
定食屋で案内されて座った時近くに座っていた母親と娘。おしゃれな格好してるけど髪ボサボサじゃんもったいない、と思いながらメニュー見てたんだけど、母娘の注文がヤバかった。
母親「○○定食1つとこの定食のおかずだけ、あと○○(単品のおかず)で」
娘「あとこのパフェとサラダで(大皿の)」
店員「定食のご飯の量をお選び頂けますが」
母親「普通盛りでお願いします」
それ聞いた瞬間思わず耳を疑ってしまった。あなたたちの座ってる席狭いテーブルなのに、よくそんな注文できるなーって。
で、案の定料理が運ばれてきたらテーブルは満杯。店員さんも置場所困ってるし...
しかも定食屋なのに、サラダもおかずもご飯まで二人で分け合って食べてるのがほんと面白かったけど、そういうのは外でやらないでよ...っていうのが神経わからん瞬間。
しかもそのあと娘だけデザート食べてるのもスレタイ。それは分けないのかよ!
別に普通だと思うけど(俺はそんなに食わんが)
越後製菓のCMの高橋なんとかいう俳優の娘(局アナ)はランチ2〜3人前がデフォだと言ってたし、
大食いする人は大食いするだけのことだろう。ピンクレディーズのミーだかケーだかも
晩飯は3人前食うと言ってた。故・柳家小さんも寿司なら5人前、ラーメン屋ならラーメンとチャーハンの
大盛りと餃子3人前を食ってから、足りないときはワンタン麺を食うと聞いた。
ぢっ!?
問題はそこじゃないんだ、別にただの大食いならいいんだ。
一番問題なのは狭いテーブルなのに大量にオーダーして店員さんを困らせてること。
どうせ大量に食べるんだったら大盛りの定食頼めばいいのに...
やたら野菜多めのおかず注文してたようだけど、あの母娘は多分「野菜いっぱい食べてる私達健康的!」アピールしてたのかな
自分の感覚と合わないからって異質扱いって幼稚だな。
それが問題ってのも理解できないな。そんな下司な目で他人を批判する神経がわからんよ。
別に食い逃げじゃないなら何注文しても良いだろ
ええっ、普通そう思わない?たくさん注文してるわりに野菜ばっかって、健康アピールでしょ?
何注文してもいいけど、明らかに頼んだものが乗りきらないくらいたくさん頼むのっておかしくない?
運んできた店員さんめちゃくちゃ困ってたし、それなのに頼んだ本人たちはへらへらしてて...あの時の店員さん可哀想だったんだけど...
お前の「ワタシってとっても常識人」アピールのほうがよっぽどうざいわ
余計なお世話としか言いようがないな
外食は野菜とりにくいから、わざわざそういうメニューが多いその店に行ったかもしれないし
メニューに対してテーブルが狭かったら席が空いていれば席をくっつけたり広い席に普通は店側が案内するもんだよ
>>357
その時は丁度お昼時だったし、席はどこも埋まってるから移動は無理だったと思う。
「野菜でお腹いっぱいになったー」とか言ってたのにデザートはパクパク食べてたから、野菜摂ってれば何食べても健康!みたいな考えしてそうで、そこもスレタイだったよ
皆も思うでしょ、野菜たっぷりとか食べた後に高カローなデザート食べてたら意味ないじゃんって
サラダも食いたいし、パフェも食いたいだろう
お前が金出すわけじゃないから
自由に食わせろよ
野菜はダイエットとか健康になる為に食うものだと思ってるのか!
お前、野菜嫌いだろ。
赤の他人が何を注文して食べようがどうでもいいじゃん
それをとやかく言うお前の方がスレタイだわ
>「野菜いっぱい食べてる私達健康的!」アピールしてたのかな
勝手に他人の気持ちを詮索してる方がスレタイ
誰が何を食おうと知ったこっちゃねえわ
その母子が、明らかにテーブルに乗りきらない量を注文して、店員さんを困らせたのが一番問題なんだよ。
混んでて席の移動なんて出来ないし、狭いテーブルだと分かってるのにいっぱい注文するのっておかしいでしょ
お腹いっぱいでデザート食べてもいいじゃん
たとえ健康を意識して野菜ばかり食べてたとしてもデザート食べて何が悪いんだ?
好きだから食べてるのなら、それぞれでそういう定食注文したらよくない?
デザート以外全部、お味噌汁や漬物やご飯も二人で分けあって食べてるのも無駄に貧乏臭いし...
別に見た目で判断してないよ、ただ服装に気を使ってるっぽいのに娘の方はコテ巻き失敗したみたいなボサボサカールだったから残念だなって感じただけ
定食好きの人もいれば
定食は要らんものもついてるから嫌いって人もいるし
>>379
それはないと思う サラダの後に定食運ばれてきたとき、「あーこっちにもサラダついてたね、食べれるかなー」とか言ってたから
二人分定食たのんで二人共ご飯も味噌汁も残すんなら、むしろ2人がとったメニューの方が無駄がないじゃん
その上他の食べたい物食べれて店側も定食×2より売上がある
本当に何がいけないの?
じゃあ店の売上に貢献してれば、店員がどんなに対応に困っても許されるんだね、すごい世の中だわ
飲食店で近くの席に座った人間がいちいちまわりの人間に
何かを訴えるために食べるメニューを選んでると思ってるの?
なぜ赤の他人にいちいち私は健康ですって訴える必要があるんだよ?
その件話したら、同意してもらえるんじゃないかな
そうしてみるわ。ありがとう
ここではフルボッコだったけど、今日(昨日か)一緒に食べた友達も私と同じ気持ちだったみたいで、母娘がいなくなってから「あのお客さんヤバかったねーw」って話してたから若い方が分かってくれるんだね
じゃあ消えます
その「友達」は実在するのでしょうか?あなたにしか見えないのでは?
類は友を呼ぶってことさ
引用元: ・その神経が分からん!part365
※管理人オススメのキチな記事はこちら↓↓※(定期的に更新致します)
- 嫁に部下とのランチ写真を見られ、嫁『ウワキ!離婚!』俺「はあ?」 → 離婚して半年後、元嫁『仲間の悪戯だってわかった。復縁してほしい』 → しかし…
- 渓流BBQ場で。Aさん『おーい!みんな川から上がって!!貴重品だけ持って、上の小屋に上がるぞ!』みんな「えっ?」 → その数分後に・・・
- 夫『ストッキングなしのスカートで指定の場所まで来て』私(デート?) → その場所に行くと、私「終わった…」 → そこに夫、弁護士、興信所、警察の方がいて…
- 私『ゴルフ終わったー?』旦那「今ゴルフショップだよー」私『そーなんだー、で、本当は?』旦那「えっ…?」私『一生そこにいろ、帰ってくるな』
- 再就職の為、ある会社に面接へ。俺「あの面接官(女性)どこかで見たことあるな~」 → 数日後、面接官『不採用』俺「えっ、何で?」 → 衝撃の内容が…
いちいち細かく観察してネットに上げてやろうとか考える時点で
よほど実生活が幸せでない人なんだろうなとしか思わん