127: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2021/06/10(木) 19:10:10
数年前に人望も信頼も厚かった部長が会社を辞めた
なんでも親戚からの相続で億のお金が転がり込んだらしい

それから何年か過ぎた後に地元の新聞でその部長が逮捕されたという記事が載った
金銭トラブルとか新聞の内容が信じられなくて裁判の傍聴にいって後悔した

大金を手にした部長はすぐに仕事を辞めて子供の学費やローンを一括で払った
奥さんにクルーズ旅行をプレゼントして感謝した
残ったお金を元手に前職のスキルを活かして自宅ワークで増やして生活費に当てていた、ここまでは良かった
が、部長はやることが無くなって一日中ビールを飲むようになり、奥さんは大金を使った快感が忘れられず買い物三昧、子供はバイトと学業を必氏に掛け持ちしなくてもよくなってすぐ課金を伴うゲーム漬けになった
気がつけば残ったお金は¥30,582···
そこから口論になって家族3人で殴り合って刺し合って、あまりの騒ぎにご近所さんが通報したと
3人ともお互いが悪い!の一点張りで汚い言葉の罵り合いを耳にするとは思わなくて後悔した
その傍聴席に社長が居たらしく終わった後に声を掛けられた
あのまま大金が転がりこまなければ栄転させて専務くらいにしてやれた、更生してくれるだろうかと男泣きされた
部長のばかー!!支店の皆になんて報告すればいいんだよー!!!
128: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2021/06/10(木) 21:51:38
残念でしたね。
慕われていた人の凋落は見たくない、悲しいもの。

外国でも宝くじなどで大金を得た人たちが、数年後には破産して生活保護暮らしやホームレスになったという例は数多あるもんね。
その逆に仕事を続けながら堅実に暮らしていく人たちも多いし私自身もそうでありたいと思うけど、実際に大金を目の前にしたらどうなるかねえ。
129: 名無しさん@家庭ちゃんねる 2021/06/11(金) 00:32:09
大金を手にして仕事辞める人で幸せな人って、あんまり見たことも聞いたことないね

集団に属するって意外と必要なんだなと思う

引用元: □□□チラシの裏□□□ 4枚目