93: グリ○ス 2021/04/05(月) 12:15:00 ID:9FzuiwjP
3年ぐらい前の話です。
某ファーストフード店でおなかが減っていたので、レジで注文をしていました。

隣には70代位のお爺さんが、注文していました。
隣のレジの店員さんが、「お会計のほう先に失礼いたします。」といったその時、
お爺さんが、テーブルを勢い良く叩き、
「商品が出てきてから、金を払うのが当たり前じゃろ!」と怒鳴りました。
その後店はいきなり静まり返り、店員さんは泣き出してしまい、
私の頼んだメニューも10分以上待たされるはめになりました。
95: 2021/04/05(月) 14:29:00 ID:JJUtuOsz
泣きだす定員はうざいね
94:   2021/04/05(月) 14:24:00 ID:PiFuwfIQ
>>93
怒鳴ったりとかは別にして、
お爺さんの言ったことは間違っていない。
店の都合に合わせる必要はないと思う。
96: 最初から金銭目当てのクレーマー臭い 2021/04/05(月) 14:43:00 ID:p5+eFxNt
>>94
それは違うだろ

ファーストフード店に行く客は
最初からレジや接客の簡略化による代価として
早いサービスと安価を求めてその店に行く
そのことは店頭にも明記されている

その爺は自販機相手に先に品物を出せと
喚いているようなもの
あげく周りに迷惑かけて

松屋で食券を買わずにカウンターで注文し
卵の焼き方や飯の量を指図しているキチ人も同類な
97: _ 2021/04/05(月) 15:28:00 ID:EpdNwp/B
>>96
禿銅。

店によってお会計のタイミングや方法が異なるのは当たり前。
店の都合に合わせられないなら 来 る な ! と言いたい。
98:   2021/04/05(月) 15:49:00 ID:wjZwPS2x
>>97
そういうゴネる奴に限って、「もうこねぇよ!」とか言いながら
しっかり後でまた来るんだよね、これが。

引用元: 見てしまった!!すごい修羅場 Part29