1: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:35:48 ID:rE7eCeB10
イイゾ~これ
5: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:36:58 ID:P7oPWrzI0
時期遅くない?

8: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:37:29 ID:rE7eCeB10
>>5
11月から禁漁やからラストチャンスや
2: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:36:23 ID:tnoBJvTUp
ワイ鮎「アチチチチチチチ!!!」
4: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:36:42 ID:rE7eCeB10
>>2
氏んどるわ
11: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:38:05 ID:eumYXYgs0
飾り塩した?
12: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:38:20 ID:rE7eCeB10

イイゾ~これ
14: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:38:56 ID:nJnQ874U0
>>12
えぇ…
22: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:40:25 ID:Vp61aoJd0
>>12
網しけや
37: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:43:04 ID:HLFYqz3d0
>>12
炭火で焼けよ
15: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:39:02 ID:tnoBJvTUp
ワイ鮎「アミくらいひいてくれや」
16: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:39:05 ID:tPEPyzkn0
きったないコンロで草
19: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:39:46 ID:rE7eCeB10
七輪ないんや
21: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:40:01 ID:Ki/hf5Axa
七輪で焼きたいなぁ
23: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:40:38 ID:agezHoq40
これ、養殖の鮎焼いたら、引くぐらい油落ちるぞ
24: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:40:54 ID:rE7eCeB10
網無いんじゃ
27: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:41:20 ID:eumYXYgs0
塩振ってから焼けや!
ヒレと尻尾には強めに塩塗るんや!!
はよせえ!
28: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:41:31 ID:KNebCQmj0
天然物?
34: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:42:24 ID:rE7eCeB10
>>28
養殖や
40%オフで2匹で250円や
40: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:45:27 ID:Vp61aoJd0
トースターあるならトースターで焼いた方が上手く焼けるぞ
43: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:46:26 ID:nJnQ874U0
まだ焼けんのか?
45: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:47:44 ID:rE7eCeB10
>>43
弱火やからまだまだや
44: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:47:04 ID:AFR7OCITM
その焼き方だと生焼けになるで
ソースはキャンプで魚焼いたワイ


50: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:51:32 ID:GFKWDAWfM
>>44
イッチ以上に焼けんやろこれじゃ
55: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:52:56 ID:QseUYP91M
>>50
薄い石おいてその上で焼いたほうがよかったわ
51: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:51:36 ID:pPWodZqV0
>>44
鮎の腹抜くんか
58: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:55:08 ID:P7oPWrzI0
>>51
イワナとヤマメやん
65: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:58:58 ID:pPWodZqV0
>>58
ほんまやん
52: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:51:59 ID:BI03Kypi0
>>44
魚は直接焼くんじゃなくて遠火で焼くのが普通やからな
キャンプしたことないワイですら知ってる知識やぞ
60: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:55:20 ID:QseUYP91M
>>52
持って行った串が細すぎて、地面に刺せんかったんよね
56: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:54:11 ID:aqurA7+ya
>>44
イワタニのシングルガスバーナーやな
ワイも持ってるで
80: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:05:28 ID:KrZpnljO0
>>44
河原やねんから普通に薪拾ってきて燃やせばええのに
魚がもったいない
87: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:08:28 ID:avjiYiT7a
>>80
薪で焚き火やっても遠火を作る道具がないから無理やったんや
串もってずっと待って置くわけにもいかんし
99: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:11:44 ID:KrZpnljO0
>>87
ほーん
ちなみにそこの川で釣ったん?
めちゃ釣り上手いなワイアブラハヤしか釣ったことないで
103: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:15:53 ID:pU2dO/d+a
>>99
河原で釣ったで
正直、魚釣るのはアマゴもアブラハヤも釣り方変わらんから
魚がいる川に行けば釣れるようになるで
53: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:52:05 ID:10ifkFgh0
火力足りなすぎるやろ
54: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:52:21 ID:rE7eCeB10
待ち遠しいで~こんがり焼くんや!
59: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:55:12 ID:x5RdyeWa0
強火で遠火やぞ
62: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 12:55:58 ID:ihO5H8jA0
網があればこの焼き方もむしろ風流なのに惜しいな
69: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:01:38 ID:6wGUO8aaM
イッチ今からでもクッキングシートとフライパンに変えたほうがええぞ
生焼けになってそれ食えなくなるで
71: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:02:56 ID:rE7eCeB10

でけた!
72: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:03:33 ID:Hoh30pFm0
>>71
あれ?

ええやん
73: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:03:34 ID:pPWodZqV0
>>71
おおーうまそう
75: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:03:55 ID:fWEhNgta0
>>71
ちょっとうまそうで腹立つ
おいしい?
77: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:04:25 ID:LtIW5xK80
>>71
いいコンガリーやんけ
78: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:04:46 ID:GFKWDAWfM
>>71
あの焼き方でこの焦げ方なら中まで火が入ってるんやろか…
81: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:05:29 ID:eumYXYgs0
>>71
やるやんけ
74: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:03:39 ID:rE7eCeB10
うまい!
76: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:04:24 ID:rE7eCeB10
ハイボールで流し込みますわ
83: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:06:29 ID:RDjaMJPq0
>>76
中ちゃんと焼けてるか見してや
85: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:07:53 ID:rE7eCeB10
>>83


ほれ
92: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:09:24 ID:Hoh30pFm0
>>85
ホクホクやん
79: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:05:01 ID:KNebCQmj0
美味そうじゃんか
82: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:06:12 ID:rE7eCeB10
中まで火通ってるやで~
84: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:07:33 ID:nJnQ874U0
ええやん
88: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:08:47 ID:KrZpnljO0
河原で薪燃やして枝にヤマメやイワナぶっ刺して
食べるの夢や
95: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:10:04 ID:rE7eCeB10
やっと鮎食えた
ワイの夏はこれにて終わりやで
96: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:10:23 ID:TIoo5qp/0
スーパーで調理済みホッケをかって
河原で焚き火してちょっとあぶって食べてる
102: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:15:35 ID:rE7eCeB10

ごっそさん!頭にげーから残すわ
お前らもいい休日を
89: 風吹けば名無し 2022/10/02(日) 13:08:52 ID:E7mr8RQ70
旨そうで草

引用元: ワイ、鮎を焼いてしまう