
年中の担任に、大人しいおっとり娘と大人しく見える私はターゲットにされていじめられたよ?。
全く一緒、チクチクの時に言い返さなかったらエスカレート。
わざわざ「今日お友達の靴箱に間違えて入れてたんですよ?!このままでは心配です」とか電話してくるの。物凄くストレスだった。
私がブチ切れたのも同じ。
娘がおでこをぶつけて帰ってきて、その日バスに乗ってた他の先生に、お友達に突き飛ばされてぶつけてしまったと謝罪されたんだけど、
その後電話がかかってきて、担任から怪我の謝罪だと思ったら
「娘ちゃんはお友達が謝ったのに、娘ちゃんはいつまでも泣き止むことが出来なかった!」とお叱り。
いやそれは違うでしょ!!!と反論したんだけど、向こうも完全舐めてる態度だったから、園長と話し合いさせてもらった。
最後にうちは夫が弁護士だから、何かあったら夫に連絡して下さいって名刺を渡したのもあるので(企業内弁護士なので幼稚園提出書類には会社員とだけ書いていた)、
担任がビービー泣きながら謝罪してきたけど。
弁護士と言う前に園長先生が理解してくれてなかったら転園するつもりだったよ。
こういうのがモンペ予備軍なんだろうなぁ
教室の中で先生にいじめられてた娘には逃げ場が無いし、二学期の話だからまだ担任持ってもらうわけだし。
今悩んでる>>556は園の体質と言ってるから、担任の先生だけじゃなく園長も同じ考えなのかな。
今本当に辛いだろうなと思う。
特に必要ない場面で「夫の」名刺出してさらに担任が泣いたことをビービーとか揶揄して掲示板に書き込んで…
なんだかなぁ
園長も理解したというよりとにかく穏便に済ませようとしたんじゃないの?
弁護士の夫に一連の流れ伝えたらどういう反応するんだろ
おそらく園長が叱ってもネチネチ続いたと思う。
こういうバカなタイプは権威に弱いから弁護士は効いたと思うよw
夫が仕事で理不尽なクレームや訴訟に対応してるけど
理不尽な相手にはこちらが手強いからきちんと対応しなければと思わせるのが最大の抑止力になるらしい。
うちの担任も開業医、地元の名家、弁護士、税理士あたりの家庭には凄くペコペコして気を使ってるし声がワントーン違う
私立園だからある程は仕方ないとは思うけど
今日は何も言われなかったわ
早く春休み来て担任変わってほしい
まあはたから見てカッコ悪くても解決したなら良かった
いじめっ子に僕のパパはおまわりさんなんだぞぉ!って言う子供と同じ
母親としてはちょっと情けないからこれからしっかりして頑張ろう
引用元: ・選択一人っ子スレ Part.5
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 横Y「俺は893の息子!」転校生『俺もなんだ!』横Y「嘘乙w俺の兄貴は舎弟頭だぞw」転『その人知ってるw』横Y「えっ」 → すると翌日・・・
- DQNに俺の愛車を盗まれた! → 翌日、祖父友「車取り返しました」俺「!?」祖父『ご苦労。DQNに反省の色は見られんな。やれ』DQN「えっ」 → なんと・・・
- 回転寿司屋で。俺「安い皿選んで食べよう(パクパク」 → 店員『お会計8000円です』俺「は!?」店員『え?だって・・・』 → 衝撃の事実が発覚・・・
- 元バイト先のリーダーAが俺の部下になった → A『あんな奴(俺)大したことないw』俺「まあまあ…」 → 後日、会社主催のBBQで・・・
- 嫁『安月給のゴミ!』俺「は?」 → そんな嫁がフリンし貯金を隠し、子を捨てて離婚した → それから娘と2人暮らしになったが・・・