって身内とはいえ、他所の家の子を預かってきて、障があるとかクソだとか、公園に1人で行かせて帰ってくんなだの言うくらいなら、
初めから預からなきゃよかったのに、覚悟が甘いと言われても仕方ないんでは…
養子にするわけでもないし、そこまで覚悟とか考える?
凄くも何ともないわ
明日の昼には実家に預けられるらからそれまでは能面になって乗り越えるよ
一人で遊びにいったっていっても私は姉が同居している実家から10分もかからない距離にいるのでいつも遊んでいる公園に行ったから心配はしていないんだ
姉の家にいっても上とは遊びやらスポ少とやらで最近会わないから分からなかったけど本当にこんなのに育っているとは思わなかった
弟の急な入院と手術でたしかに寂しさはあるかもしれないけど
話せばわかる年だし、五年生って一般的にはなんでも出来て当たり前の年だと思っていたんだけどね
昼もお菓子もうちの息子よりボロボロこぼして食べたよw
なにこれ障疑ってしまうのは仕方なくないって思ったけどw
ありがちだよね 普通あんまりベタベタする年齢じゃないもん
友達付き合いや習い事に夢中だよ 5年生なら。
自分のその頃のことってみんな鮮明に覚えてると思うけど
お風呂に一人で入って洗えない、ドライヤーも使えないってちょっとね
さみしくて甘えてるんじゃなく、家ではそうしてもらってるってことなのかな
草まで生やして最低
遺伝ならそのうち自分ちの子も障者になるかもねー
かわいそうに
甥の父親は遊んでやらなかったのかな
>>212も色々どうかと思うわ。
とりあえず子供が可哀想だから爺さん婆さんのところに預けてあげな。
サイテー
多動でちょっと沼も入ってて姉が煮詰まって預け先探したに一票
書いてる内容が本当なら、多分間違いない…
私ももしそんな子供預かるとかなったら例え身内だとしても嫌だ
絶対愚痴るわ
子は被害者だから責めないであげて
最近の小5、6位ってジサツしちゃう子もいるんだよ
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]143
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 喫煙所で。警察『ちょっといい?年齢確認させて?』童顔の私「はい」警察『ああ、すみません。実は通報があって…』私「えっ」 → すると次の瞬間…
- 店員『900円です』私「え?トーストですけど」店員『そんなのないです』私「は?メニューに書いてるじゃん!ほら200円!」店員『やってないです』 → 結果…
- ある結婚式に家族で参加したら、新郎側親族に元夫と元義親族がいた。元夫「やあ」私「・・・」子供たち『パパのとこ先行ってるね。 失 礼 し ま す 』元夫「!?」
- 架空請求「さっさと15万払え!」俺『知りません』「家にイカツイ兄ちゃん行ってもええんか!?」『近くに交番あるんでいつでもどうぞ^^』 → 結果wwwww
- うちの駐車場に無断駐車するママさんが!私『勝手に停められると困る!』ママさん「ごめんね~」私(プランターを置いてやろう) → 結果・・・